二〇十七年一月 デンタ・eえ日記 | |||||||
あさごはんは、スナップエンドウ豆ワカサギの佃煮を載せたチーズトースト、蒸しチキンレタスゴボウニンジンのサラダ、カフェオレ、バナナヨーグルトです。 焼きあがったチーズトーストを猫が見つめる。キャットフードを食い放題お代わり自由の暮らしをしているせいか、私の食べ物を横取りすることはない。(左側左列写真) ひるごはんは、 厚揚げと大根のたいたん、中華スープ、トーストです。(左側中列写真) ばんごはんは、モヤシ焼きそばです。蕎麦の重量よりもモヤシのほうが1.5倍。いつもそうです。。(左側右列写真) キヌアの事情 キヌアはアンデス山脈一帯が原産らしく五千年前ごろから野生種の利用が始まり、四千年前頃には作物として栽培されていたらしい。有名なウユニ塩原北方の標高約4000メートルの地域では降水量が少なく土壌の塩分濃度が高い為、他の作物が育たずキヌアが唯一の作物となっているようだ。 インカ文明ではキヌアは貴重な作物であり、「穀物の母」と称され神聖な作物と見なされていて、インカ皇帝が種まきの儀式を行なっていたらしい。スペイン人は征服後、インカ文明を払拭するためキヌアの栽培を禁止した。他の中南米原産のトウモロコシ、ジャガイモ、インゲン豆他は、スペイン人により世界に広まり、全世界の主要作物となったが、キヌアは広まらなかった。 近年健康食品として注目されている食品だ。1990年代にNASAが理想的な宇宙食の素材の一つとして評価したのもその要因かもしれないが、食品栄養の観点からも多くの特徴がある。タンパク質の含有率が他の穀物と較べて多くその構成は牛乳と似ている。グルテンを含まないため小麦アレルギーのような対グリアジンアレルギーを持つ人でも摂取できる。アミノ酸はリシン、メチオニン、イソロイシンなどの必須アミノ酸を多く含みその量は白米に匹敵するかそれよりも多い。粘性の高いデンプンを含むため、小麦粉にキヌア粉を混ぜて使うとコシの強い生地を作る事ができる。脂質のほとんどがリノレン酸、オレイン酸といった不飽和脂肪酸で特にリノレン酸はコレステロールの産出を抑制するなど健康増進に役立つ。なお、キヌアの脂質量は乾燥品で8%程度とあまり高くはない。コレステロール値を下げる効果がある一方、赤血球を破壊する性質(溶血性)があるサポニンを多く含む。キヌアの種子はサポニンで覆われているため、そのままでは苦くて食用には適さない。サポニンは水溶性なので水に晒してサポニンを抜く。サポニンがあると泡立つので泡立たなくなるまで何度も水を換え洗う事でサポニンを除去する。米国などで販売されているキヌアはサポニンを除去する処理がされているようだ。 キヌアが健康食品として世界中で人気が高まり消費量が増大し供給不足から価格が高騰している。キヌアが換金作物・輸出作物となることによりアンデス高地の農民に現金収入の道が開かれたが、貴重な作物である高栄養価のキヌアが農民にとって手の届かない作物となりつつある。キヌアの栽培農家ではキヌアが高級食材となり自家消費に回されなくなり、何千年にもわたり築かれてきた地域で完結していた食文化が崩壊し始めている。得られた収入により低価格ではあるが同時に低栄養価の穀物を購入・消費することによる影響が危惧されている。ボリビアより生産量の多いペルーでは2010年までは輸出はされていなかったが、それでも国内取引価格は上昇しており、首都リマではキヌアは鶏肉より高く米の4倍の価格で取引されているらしい。おそらく、今後10年間にこの地域ではこどもたちに虫歯が激増するぞな。そして20年後、いわゆる成人病が激増するぞな。 キヌアは、その他の雑穀同様に栄養価が高く、べマグネシウム、リン、鉄分など無機質(ミネラル)やビタミンB類を多く含むので健康食品として消費をあおられているのだろう。しかし、キヌアや雑穀が高栄養価であるとの評価は主穀であるトウモロコシやコメ、小麦と比較しての事であり、キヌアを含む雑穀は、豆類ほど栄養価は高くないのだ。多種多様の豆が豊富に手に入る地域では穀物と豆を組み合わせて食うべきではないのか。 さて私も先日、手に取ったキヌアに興味がそそられて400グラムを1020円で購入した。が、日本にはキヌアよりも栄養的に優れた食材が豊富にある。それが、目前の農地で生産されている。じいちゃんやばあちゃんいとこや友人が生産している。私は、キヌアを手にしてインカの末裔達の食文化を乱すよりも目前で生産される安全で新鮮な日本の農産物の栄養学的組み合わせや調理方法を考えるべきだったと反省した。1020円で北海道産の豆をかうべきではなかったか。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、餃子スープとバナナヨーグルトです。(左側左列上段写真) ひるごはんは、豚肉の味噌漬けとピーマン茸ソテー、納豆汁、おにぎりです。(左側左列下段写真) 診療後、待合室の掃除をしていたらゴミ箱の陰にこうもりがうずくまっていた。いつ、待合室に入り込んだのか、だれもきがついていなかった。広がった翼幅は30cmぐらいか。触ると吠えて歯をむいて威嚇するが、よたよたしている。ひょっとして元気ないのか。外にだしてバラの木に移したら直後に夕闇のなかに飛び去った。(右側写真) ばんごはんは、白み魚フライと野菜のあんかけラーメン、大根厚揚げがんものたいたんです。(左側右列写真) 蝙蝠(コウモリ)は、見た目はかわいいが、家鼠と同じく害獣と考えるべきだ。糞害や病原菌の繁殖の元となり、発見したら迅速な対策が必要だ。が、今日待合室に居たこうもりはすぐに駆除つまり殺害する気にはなれなかったので自然に帰した。だが 、ちょっと待て、よく考えるとあいつの棲家は自然の中ではなくて俺の家のどこかだったらどうしよう。軒下や屋根裏や換気口に棲家がないかどうかかチェックすることにしよう。 イエコウモリは、前腕長30~35mm、胴長40~60mm、尾長30~40mm、体重5~10gで体毛は黒褐色から暗灰褐色。幼獣は黒色。 市街地を中心として、平野部に広く分布している。建物が多い都市部に数多く生息し、夕刻の空に普通に飛翔してる。逆に建物が少ない山間部などには少ないらしい。夜行性で、昼間は寝ぐらで休み、日没近くから夜間に飛び回る。カ、ユスリカ、ウンカなどの小型昆虫類を主食とします。日本では、11月ごろから暖かい場所で冬眠し、4月頃に覚め、活動を開始する。雌は満1歳から出産し、初夏に1-4頭の子を産み、1か月程度で巣立つ。数頭の家族単位で暮らすことが多い。10月に入ると交尾が行われ、幼獣を含む雌の繁殖集団では、50~60匹、時には300匹以上にもなることがある。寿命は雄で1~3年、雌で5年らしい。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、カフェオレ、肉まん、ポトフっぽいジャガイモとにんじんの煮物、茹でモヤシとナッツと蒸しチキンのサラダです。(左側左列上段写真) ひるごはんは、茹でモヤシにデミグラスソースかけたもの、トーストなどです。(左側左列下段写真) ばんごはんは、牡蠣なべです。 (左側右列写真) この間天気の良い穏やかな日に、ベランダに置いてある簡易流し台にペンキ塗った。槽部はステンレス製なので大丈夫だが、鉄製の台部は、何年も風雨にさらされて錆だらけになっていた。一部朽ちているが錆をおとして再塗装したのでまだ数年は使えそうだな。錆を落としてペンキを塗る。結構楽しい作業だ。私は、こういうことが好きらしい。 今日は暖かくなると思ったが、午後から曇り冷え込んできた。でも、しばらく走ってないのでがんばった。16:17分から八坂公園周回コースを一周して5.52キロ走った。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、 キャベツ粥です。キャベツと面取り後のくずじゃがいもニンジンと金柑キヌア麦ごはんで粥にした。ナンプラー味仕立てです。(左側左列上写真) ひるごはんは、コールスローサラダとハヤシライスです。(左側右列写真) ばんごはんは、かあちゃんの実家で義父がぶった蕎麦をいただいた。今朝かあちゃんの実家から「今夜は蕎麦だ。」と連絡が来たのだ。(左側左列下段写真) |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんは、クリームシチュー風です。昨夜の残り鍋ものに白ワインとクリームシチューの素それにコショウを少し入れて煮込んだ。(左側左列上写真) ひるごはんは、大根じゃがいも玉ねぎニンジン小松菜のポトフっぽい煮込み。 キウイヨーグルトです。(左側左列下写真) ばんごはんは、 ポトフっぽい煮込み醤油味、蒸しチキンとレタスとトマトと金柑のサラダです。(左側右列下写真) 盛り付けたときに、緑、黄、赤オレンジの食材を配置するようにこころがけている。見た目が彩り鮮やかだとうまそうに見える。栄養のバランスも良くなるのではないかと考えている。 |
|||||||
|
|||||||
一月二十六日 アマルガム (amalgam) 。 アマルガム は、水銀と他の金属との合金の総称である。水銀は他の金属との合金をつくりやすい。広義では、混合物一般を指す。 アマルガムが歯科修復材料として使われだしたのは1826年のフランスといわれる。 近代で使われているものは、銀とスズの合金に銅や亜鉛を添加した粉末を、水銀で練ったものである。歯質との接着性はないが、硬化時に膨張するため患部を密閉でき手軽で安価で金属色(銀灰色) で目立つ欠点を除けば非常に良い材料で190年も使われてきたのである。が、近年は歯冠色の歯に接着する樹脂材料が発達したこともあり使われなくなった。 平成25年10月に「水銀に関する水俣条約」が発効された。口腔ないに充填されたアマルガム修復物は安定しているので原則除去すべきでないが、今後はアマルガム修復をしないだろう。わたしもかつてはアマルガム修復が大好きであったが、最後に使用してから数年経つ。これまでに使っていたアマルガム材料の在庫、特に使われずに残った水銀を処分することになった。 ばんごはんは、タラ白菜葱小松菜ゴマの鍋ものです。 |
|||||||
|
|||||||
午後になると、南側の部屋の窓際の日の当たるところに移動してまどろむ飼い猫のMiyaーOです。 あさごはんは、豆腐のスープのゴボウと蒸しチキン、麦ごはんと豚モモ肉の角煮、カフェオレです。 ひるごはんは、牛丼です。味噌汁付き。 ばんごはんは、 やっぱり、今夜は鍋です。 |
|||||||
|
|||||||
一月二十四日 単位認定試験 。 あさごはんは、餃子スープ、豚角煮添えです。 午後の診療を休診にして放送大学の単位認定試験を受けるために大宮に来た。昼ごはんは、スタバでシナモンロールとカフェモカです。 晩ご飯は、守谷にきたついでにとんQでカキフライ定食になった。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、ゆで玉子こえび2種のチーズのトースト、トマトスープ、鉄ヨーグルト、カフェオレです。 ひるごはんは、ほうれん草のおひたし、蒸しチキンとゴボウのあえもの、塩昆布のおにぎり、カフェオレです。 ばんごはんは、生協の宅配おかずパッケージと白菜のスープ、肉まん、ビールもどきです。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、肉まん、フルーツサラダ、蒸しチキン、ホウレン草のおひたし、納豆汁、カフェオレです。冷凍の肉まんを電子レンジで加熱し蒸しあげる。 ひるごはんは、餃子スープです。冷凍の餃子をそのまま鍋に投入し過熱する。5分ぐらい煮ると良いスープになる。枝胡麻とかゴマとかをトッピングして香りを添える。金柑はスープに合う。味噌汁に金柑も合う。1個鍋に投入して煮込むと香りと味と食感そして彩を楽しめる。 18時6分から八坂公園周回コースを一周して約4キロ走った。 ばんごはんは、野菜スープトマト仕立て、豚ヒレ肉と玉ねぎの炒めたんです。出来合いのトマトソースをベースにしてスープに仕立てる。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、野菜スープ、蒸しモヤシにトマトソースかけ、フレンチトースト、カフェオレです。 ひるごはんは、野菜スープの、おでん、キヌア麦ごはんです。話題のキヌアと麦を加えてごはんを炊いた。 17時52分から八坂公園周回コースを一周して5.45キロ走った。 ばんごはんは、モヤシピーマン味噌炒めナンプラー仕立て味噌漬け豚肉のソテー添え、ホウレン草おひたし、スープかけごはんです。 午後、南側の部屋でみゃおちゃんがふとんのうえで寝ている。三毛の体毛が保護色のように見える。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、白菜と厚揚げのスープです。 ひるごはんは、キヌアと朝の残り物スープです。 キヌアは栄養学的にバランスの良い雑穀で最近人気らしい。守谷のカルデイで見かけたので一袋買ってみた。米のように水でよくあらって炊き上げる。ちょっと水の量と火加減を誤って焦がしてしまった。初めて炊いたからしょうがないかな。 ばんごはんは、生協のおかずパック、味噌汁、ごはん、イチゴヨーグルトです。生協に毎週食材を発注するが、調理済みのおかずパッケージを頼んでみた。一部電子レンジで加熱してたべる。わりとうまいし一人量四品のパッケージなのでとっても便利。これから頻繁に使うことになるだろう。週2日ぐらい夕食は、この「おかずパッケージ」でもいいな。 |
|||||||
|
|||||||
一月十九日 納豆汁 。 今日は6時におきた。でも、コーヒー入れてのんびり新聞読んでたらあっというまに1時間が過ぎ去る。こんな時間だ。 朝ごはんは、大根とブナしめじ金柑の納豆汁、ゴボウ豚肉のたいたんリーペリンソース仕立て、キヌアリンゴチキンのサラダ、牡蠣ごはんです。 13時56分から八坂公園周回コースを2周して10キロ走った。 ばんごはんは、 おでんリーペリンソース仕立て、おにぎりです。 |
|||||||
|
|||||||
一月十八日 スープというか煮込みというか 。 寒い日には、煮込みです。白菜や葱などを昆布水と干し椎茸の戻し汁で煮込むとうまい。長さ10センチほどの昆布を数片1リットルほどの水に浸して冷蔵庫でストックする。3日ぐらいたつとなんか溶け出して粘りのある水になる。これを昆布水といっている。一鍋に一カップぐらい入れる。 あさごはんは、ホウレン草シュウマイのスープです。 ひるごはんは、ポトフのようなもの ばんごはんは、じゃがいもニンジン玉ねぎのスープです。 |
|||||||
|
|||||||
かつてのヨーロッパでは、白鳥は全て白い鳥だけと信じられていたのでありえない事をする 無駄な事をする」という意味で「黒い白鳥を探すようなものだ」という言いまわしをしていたといいます。が、1697年にオーストラリアで黒い白鳥(コクチョウ:ブラック・スワン)が発見される。鳥類学者や人々の常識が大きく崩れることになった。 以来、事前に予測困難で人々が考えもしなかったことが起こる、「アリエナイ事がありえる。起こりえない事が起こる。」ことを“ブラックスワン”というようになったらしい。 また、認識論学者で元ヘッジファンド運用者としての経験を持つナシーム・ニコラス・タレブ(Nassim NicholasTaleb)著書「ブラック・スワン(The Black Swan)」2006年、で説明している考え方を「ブラック・スワン理論(Black swan theory)」と言う。この理論は、確率論や従来からの知識や経験からでは予測できない極端な現象(事象)が発生し、その事象が人々に多大な影響を与えることを総称したものとなっている。 あさごはんは、雑煮です。おかずいなり、にんじん、ルッコラリーフ、豆腐、白菜、玉ねぎなど入ってます。 ひるごはんは、白いスープ(豆腐と野菜とおかず稲荷をクリームシチュー風にしたてた)、フレンチトースト、ゴボウサラダ、夏みかんヨーグルト、カフェオレです。 18時08分から八坂公園周回コースを一周した。5.4キロ走った。(42-29) かえってばんごはんを作る。 ばんごはんは、牡蠣ごはん、納豆汁、ゴボウサラダ、ヨーグルト、たくあん、麦茶です。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、雑煮です。釜めしの土釜で煮込みました。(左側左列写真) 昼ごはんは、 納豆汁、ごはん、牛肉芋煮リーペリンソース仕立て(冷凍)です。(左側中列写真) ばんごはんは、さつまと鮭のスープ、ゴボウとチキンとイタリアンパセリのサラダ、夏みかんヨーグルト。((左側右写真) |
|||||||
|
|||||||
昨日は、湯たんぽの「たんぽ」が気になったが、今日は「たんぽ」つながりで切りたんぽの「たんぽ」ってなに? と気になってる。 「きりたんぽ発祥の地」は、鹿角市のようだ。きりたんぽは、つぶしたご飯を杉の棒に巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切った食品である。切る前の状態が「たんぽ」である。「たんぽ」は秋田県北部で山仕事をする人やマタギの携行食だったようだ。この「たんぽ」の語源には二つの説があるようだ。 まずは「 槍のたんぽ説」槍の鞘を「たんぽ」と言うらしい。串に飯を握りつ けた形が、槍の鞘のたんぽに似ているからという説。 次に「 蒲の穂説 」鹿角地方では”蒲の穂”をたんぽと呼んでおり、串に飯を握りつけた形が蒲の穂に似ているからという説。いずれもその形状の名称である。 朝ごはんは、鮭カマとモヤシ味噌煮込みウドンです。。(右側左列上段写真) 昼ごはんは、ビーフカレーライスです。冷凍してあったストックを解凍して赤ワインを足して温めた。 15時28分から八坂公園周回コースを一周した。5.29キロ走った。(42-30) 晩ごはんは、餃子鍋にしました。 . |
|||||||
|
|||||||
ここのところ寒いので湯たんぽを使う。(左写真) 次男が使っていたもののようだ。これまで湯たんぽなんか使ったことない。でも、せっかくあるから使ってみようとおもった。風呂に入る前に湯たんぽに湯を入れて布団の足元の入れておく。風呂からあがって、ねるころには、ぽかぽかだ。 すると、フツフツと素朴な疑問が浮上してきた。湯たんぽの「たんぽ」って何? 中国唐時代に湯を入れて温めるもの「湯婆」(tangpo)なるものがあった。「婆」とは「妻」の意味があり、妻の代わりに抱いて暖を取ることを意味しているらしい。なんとも艶のあるうれしくも悲しい話?だ。つまり「湯婆」のみで湯たんぽそのものを表すが、そのままではイメージしにくいためか日本に入ってから「湯」が付け加えられ「湯湯婆」となったらしい。日本では室町時代に使用された記録があるらしい。つまり。「たんぽ」は、湯たんぽのことだがや。 朝ごはんは、 白菜玉ねぎ餃子ルッコラリーフを一緒に煮込んだスープに餅を入れた。雑煮です。(右側左列写真) 昼ごはんは、キノコ白菜ルッコラリーフのトマト味のスープ、トルテージャです。(左側下段写真) 診療終わって17時36分から八坂公園一周して5.67キロ走った。(42-31) 18時30分ごろには帰ってきたかな。 晩ごはんは、 というと。実は、昼のトマトスープは朝ごはんのときに煮込んだ野菜スープの半分をトマトソースでトマトスープに仕立てたものだ。さらに、残っていたトマトスープを温めて餅を入れて煮込んだ。 冷蔵庫の中からシカニクの佃煮が出てきた。おととしの暮れに私が煮込んだものだ。見た目悪いし捨てようと思ったが、念のため食ってみた。これがうんまい。捨てるのやめてモヤシ炒めの味付けに使った。よって、ばんごはんは、トマト煮込み餅ともやしとルッコラリーフ鹿肉のいためたんです。(右側右列写真) |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんは、白菜豆腐のスープにゆで玉と焼餅を入れて雑煮です。。(左側上段写真) 昼ごはんは、豚肉と白菜をデミグラソースで煮込んでシチューです。。(左側下段写真) 診療終わって17時46分から八坂公園一周して5.74キロ走った。(42-32) 18時30分ごろには帰ってきたかな。 晩ごはんは、トルテージャです。さつまいもニンジン玉ねぎホウレン草シュレッドチーズでやってみた。バルサミコソースとケチャップをブレンドしたソースでたべる。本来のトルテージャはジャガイモをオリーブオイルでいためるのだが、サツマイモを焼き芋にして入れるとジャガイモよりもおいしくできる。サツマイモの甘味がいきるのだろうか。私のトルテージャはサツマイモです。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
木曜日で休診です。 ヤマニ商会に依頼して診療室の床掃除とワックスがけをしてもらった。換気扇の掃除とブラインドの掃除も頼んだので午前8時30分から午後4時30粉までかかった。よって、私もその間うちにいて伝票整理などした。昼食後、ベランダにある流し台、これは靴を洗ったりするために設置してある。ステンレスの槽部と鉄製の台座部からなり台座の痛みがひどい。錆びをおとしペンキを塗る。 1月締め切りの提出書類やら報告書が多数ある。午前中に作成して郵送した。坂東市役所に提出分は16時30分から走って行って届けた。ついでにホーマックをまわる。ちょっとお買い物。合計5キロぐらい走ったかな。(42-33) 今日は、晴れて風も弱く思ったより暖か。そこで外でペンキ塗りしたのだ。まあ、それ以外たいしたことはしてないかな。 日曜はすごい寒波が来るらしい。その寒気団天気図ではいつも弘前上空にかかってる。弘前は、毎日寒いはずだよね。よね。 さて、朝ごはんは、まず珈琲入れた。カフェオレです。ほうれん草のバターソテー醤油味、チキンとチーズのトースト、コンニャクと昆布のたいたんです。 昼ごはんは、カルボナーラ。とても良くできた。見た目もいいし味も良い。完璧。これは是非フリッカーで高解像度の画像を見ていただきたい。以下のリンクで https://www.flickr.com/photos/ta-com/31883363710/in/datetaken-public/ 晩ご飯は、焼きアナゴ寿司、納豆汁、白菜の漬物、白ワイン。アナゴ寿司は冷凍ものです。(左側中列写真) |
|||||||
|
|||||||
午後は、老健きねぶちさんに訪問歯科診療、その後、月に一度の医療安全会議をする。(左写真) 朝ごはんは、 ハンバーガーにレタスサラダ、リンゴとカフェオレです。 昼ごはんは、白菜と豆腐の白いスープ(クリームシチューっぽい)と朝の残り物。 晩ご飯は、 鍋です。タラと野菜の鍋物です。くずもちつき。 |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんは、サラダとヨーグルトとゆで卵とカフェオレです。昨夜電気自動パン焼き器を仕掛けた。タイマーをかけて6時30分に焼きあがるようにしておいた。このパン焼き器ナショナルのロゴが入ってる。旧松下電器の家電品のブランド名が「ナショナル」から「パナソニック」にへんこうされたのが2008年である。うちのパン焼き器はそれ以前から活躍してるのか。。(左側写真) 昼ごはんは、鱒寿司とごぼうと豚肉のたいたん。 午後は、一歳半健康診断があった。保健センターに行く。35名の予定であったが10名欠席で、いつもより15人ぐらい少ない。予定より早く終わった。 16時14分から八坂公園周回コースを一周して5.79キロ走った。(42-34) 汗かいた。帰ってからばんごはんの用意です。 晩ご飯は、枝豆入りがんもどきと白菜のスープ、キウイともやしと葱のチャーハンです。 モヤシと葱とキウイの炒飯、銀杏がんもと白菜のスープ、白ワイン。。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんはがんもどきと野菜のスープとゴボウと豚肉の煮物、ほうれん草のおひたしです。(右側左列写真) 昼ごはんは、カマンベールチーズとろけるスライスチーズとハムトマトソースのトーストとカフェオレです。(右側左列写真) 午後になると雨があがり晴れてきた。しかたないので(?)八坂公園周回コースを一周して6キロ走った。(42-35) すっきりすきとおった青空だな。(左側写真) 晩ご飯は、鱒寿司、納豆汁、林檎とレタスの」サラダ、白ワインです。 マスズシ、同じブランドだがサイズが大きい。今夜は半分だけ食いました。チキンとレタスとリンゴのサラダ、納豆汁です。 そうだ海苔巻こうと思って出したら、どこからともなくやって来た。寝てたようだが、海苔には反応する。でも腹減ってないようだ。(右側右列写真) |
|||||||
|
|||||||
日曜日だ。ねすごした。 あさごはんは 雑煮だな。。(左側写真) 昼ごはんは、なんにするか。 スゴく寒い。外に干した洗濯物が凍るかも。雨が降ってきた。雪ではない。でも寒い。エアコンが効かないね。石油ストーブの前でぐでんぐでんしているので腹が減らない。 昼ごはんも 雑煮だな。。(右側左列写真) ばんごはんは、なんにするか。腹減らなかったが、にわかにへってきたぞ。ずっと院長室にいたので、キッチン冷えきった。ダウン着て調理する。ゆわかしたり、ストーブたいたり。加熱加熱。 やっぱり鍋になった。。(右側右列写真) |
|||||||
|
|||||||
かあちゃんが、赴任先の弘前に帰った。弁当にチーズホットサンドイッチをつくってあげた。スタバのコーヒーといっしょに食うようだ。かあちゃんを清水公園駅に送ってから朝ごはんになる。雑煮になった。ポトフにサンドイッチの具材の残りキウイとミニトマトを投入し焼餅をいれた。。(左側左列写真) 昼ごはんは、今朝つくったサンドイッチとカレースープとサラダです。。(左側右列写真) 晩ご飯は カレーシチューもどき、サラダミックス、チーズトーストサンドイッチ2ドヤキ、インスタントカフェオレです。。(右側写真) 朝に作ったサンドイッチはあたたかいうちにぎゅっとラップするので溶けたチーズが切り口にまわる。冷えるとこじんまりとしっかり固まって一体になってる。それをトースターで2ドヤキすると外側はチーズもパンも具もカリカリになるが、中はシットリちょっと溶ける。コロッケのような食感になって別物です。 18時32分から八坂公園周回コースを一周して5.52キロ走った。(42-36) ばんごはん、ポトフを温めてるの忘れて煮詰まってしまった。フレーク状のカレー素を入れてカレーシチューのようなものにした。さらにリーペリンソースで煮込んだ豚角煮を投入、見た目はカレーシチューです。見た目うまそうです。実際うまいです。かあちゃんが作ったサラダや朝作ったサラダを全部混ぜ込んでミックスサラダです。 食事一日3回をまかなう。とうぜんながら二人分は一人分の倍の量が必要だ。ここ3日間かあちゃんの分もまかなったので食材の消費量が倍になる。冷蔵庫内がどんどんいれかわる。これでは家族が3人4人、6人と増えると、まかないを一人でまわしてる主婦は大変だなと思う。 |
|||||||
|
|||||||
あさごはんは、小海老の佃煮とゆで卵とチーズのトースト、野菜スープです。。(左側写真) 金曜日、今日から仕事です。 午前中で集中力が尽きた。 ひるごはんは、ポトフに焼餅を入れた雑煮です。。(右側左列写真) 17時18分から八坂公園周回コースを一周して5.50キロ走った。(42-37) 晩ご飯は、牛肉さいころステーキ、レタスのサラダ、レンコンとオリーブのサラダなどです。。(右側右列写真) |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんは、セロリスープに焼き餅を入れて雑煮です。セロリの節のところとか食感が悪いので細かく刻んでスープにしちゃいます。。(左側左列写真)かあちゃんは健康診断を受けるので朝食抜きで出かけた。 とても髪が伸びてしまったのでいつもの床屋さん「霜田髪工房」にいく。すっきりしました。頭が、かるくなったようだな。 昼ごはんは、スモークサーモンモッツアレラセロリリーフトマトソースのトーストです。こりゃうんまかったな。。(左側右列写真) 12時48分から八坂公園周回コースを一周して5.72キロはしった。(42-38) 晩ご飯は、竹輪と葱椎茸のコンソメスープ、セロリリーフのバターソテー、ほしいもにクリームチーズ、セロリと豚肉のたいたん、鰹のたたきです。 赤のスパークリングワインをあける。。(右側写真) かあちゃんの健康診断結果は、すこぶる良好。各検査結果は良好で特に担当医師が評価したのは、「内臓の検査所見になにもない。」のがすごい。たいていの人は50歳代になると超音波エコー画像に何らかの異常所見やら要観察所見が見られるそうだ。が、かあちゃんのそれには何もない。まったくなにもない。これは、とてもすばらしいことだそうだ。 |
|||||||
|
|||||||
一月四日 焼き餅。 今朝は ねすごした。あさごはんは、焼き餅です。餅をオーブントースターで焼いてスモークサーモンといっしょに海苔で巻いて醤油をつけて食べる。、昨夜の鍋の残り汁でシチューぽいものをつくった。イチゴアイスヨーグルト、カフェオレつきです。焼き餅がおいしいのでもう一個焼いてスモークサーモンとカマンベールチーズを海苔でまいて食った。これもうんまい。 13時40分に清水公園駅にかあちゃんを迎えにいった。久しぶりにかあちゃんのミニクーパーを乗った。ミニもおもしろい車だな。 大したことしてないのにあっというまに1日おわちゃうな。昨夜はDVD見てる途中で寝てしまった。たいして面白くないと言うことか。 |
|||||||
|
|||||||
朝ごはんは、お汁粉、豚ほしにくとモヤシの炒めたん。。(左側左列写真) 汁粉(しるこ)は「おしるこ」 とも呼ばれるが、小豆などを砂糖で甘く煮た小豆汁の中に、(これつまり、あんこ汁かな。) 餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物である。関東では、こしあんでもつぶしあんでも汁粉と呼ばれる。 でも関西ではこしあんを用いたものを汁粉と呼び、つぶしあんを用いたものはぜんざいと呼び分けるのが通例であるようだ。「ゼンザイ」とは何か?見た目はしるこのようだが、ちがうもんなんんか?と思っていたが、同じもののようだな。しるこだ。 10時38分から八坂公園周回コースを走った。妬く。5キロかな。(42-39) 昼ごはんは、うどんです。具にぎんなんが入ったがんもどきを煮込みました。。(左側右列写真) 角煮の煮汁で大根と柚子の皮を煮てみた。もうリーペリンソースの香りがなくなちゃったので少しソースをかけて食べた。(右側左列写真) ばんごはんは、いろいろ迷ったが、とりあえず鍋になった。とりあえずというのは、白菜とミニトマトキノコと豚肉をとりあえず椎茸の戻し汁と酒で煮て、煮てる間に何味にするか決めるのです。ごく普通にポン酢で食った。 |
|||||||
|
|||||||
今朝は曇りで寒い。弘前ほどじゃないだろうが。風がでなければこれ以上気温が下がらないかな。 朝ごはんは、葱白菜セロリのスープです。年内にいただいた良い白菜と葱とセロリが大量にある。 9時57分から八坂公園周回コースを一周して5.95キロハシッタ。すごく時間がかかる。6キロ走って帰ってくると50分はかかるな。(42-40) 毎年2日は、かあちゃんの実家で新年のお祝いパーテーがある。昨年につづいて今年も私は豚ばら肉角煮を持参する。リーペリンソース仕立ての角煮です。角煮の脂身はふわふわとろとろで良く煮えたと思うが、後味すっきりの角煮にするには脂をすっかり抜かないとダメなんだね。煮て冷して固まった脂取るを3回繰り返したがまだまだ脂が出そうだな。脂の味でリーペリンソースが効いていないような気がするが、何回も味見してるので味が薄いか濃いか良くわなくなった。 午前11時30分にかあちゃんの実家についた。午後1時ごろみんなそろいました。(右側写真) 午後5時ごろ、おば達をおうちまで送りとどけました。が、おばさんのおうちで夕食をいっしょにとることになった。私のつくったレタスと林檎と塩昆布のサラダ、隣のピザ屋のテイクアウトピザで、またまたパーテーです。午後10時ごろまでたのしくおしゃべりしました。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
一月一日 あけましておめでとうございます。 あけちゃいましたね。新年、おめでとうございます。元旦なのに、いやあ大晦日から、このキレの悪さはなんんなあんだ。今年はキレの悪い年なのか。 とはいうものの、朝ごはんはやはりおぞうにです。 ポトフのようなものに餅を入れてみました。餅は、かあちゃんの実家でじいちゃんとばあちゃんがついたものです。餅が、うんまい。 ひるごはんはポトフのような野菜スープに茹でた豚ばら肉添え。 豚肉は生姜とねぎを入れてたっぷりの湯でゆでただけなのにいい香りでうまいです。暮れに生協に豚ばら肉を1キロ発注したつもりが届かなかった。オンラインで操作を間違えたかな。そこで、30日に急きょ近くのとりせんに行って「八幡平モチブタ」というブランドの豚ばら肉を買った。うまそうなので2パック買った。合計2キロです。それを昨日から石油ストーブの上にかけて茹でている。年越しの豚肉料理ですな。午後からリーペリンソースなどで味付けしてさらに煮込みます。 八坂公園を走った。5.47キロ、はしりそめですな。(42-41) 年内にアマゾンで中古のDVDを9タイトル発注した。今日届いた。元旦でも配達するようだ。くろねこやまとのおにいさん、ご苦労様です。せっかくなので、ばんごはん後、白ワインを飲みながらDVDを一タイトル観た。やっぱり、お正月の映画と言えば、「007」でしょう。 |
二〇十七年 一月 デンタ・eえ日記 > go to home/待合室 | ||||
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイト「デンタ・デンタリス」 |
||||
"Denta・Dentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture
Japan. Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved. Ver, 2.0 |