二〇十九年二月 デンタ・eえ日記 |
二月二十八日 誕生日 。 ついに、65回目の誕生日だ。満65歳だな。楽しかった。さて、いよいよ年金受給申し込みするぞ。今日から年金をもらう立場だ。 平成30年度の決算書の作成をする。さすがに所得がゼロ以下、つまり赤字にはならなかった。が、すごくわずかな所得で所得税は、ゼロだ。 所得税の確定申告書を作った。 午後4時から中央公民館のトレーニング室でDVDを観ながらトレッドミルで走った。 閉院後のうちの患者さんの義歯修理とか継続治療を吹上歯科医院にお願いする。 |
|
二月二十七日 山田屋まんじゅう 。 「山田屋まんじゅう」をいただいた。愛媛県松山市に本社がある山田屋、創業は152年前の1867年(慶応3年)らしい。どこの地にもうまいものがある。長年愛されてきたうまいものには品格がある。 22gの小さな一口まんじゅうだが、一口でくってしまうのはあまりにもおしい。3回ぐらいに分けて、だから7グラムを口に入れてころがし、くちじゅうにおいしさを広げてから、十分につばと混ぜ合わせて、そして飲み込む。うんまい。おいしい。 ちいさなまんじゅうに菓子職人の技が凝集されている。さらに、この品をえらんで私のもとに届けてくださったひとの心につつまれている。ひとびとに感謝。 私も、おくりものは、こう選びたい。 いよいよ、閉院です。診療所をしめます。外来も訪問も診療をやめます。カルテ等を今後3年間保存しなければならないので実質的に閉院するのは3年後です。楽しかった。 |
|
二月二十六日 この指 。 指先がなんかへん。金属片がささったかな。 微小な金属片が部屋のあちこちに散乱してる。電動ドリルでアルミや鉄に穴あけるからね。もちろんその後掃除をするのだが、大きなものは掃除機で吸い込んじゃう。でも、微小なものはなんかの隙間に隠れて吸引をまぬがれる。そして後日のそのそ出てきて指に刺さる。 |
|
二月二十五日 ONU オプチカルネットワークユニット。 光回線終端装置(ひかりかいせんしゅうたんそうち, Optical Network Unit, ONU)は、光通信ネットワークの終端に設置され、光信号・電気信号間の変換と光信号の多重・分離をするデータ回線終端装置である。俗に光モデムと呼ばれることがあるが、本来のモデムは通信のアナログ-デジタルの変換を行ない、ONUでは光-デジタルの信号変換行うことから異なるものである。 うちに設置されてるこのONUがおかしい。どうやら故障か。設置されて10年以上経過してる。エレクトロマイグレーションによる不具合かね。 |
|
二月二十四日 ルームエアコン故障 。 院長室と居間ののルームエアコンが故障してる。これまで石油ファンヒーターで暖房してた。そろそろ、冷房に備えて修理するか。電気屋さんにみてもらった。居間のエアコンはどっかからガス漏れしてるようだ。修理より買い換えたほうが得らしい。院長室のエアコンは室内機の部品交換でなおるようだ。コスト約7000円。 午前10時から中央公民館トレーニング室のトレッドミルで約10キロ走った。今日もDVDを観ながら5キロ走った。 ひるごはんは、赤味噌煮込みうどんです。 午後から、ドコモ光の導入を相談するためドコモショップに出かけた。 |
|
二月二十三日 B-CAS 。 B-CASカードは、地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組の著作権保護、有料放送、自動表示メッセージ、データ放送の双方向サービスなどに利用されている。BS・110度CS・地上デジタル対応受信機には赤色のBS・CS・地上共用カードが、地上デジタル専用受信機には青色の地上デジタル専用カードが同梱されている。 BS CONDITIONAL ACCESS SYSTEMS ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズは、日本語では「限定受信システム」と言いう。これを運用する会社名でもある。「B-CASカード」もその頭文字を使って作られた名称で、「B-CAS」、「ビーキャス」として商標登録されている。 「限定受信システム」は、契約した人だけが放送を受信できるようにする有料放送システムだ。NHK-BSの受信確認メッセージも、その機能の一部を使って運用されている。 会社情報 名称 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 略称B-CAS(ビーキャス) 英文BS Conditional Access Systems Co., Ltd. 所在地等 事務所〒150-0002 渋谷区渋谷一丁目1番8号 電話 03-3498-2660 (土日・祝日を除く AM10:00〜PM5:00) カスタマーセンター (B-CASカード等のお問い合わせ)電話 0570-000-261 IP電話からの場合 045-680-2868 受付時間: AM10:00〜PM8:00 (年中無休) |
|
二月二十二日 ターボ!ジェット? ライター 。 最近の使い捨てガスライターは、炎が勢い良く音を立てて噴出す。バーナーみたいに勢いが良い。下を向けても炎が直進するし温度も高いのだろう、とても使いやすい。ターボライターとかジェットライターとか言うらしい。 |
|
二月二十一日 トレッドミルにDVD 。 中央公民館のトレーニング室のトレッドミルで走る。ノートパソコンでDVDを観ながら走る。これ、あこがれだった。 いまのところ「マトリックス」シリーズを一作目から順に観てる。 |
|
二月二十日 GAERNE トレッキングシューズ 。 二郎が使ってたトレッキングシューズ。 GAERNEのロゴが読み取れるが本物かな。モトクロス用ブーツのメイカーでトレッキングシューズなども作ってるが、このモデルはウェッブ上では見かけない。皮とゴアテックスで構成されていてしっかりした構造ソールも磨耗してない。ほとんど使ってない。上質なので私が使いたいところですが、常時25,5cmの靴を履いてる私の足にはちょっと小さい。薄手の靴下を履いてやっと入る。余裕がありません。24.55から25cmぐらいが適応サイズと思われる。ヤフオクでうっぱらおう。 |
|
二月十九日 水銀の廃棄 。 アマルガム充填につかってた水銀が残ってる。水銀血圧計にも水銀がけっこういっぱい水銀が入ってる。液状の水銀なのでこぼして拡散したらすごくたいへん。家族に危険が及ぶ。あぶない。いつかは廃棄しないといけないと思っていた。 本日、水銀の廃棄を出入りの業者「朝日プリッテック」に依頼した。約3万円ほど費用はかかったが、貯まっていたサービスポイントでまかなった。水銀の最終処理業者は日本国内に2社(あるいは3社か)しかないらしい。ネットで検索すると大方はここにたどりつく、個人が処理を依頼するとおおかた3万円ぐらいのコストがかかる。 まあ、気になってた水銀を廃棄できてよかった。こういうものは子に相続したくないな。気になることは、ひとつづつかたづける。 。 |
|
二月十八日 月曜日 。 みゃおちゃん。 |
|
二月十七日 日曜日 。 ステッピングモーター。廃棄したインクジェットプリンターから取り出した。 |
|
二月十六日 小さな自然 。 庭の草を鉢植えにしてみた。素焼きの植木鉢が割れた。直径20cm以上の中型の鉢だった。これまでは植木鉢が割れると廃棄しちゃったんだけど、今回割れて残った底の部分に庭で採取した数種の植物を寄せ植えにしてみた。石なども配置し箱庭風である。 |
|
二月十五日 ばんごはん 。 ばんごはんは、かあちゃんがつくった。 |
|
二月十四日 トレッドミル 。 中央公民館のトレーニング室のトレッドミルで走る。 室内で映画を観ながらトレッドミルで走る。これは、憧れだったのだ。まあ、自宅ではないが、歩いてこられる中央公民館のトレッドミルでだが、...。 ノートパソコンのドライブにDVDを1枚入れて持っていく。トレッドミルの操作盤の前にノートパソコンを設置してDVDを観ながら走しった。はじめは傾斜を付けてゆっくり歩く。あったまったら水平にもどして9.5分/1キロぐらいのペースでふ |
|
二月十三日 きむらのそば 。 ひるごはんは、わかめと豆腐のスープです。 ばんごはんは、きむらのそばです。 |
|
二月十二日 紅いデイバッグ 。 紅いデイバッグは、紅くなくなってるな。私が25歳のときに購入した。かなりぼろになったので10年以上前におやじにくれたのだが、. 。おやじはそれを死ぬまで使っていた。通算40年間、現役だった紅いバッグだ。ついに廃棄される。 |
|
二月十一日 コップンカフェ 。 ばんごはんは、かあちゃんといっしょにコップンカフェに行った。 |
|
二月十日 告別式 。 実父二郎の弔いをする。 昭和3年に生まれた。 |
|
二月九日 通夜 。 二郎の葬儀がはじまる。実家で納棺し斎場にうつり通夜をとりおこなう。 誰でも死に際にだれをも煩わせずに終わりたいと思ってるに違いない。死ぬ前にやるべきことはやっておきたいと思ってるに違いない。しかし、なかなかそうは行かないものだ。いつ何をどうすれば死ぬ準備になるのか、わからない。他人が死ぬことは想定できるが、誰も自分が死ぬことを想定できないからじゃないか。自分が死ぬのは経験がないからな。死を知らない。知ってるようで知らない。死ぬことは、いつも他人事なんだ。自分が死んだら経験として残らない。 |
|
二月八日 白菜とバナメイ海老のトムヤムクンペースト炒め 。 一日診療する。 ばんごはんは、バナメイ海老と白菜をトムヤムクンペーストで炒めた。 |
|
二月七日 あられ 。 実家のお隣さんが、「あられ」を持ってきてくれた。餅を小さく切って揚げて醤油をまぶしただけなのに、うんまい。DVDを観ながらつまみぐい。あとをひく。ほぼ全部くっちゃった。 かあちゃんか帰ってくる。長男は、試験会場のある仙台への移動日。 |
|
二月六日 水曜日 。 今日は、診療しました。 |
|
二月五日 遺影 。 二郎の遺影をきめた。2017年に床屋さんに行った後に写真屋さんでパスポート用の写真を撮った。それを加工して遺影にしてもらった。 ばんごはんは、セロリにんじんピーマンたまねぎハムのスープパスタ。実家のキッチンでつくってみた。 |
|
二月四日 アシステッドリビング守谷 。 二郎は、守谷市にある有料老人ホーム「アシステッドリビング守谷」に入居してた。昨年の誕生日に職員のかたと一緒に撮った写真だ。 ばんごはんは、。 |
|
二月三日 とみこと二郎 。 25年前のとみこと二郎の写真。 とみこが、入院中に一時帰宅したときのものだ。うちの縁側の日差しの中で撮った。 かあちゃんが、いったん弘前に戻った。 |
|
二月二日 二郎のパスポート 。 二郎のパスポートの写真。これ一度も使ってない。 二郎のパスポートの写真。これも一度も使ってない。 二郎は、農機具メーカーの招待旅行で台湾と韓国に行ったことがある。つれていってもらったんだな。その後、二度パスポートを取ったが、ついに自分で使うことはなかった。身分証明書としては何回か使ったか。 かあちゃんが、とりあえず帰ってきた。 |
|
二月一日 金曜日 。 きょうは、休診にした。 はやいばんごはん、コップンカフェでカレーと生春巻きアボガドサラダです。 本日午後10時14分、実父が最後の息をした。 |
|