二〇十六年二月  デンタ日記
 

二月二十九日 にんにくのひ 。
 今日は「にんにくの日」らしい。229のごろあわせなのだろうが4年に一度では、さびしくないかい。
 朝ごはんは、肉じゃが、ソーセージのパイ包み、フルーツヨーグルト、トースト、カフェオレ。



 
二月二十八日 ソーセジパイ包み 。
 日曜日なんだけど早起きした。冷蔵庫に冷凍されているかあちゃんが作ったパイ生地を発見。解凍して「ソーセージのパイ包み」を3個つくった。ソーセージは出来合いのウインナーソーセージです。パイ生地でソーセージを包み整形します。表面に卵黄を塗ってオーブンで200度20分焼いてみた。色も形も膨らみ具合も良い感じにできました。その中でもこれが一番です。(左側上段写真) 

 朝ごはんは、昨夜のスープをベースに餅と油揚げをいれて雑煮にしてみました。(左側下段写真)。
 ひるご飯は、ソース焼きそば、具は豚肉にんじんとキャベツ。 がんもどきと大根の煮物つき。がんもはわりと味が染みにくいな。。

 ばんごはんは、かあちゃんの実家でそばです。(左側下段右写真)


二月二十七日 金柑 。
 野菜果物売り場の店頭に金柑がならんでいる。さすがに商品としてならんでいる金柑は、おおつぶで良い色で香り高い。うまそうだ。この金柑を汁物にいれる。味噌汁、中華スープ、コンソメスープ、野菜スープ、けんちん汁、なんでも汁に入れる。後味が、ほんのり金柑。うんまい。
 朝ごはんは、金柑とキャベツとにんじんとソーセージのスープ。マギーブイヨン味です。トーストとカフェオレつき。
 昼ごはんは、肉じゃがです。シチューカレー用の牛角肉を使い割と大きく切り分けた野菜といっしょに圧力鍋で煮込むのが私流です。マスカルポーネキュウイイチゴサンドイッチ、キャロットリボンサラダ、リンゴと小豆のサラダつき。
 ばんごはんは、鶏肉とチンゲン菜とキャベツのスープかけご飯、ゆで卵添え。



 
二月二十六日 生クリームをホイップ 。
  なぜか、ホイップに挑戦した。重量比15%砂糖添加レモン汁小さじ1をいれてかんまわす。電動のかき回す機械は便利だね。これがないと生クリームを泡立てるのは重労働だね。下に氷を引いて冷やしました。うんまくできました。ウェッブを検索し適当に見まねでやったけど、本当はどうするのだろうか?
 とちおとめキューイをスライスして生クリームといっしょにはさんでフルーツサンドイッチ。朝ごはんは、サンドイッチと林檎と小豆のサラダ、コーンとヒヨコマメのスープです。
 昼ごはんは、がんもどきと大根の煮物、キャベツとにんじんのサラダ、赤飯。(下段写真)
 ばんごはんは、朝と同じものだ。でも、肉じゃがつき。(上段右側写真)



 
二月二十五日 雪化粧 。
 うっすらと雪化粧。あけがた雪が降ったようだ。 
 朝ごはんは、キャベツとソーセージと餅のスープ、金柑いり。(中列上段写真)
 昼ごはんは。チキンソテーに水菜モヤシ炒め添え。うちの畑の水菜はにがくなちゃったな。(中列下段写真)
 かあちゃんの実家に岡安豆腐店の油揚げあつあげがんもどきを届けたら、帰りにケンチン汁もらってきた。芋うんまいね。ばんごはんは、キャロットリボンサラダ、ほうれん草のおひたし、白菜の漬物、けんちん汁、赤飯です。リンゴと小豆のサラダもつくった。



 
二月二十四日 サンドイッチ製作現場 。
 午前6時、早起きした。午後は水戸出張なので、ひるごはんようにサンドイッチをつくった。具材は、昨日買ってきたミニとんかつとチーズキューイバナナトマトとか。マスタードや香り高いチーズケチャップや他のソースもすこしづつ。左側上段左写真はサンドイッチ製作現場です。パンをオーブンで軽くトーストして、チーズを載せて具ザイを載せてさらにちょっとオーブンで加熱する。そしてサンドイッチにして軽く圧をかけるのが私流です。
 あさごはんは、具材の残りでとんかつとサラダです。(上段右写真)

 午後は休診にして水戸の歯科医師会間歯科医師会館まで出張です。常磐高速道路友部SAで休憩し持参のカツサンドスタバで調達したカフェモカで昼食です。。(下段左写真)
 ばんごはんは、あっちっち、中華丼です。冷凍のミックスシーフードと野菜をあわせて使い、汁だくの薄味にしてみた。林檎と小豆のサラダつき。

二月二十三日 カツどん 。
  今朝は早起きした。が、小雨がふっているのでランニング休みです。解凍したとりむね肉を仕込んだ。塩コショウローズマリーをまぶして冷蔵庫で寝かします。
 朝ごはんは、中華味の雑煮です。餃子鶏肉モヤシ水菜玉ねぎ金柑、油揚げに餅を詰めたものを中華風のスープで煮込みました。(左側写真)
 昼ごはんは、今朝仕込んだとりむね肉のソテー。モヤシ炒め添え。リンゴと小豆のサラダ。納豆汁。
訪問診療の帰りにとんかつを買ってきた。ばんごはんはカツ丼です。イノシシ肉の煮汁をベースに油揚げと豆腐の汁をつくった。なぜかしめさばつき。


二月二十二日 ます寿司 。
 朝ごはんは、さつまいも玉ねぎまいたけにんじんレタスとソーセージのスープ。サンドイッチとカフェオレです。
 昼ごはんはレタスとブロッコリーのサラダ。キャロットリボンサラダ、サツマイモとまいたけのスープ。
 ばんごはんは、マスズシ。めんつゆあじのスープ。リンゴとにんじんと小豆のサラダ。 リンゴとにんじんと小豆のサラダ。塩茹で小豆と林檎とにんじんをヨーグルトとマヨネーズと塩微量をまぶしました。全体がちょっと小豆色になります。食感も味も良いです。
 うちの畑からミズ菜をとってきました。根っこ付いたままとってきて水洗いして土を落とします。根を水に浸しておきます。2日ぐらいはしゃきっとしてます。使う分だけはさみで切り取って使います。


二月二十一日 ジャマー 。
  ライ麦30%、イースト少なめでパンを焼いてみました。ライ麦の香りがいっぱいで十分ふくらまず硬く焼けました。耳はバリバリでせんべい見たいです。あったかいうちはいいけど、さめたらどうなる。耳を食ったら腹一杯になった。みっしりしてる。イーストは減らさなくても良かったかな。
 6時21分から八坂公園周回コースを一周して5.17キロ走った。 
  あのパンが、さめたら良い感じ。今までにない食感と味と香りです。耳の部分がやさしくなってさめてからのほうが良い感じだ。
 昼ごはんは、チキンとキューイとトマトとレタスとチーズ3種のサンドイッチ、これはいつものように焼きながらつくった。チキンは清水森なんば味噌味です。いろんな味がぐるぐる。 マスカルポーネといちじくのジャム、マスカルポーネとイチゴジャム、こっちはトーストしないでつくった。 具材の残りとブロッコリーにんじんのサラダ。
 ばんごはんは、おにぎり2種(冷凍物の)、リンゴブロッコリーです。トマトとレタス、キャロットリボン 棒状ハンバーグとチーズです。オードブルのように並べてみました。これで白ワインをやってます。うちの猫のミャオはワインを飲まないです。


二月二十日 カフェオレ カフェラテ そしてカプチーノ 。
 6時35分から八坂公園周回コースを一周した。5.35キロ走った。
 朝ごはんは、チキンとトマトとチーズのサンドイッチ。とりむね肉を叩いて清水森なんば味噌で漬け込む。隠し味はテキーラで。うんまいです。
 先週は、毎日5キロ走ったが、今週は2回しか走ってない。疲れがたまるか、すごく眠くて腰が痛くなる。そしたらサボるようにしてる。ボチボチだな。

 カフェオレとカフェラテどちらも牛乳とコーヒーを混ぜたものだ。私は、フランス語とイタリア語の違いだけで、なんとはなく、どちらもコーヒーと牛乳の混合物、同じものだろうと思っていたのだ。だが、カフェオレは、ドリップしたコーヒーと牛乳を1:1で混合したものであった。いっぽう、カフェラテは、エスプレッソと牛乳を2:8で混合したものだ。これは、違うな。 うちのコーヒーは、うちのいつものコーヒーは、カフェオレなんだ。(左写真) ちなみに、カプチーノは、エスプレッソと温めた牛乳と泡立てた牛乳を1:1:1で混合したものであるようだ。
 朝ごはんは、カフェオレとチキンのサンドイッチ、レタスとトマトのサラダ、林檎ヨーグルトです。
 昼ごはんは、がんもどきの煮物、トマトとキャベツのサラダ、しじみの味噌汁金柑いり、赤飯です。
 ばんごはんは、みそラーメンと野菜炒めです。


二月十九日 ゆでたまご 。
 料理のコツ解剖図鑑によると、おいしくてきれいなゆで卵をつくるコツは、①たまごを冷蔵庫からだして常温に戻す。②水からゆっくりゆでる。③固ゆでなら沸騰後12分半熟なら4分加熱。④ゆであがったら水で冷やす。
 たまごを3個、前夜から冷蔵庫からだしておいた。たまごの頂点を少しだけ割り、小鍋にたまごを水没させ弱火でゆっくり加熱した。沸騰して4分後、流水で冷却する。黄みが真ん中にある半熟卵ができた。(左写真)
 朝ごはんは、中華味のスープゆで卵と玉ねぎもやし金柑、油揚げの中に餅が入ってます。中華雑煮ですね。肉まんとレタスとにんじんのサラダ。
  今朝は早起きした。小雨なのでランニング休み。とりむね肉を仕込んだ。塩コショウローズマリーです。 今朝は早起きした。小雨なのでランニング休み。とりむね肉を仕込んだ。塩コショウローズマリーです。 ひるごはんは、烏賊とがんもどきの煮物、サラダ、味噌汁、赤飯です。
 ばんごはんは、サラダとトーストとコーンスープ、バナナヨーグルト。 カボチャのスープ、レタスサラダ、リンゴヨーグルト、煮物の残り、トースト。朝ごはんのようなものになった。



二月十八日 肉じゃがの煮汁 。
 朝ごはんは、棒状のハンバーグ、レタスとブロッコリーとにんじんのサラダ。トーストとカフェオレ。
 今日は、木曜日で休診です。でも、だらっとデスクワークです。なかなか、はかどりません。猫は伝票にうもれて丸くなる。うちの猫 Miya-O は、紙の下に入り込むのが大好きです。新聞を読んでいると新聞紙の下にもぐりこみます。紙をかさかさと見ているとその下に入りたがる。どうして、そこが良いかな?(左写真) デスクワークは、ますますはかどらない。
 肉じゃがのどろっとした煮汁がいっぱいある。見つめていたらひらめいた。カレー粉を入れたら和風のカレーになる。そこに豆腐油揚げ葱を投入、めんつゆ少量追加してうどんを入れて煮立てたらカレーうどんになった。ゆで卵付き。(右写真)


二月十七日 訪問歯科診療 。
 木根淵病院に入院されている方から訪問歯科診療の依頼がありました。上顎の義歯にテッシュコンデショナーを入れて義歯の安定をはかります。(左写真)
 
 ミャオと戯れてたら電球を割ってしまって後始末に手間取ってrunはサボった。
 朝ごはんは、キャベツと餃子のスープです。キャベツが甘いね。冷凍餃子はかなりしょっぱいんだ。あじたま付き。肉マンもついてます。
 昼ごはんは、とんかつです。レタスとゴマのサラダ。深炒りゴマをすってまぶしてみた。香り高くなるがちょっと焦げ臭い。地元のレタスはうんまいです。
 ばんごはんは、モヤシとキャベツの中華味の炒め。シャキッとうんまくできた。壺状のアルミ鍋が強火の炒めもののとき良い仕事をする。レタスとゴマのサラダ、うんまかったのでまたつくった。経験的にレタスはちぎったほうがうんまいと思っていたが、あの料理のコツ解剖図鑑にもちぎると書いてあった。ちぎることで断面をあらくしてドレッシングを馴染みやすくするようだ。それに鉄で切るとレタスの断面が黒くなるらしい。 肉じゃがふう煮込み。
 あとはきのこごはんかパンですね。


二月十六日 夏みかん熟す 。
 夏みかんは、熟すと小さくなるんだ。うちの夏みかんの木に今年初めて実が付いた。どんどん大きくなって、おおきく成りきった。では、いつ収穫したらいいのか?検討がつかなかったのでとりあえず収穫してみた。(左写真中の左側) 皮が厚く実は小さかった。酸味が強かったが夏みかんの味である。それから3週間ぐらいして、外観はあんまりかわってないが鳥に食われたりしたらやだよねと思いつつ少し収穫してみた。見比べるとちょっと黄色が濃くなってる。外皮が少し柔らかくなった。中身は大きくなってる。相対的に外皮が薄くなったのだ。ちょっと甘みがでて市場にある夏みかんみたいだ。うんまい。さらに3週間ぐらい経ったか、残りを収穫した。外皮が、かなり柔らかくなった。初めに収穫したものに比べると小さくなってる。中身は、甘さがまして汁が多くてうんまい。ひょっとすると枝から落ちる直前が完熟なのか。鳥につつかれる事もなかったし、虫に食われることもなさそうだ。風通しが悪かったり日に当たらないところは外皮にカビが生えるかもしれないが、完熟まで枝につけたままにしておくことが良いだろう。流通してるものは、流通の都合で比較的早く収穫してしまうのかもしれないよな。
 朝ごはんは、雑煮です。油揚げに餅を入れた。(右側写真) レタスの雑煮です。ブロッコリーにんじんのサラダ、バナナヨーグルト、あじたまです。
 昼ごはんは肉じゃがと焼きたてパン。ブロッコリーとにんじんのサラダ。
 夕ご飯は、鯵の塩焼き、椎茸の炊き込みご飯、味噌汁です。魚の塩焼き、初めてやりました。台所では、まだまだ初体験がいっぱい。どきどき、わくわくするね。


二月十五日 仕込み 。
  6時23分から八坂公園周回コースを一周した。すごくさみ、5.07キロ走った。
  朝ごはんは、餃子と野菜のスープ、豆腐玉ねぎにんじん椎茸そして餃子が入ってる中華味のスープです。肉まん、ほうれん草のおひたし、いちごヨーグルト。
  昼ごはんは、鮭と大根の煮物。レタスとブロッコリーのサラダ、味噌汁、ご飯。
  ばんごはんは、野菜煮込みハンバーグ、トースト、カフェオレ。ハンバーグをはじめて作った。玉ねぎがみじん切りになってない。食感悪いな。次回はフードプロセッサ使ってみるか。
  ばんごはんのあとに、肉じゃがを仕込んだ。(右写真) ばんごはんのあとに圧力鍋を使った煮物を仕込むことが多い。煮終わった後に約一日放置すると味がしみこんでおいしくなる。



二月十四日 猫と 。
   早起きしたが、すごい風雨です。嵐のような(天気予報で)とはこの事。とりあえずrunは休み。肉マン食って入力開始。
11時39分から八坂公園周回コースを一周した。5.45キロ走った。
 朝ごはんは、肉まん。猫と一緒。
 昼、デスクワークをする傍らで暇つぶしをしている猫。ちょっとはデータ入力を手伝ってくれるといいのだが、。、そうは、いかないな。猫だから。
 ばんごはんは、鮭と大根の煮物、餃子スープ、栗赤飯。ご飯の用意を台所の棚のうえで見ている猫。
 大根と鮭を煮ました。圧力鍋で、セロリと五香粉を入れました。
 大豆と塩こんぶの炊き込みご飯、餃子スープです。


二月十三日 料理のコツ解剖図鑑 。
 おそらく、料理上手には常識なのだろう。料理にはコツがあるようだ。なんとなく聞いたことがあったりかあちゃんがやっているのをみたことがあったりする。だが、私の場合、めんどくさがってすっとばしたり、やるのをわすれてしまったりする。
 この料理の「コツ」を科学的な理由を解説した本が、これ 「料理のコツ解剖図鑑」 女子栄養大学短期大学部准教授豊満美美根子監修 サンクチャリ出版 1300円。 桑山翆慧人のイラストもきれい。 およそ240ページのなか、見開きに1項目で料理の「コツ」とその「ワケ」が解説されている。 ワケを知っていると、やり忘れることがないし応用の利く項目もある。 そして料理がおいしくなる。
 あいかわらず、めんどくさがってすっとばしてしまうことは、ときどきあるだろうな。



二月十二日 海老のスープかけご飯 。
  6時34分から八坂公園周回コースを一周した。5.55キロ走った。昨日、走ってから14時間しか経過してないからか、妙に足がもつれるね。
 ばんごはんは、海老のスープかけご飯。 ソノマのスープベースなるものが出てきた。18種ぐらいいろいろ混合してあるもの。とりあえず今朝のスープに使った。肉でも魚でもあいそうな味です。どう使う?セロリをもらった。定さんちのらしい。ちょうど解凍した海老と会わせてみた。めんつゆ味の海老とセロリのスープかけご飯です。
 セロリのサラダ。バルサミコオリーブオイル塩マヨネーズで、しゃきしゃきです。
 フルーツヨーグルト


二月十一日 香辛料 。
 朝ごはんは、 おはよう。牛肉と野菜とまいたけのスープかけご飯。牛肉野菜スープかけご飯。ちょっとたりなかったのでフレンチトースト追加。朝ごはんの後に、調味料香辛料が入っている引き出しを整理した。(左写真) 瓶や容器からこぼれた香辛料がいっぱいあった。持ったいないので小型すり鉢に

 3時過ぎに今日のノルマを達成したので八坂公園周回コースを1周した。帰ってから風呂入って洗濯して晩御飯をつくった。
 チャーシューとキューイとチーズのサンドイッチ。これまでキューイの酸味が好きではなかったが、この酸味が肉と合う😁、そこでチャーシューと組んでみた。良いよ。
 アンコサンド。今回は、チーズのっけないでバターを塗ってアンコだけ。
 ビーフシチュー解凍もの、ビーフシチューは冷凍前の方がうんまいです。カレーは変わらないのにね。
 フルーツヨーグルト、りんごとバナナとキューイ。
 白菜の漬物、ほうれん草、白ワインです。

合った。
 ひるごはんは、アンコのサンドイッチ、ビーフシチュー。
 16時10分から八坂公園周回コースを一周した。5.22キロ走った。
 ばんごはんは、烏賊トマトパスタ。


二月十日 医療安全会議 。
  午後の一部を休診にして医療安全会議をした。(左側上段写真)
 6時23分から八坂公園周回コースを一周した。5.06キロ走った。 今朝は風があって寒い。けっこう強く吹いている。
 朝ごはんは、雑煮です。金柑、まいたけ、もやし、豆腐、玉ねぎ、油揚げに餅を入れて雑煮です。。(左側下段写真)
 昼ご飯は、サイコロステーキ、野菜炒め、納豆汁、です。(右側上段写真)
 ばんごはんは、中華丼です。カラーピーマン、玉ねぎ、椎茸、モヤシをいれました。鶏胸肉ソテー、清水森ナンバ味噌で一晩漬け込んで焼きました。味噌味ちょっとからい後味です。ネギをまぶしたがこれも良かった。ネギといっしょに噛むと良い感じです。白ワインがすすむ。鶏胸肉肉便利だね。
 白菜の漬物が、熟成しちゃって、色変わりました。でもうんマインです。いかにも発酵しましたという味です!ぬかずけに近いかも。白ワインと一緒にうんまいです。


二月九日 日の出 。
  6時23分から八坂公園周回コースを一周した。5.12キロ走った。走ってる途中で日の出となる。
 鳥むね肉を今朝仕込んだ。3種。タタイテフォークを刺し塩こしょうまぶしてもむ。同じくさらにキューイを加えてもむ。タタイテ刺したあと清水森なんば味噌に漬けた。
 鶏肉と野菜をオリーブオイルで炒めてコンソメ味のスープにし卵を落としてみました。餅入り。(右側上段左写真)
 昼は、朝仕込んだ鶏肉のソテー。ニンニクオリーブオイルで焼いたあとりんごとキューイのヨーグルトソースを載せる。 キューイでもんだ鶏肉ががうんまいです。キューイにもタンパク分解酵素があるらしく5時間ぐらい漬けておくと鶏肉がすごくやわらかくなる。 味噌汁、炊きたてご飯、ほうれん草鰹節まぶし。
 夕方は訪問診療です。Uさんの蝋義歯試適をしました。(右側右列写真)
 ばんごはんは、てんせいろです。きむらの蕎麦は月曜日と第三火曜日が定休でした。天ぷらうんまいです。


二月八日 餃子スープ 。
 6時37分から八坂公園周回コースを一周した。約5キロ走った。玄関のドアを出て八坂公園周回コースを1周して帰ってくるとほぼ5キロだ。
 朝ごはんは、餃子と野菜のスープ。
 昼ごはんは、ワタリガニのトマトソースパスタ。 渡り蟹です。残った半分にトマトジュース足してスープを増やした。
 夕ご飯は、椎茸と芋の煮物、味玉、ほうれん草、味噌汁、おにぎり。 あじたま、これがうんまいです。三週間漬け込んだ。君まで味が染みてる。芋もうんまいです。椎茸もうんまく煮えました。 昨日椎茸を全部収穫、2/3はチャーシューの煮汁で煮た。その半分は冷凍した。
 ブナしめじと豆腐と油揚げ玉ねぎの味噌汁。おにぎり。赤ワイン付き。
 




二月七日 八坂公園 。
  朝ごはんはチャーシュー。林檎キューイパイナップルのフルーツヨーグルト。 チャーシュー、一晩ねかしたらチャーシューになりました。みためも味も食感もチャーシュー。レシピよりすごく薄味にしたのですが、昨夜、あつい時はそれでもこいあじかなと思ったのにさめたらすごく薄味。ちょっと豚匂いがする。煮る時間を延ばすと脂がもっと落ちるかも、味はレシピどうりがうんマインだろうな。(右写真) 浮いた脂を取り除い煮汁をストック。3倍に薄めてスープをつくった。うんまいです。良いスープができました。
 フルーツヨーグルト、キウュイりんごパイナップルです。
  昼ごはんは、納豆汁とチャーシューと椎茸の煮物です。椎茸をチャーシューの煮汁で煮てみた。 椎茸もうんまいです。(右側右上写真)
 13時38分から八坂公園周回コースを一周した。5.75キロ走った。(左写真)
 防犯用の照明器具のレフライトが切れた。もう、白熱球は生産されていないようだ。代替品は、LED電球になっている。まだまだ、けっこう高額だな。どうする。
  ばんごはんは、ワタリガニのトマトソース。鍋用のワタリガニを買ってみた。甲羅がないのでみそもない。うまみは出ないな。 渡りがにのトマトソース。解凍ものの渡りがにがあったので買ってみた。鍋ようらしい。それらしい味がするがみその部分がないので味はいまひとつ。やっぱりみそのところが旨味なんだね。




二月六日 チャーシューに挑戦 。
 朝ごはんは、ロールキャベツとトマトのスープゆで卵いり。トースト、カフェオレです。
 昼ごはんは、赤飯とけんちん汁です。義母が届けてくれました。
 ばんごはんは、厚揚げと大根の煮物。と、栗の入ってる赤飯です。」
 ばんごはんの後、チャーシューを作りました。圧力鍋を使って煮込んだ。いっしょに芋を煮込んでみた。(右写真) 圧力鍋は、煮物にべんりだね。材料ぶちこんで火にかけるだけ。圧力鍋の取説を見ると、煮物以外でも使い方しだいでいろいろな料理にができるようだ。まあ、そのうち挑戦しよう。だいどころでは、初体験がいっぱい。 できました。味はチャーシュー、食感は角煮です。予想どうりだ。ま、これはこれでいいかも。 角煮を狙えばよかったな。


二月五日 お誕生会 。
 全粒粉30パーセントでパンを焼く。麦畑の臭いがする。朝ごはんは、ハムとジャガイモにんじんキャベツの中華味のスープ。リンゴヨーグルト、パン、カフェオレです。(右側右上写真)
 昼ごはんは、煮物と蕎麦湯をベースにした野菜のスープ、林檎ヨーグルト。(右側左上写真)

 夜は、お誕生会でした。(左写真) わたしももうすぐ満62歳になるな。

 

二月四日 椎茸栽培キット 。
 8時30分に間に合うように境警察署に出かけた。運転免許証の更新のためだ。これからはゴールド免許だ。更新講習も短くてすぐ終わった。
 椎茸栽培キットから多くの椎茸が生えてきた。 上のほうは乾燥してしまってる。干ししいたけか、下のほうは腐ってしまいそうだ。(左写真)
 木曜日で休診だが、デスクワークをしている。猫に邪魔されている。(左写真)
 16時23分から八坂公園周回コースを一周した。5.83キロ走った。このまえ走ったのは1月21日だから、2週間ぶりのランニングだ。息がきれる。
 朝ごはんは、目玉焼き(ハムとパイナップル付き)、ジャガイモしめじ玉ねぎのスープ、マカロニサラダ。(右側写真)
 昼ごはんは、大根と烏賊と竹輪とがんもの煮物。大根にも味が染みた。うんまい。大根は冷凍したほうが早く味が染みルけど冷凍しないほうがうんまいかも。圧力鍋で調理してから冷凍したほうがうんまいかも。こんどやってみる。 ほうれん草を茹でた。葉が肉厚でうんまい。 納豆汁。マカロニサラダ。
 ばんごはんは、ロールキャベツ。スープににんじんと豆腐が入ってる。パンとヨーグルトとカフェオレです。


二月三日 さいころステーキ 。
 朝ごはんは、トマトスープ。(左側上段写真) トマトが見えませんが、ベースはトマトです。
 昼ごはんは、納豆と豆腐の味噌汁、モヤシカラーピーマン玉ねぎなどの野菜炒め、炊きたてご飯です。(左側上段写真)
 ばんごはんは、さいころステーキ、大根烏賊竹輪の煮物、ハムマカロニキャベツにんじんピーマンゴマのサラダ。(右写真) 冷凍のさいころステーキの解凍に失敗したね。うまく火がとおっていない。中まで加熱するのに表面が硬くなってしまった。けど、うんまいです。しょうゆとわさびで食いました。
 大根銀杏がんも竹輪烏賊と煮てみました。大根をみりん砂糖ダシパックで圧力鍋で15分、冷凍の烏賊と銀杏がんも竹輪を投入しょうゆを加えて圧力かけて3分です。大根は3cm以上厚いのも煮えてます。味は染みてない。
 ハムとマカロニとキャベツにんじんピーマン胡麻のサラダ。 味噌汁、大根と油揚げ、酒盗でだしとってる。赤ワイン付き。


二月二日 訪問歯科診療 。
 昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療をしました。 I さんの新しい義歯ができました。ちょっとフードテストをします。せんべいを食べていただいてかめるのをたしかめるのです。うんまくかめたので今日の診療を終わりにしました。(左写真)

 朝ごはんは餃子と野菜のスープ、トーストとカフェオレです。(右側上段右写真)
 昼ごはんは、烏賊と竹輪とがんもの煮物、たまごスープとおにぎりです。
 ばんごはんは、ソース焼きそばです。豚肉もやし玉ねぎにんじんえのきが入ってる。(右側下段写真)



二月一日  緑の雑煮。
 あさごはん、緑のお雑煮です。(左側上段左写真) 緑色の野菜ジュースとジェノベーゼソースをベースに雑煮を作ってみた。まずくはないけど暗い緑色で見た目がわるいね。
 昼ごはんは、烏賊とちくわとがんもどきの煮物、味噌汁、フルーツヨーグルト。(左側下段写真)
 ばんごはんは、カレーライス、トマトスープ、コールスローサラダです。


go to top
二〇十六年 二月  デンタ日記  > go to home/待合室
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
"DentaDentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0