二〇十五年七月  デンタ日記
 

七月三十一日 ドアー  。
 6時33分から八坂公園周回コースを一周して約5キロ走った。

 入り口か、出口か。
 今、扉を開ける。
 何かが入ってくる。
 何かが出て行く。
 それとも、
 何も変わらない。

 重い扉は、動かない。
 軽い扉は、収まらない。

 入り口か、出口か。
 トビラ。

 ああっあ! 今日はレセプトしなくちゃ。
 17時08分から八坂公園周回コースを歩いて一周した5.69キロ。
 
 


七月三十日 夕立 。
 今朝は、5時05分から八坂公園を約4.20キロ走った。
 朝食後、刈り払い機を使って空き地の草刈をする。道路のり面の芝刈りをする。エンジントリーマーを使ってローズマリーなど植栽の形を整えた。今頃剪定をしちゃだめなのかな。ローズマリーが2箇所で元気がない。ユーカリの枝が枯れてるところがある。気になるところはいっぱいあるが、この暑さじゃ野外作業は2時間が限度だな。10時には作業中止。
 昼は、いまの家の塩バターラーメンで塩分と水分と炭水化物を補給する。チャーシューも入ってるので蛋白質も補給できたな。 ついでに、ジョイフル本田守谷店まで行ってオリーブの苗木を買って来た。この木が、食べきれないほどオリーブの実を沢山付けるのはいつになるのか。オリーブの塩ズケで冷たいビールを飲みたいね。
 午後4時、雨が降ってきた。天気予報があたりました。これで芝生や植木に散水しなくてすみますね。おまけに少し気温がさがる。




七月二十九日 水戸出張 。
 午後の診療を休診にして水戸の歯科医師会館まで出張だ。Z4をとばす。常磐高速は、ほどよいこみぐあい。すいていると飛ばしすぎて覆面につかまっちゃうんだよね。
 国保組合会に出席する。
 帰りもほどよいこみぐあい。ほどよいスピードで水戸谷和原間を走る。
 八坂公園を約4キロほど歩いた。



七月二十八日 火曜日 。
 私は、箱が好きだ。いつのころからか箱を集めてる。主に金属製と木製の箱だ。先日おもしろそうな本を見かけた。箱覧会「箱の中は博覧会」(左写真)、さっそくアマゾンで中古本を購入。おもしろい。
 今日も暑い。昨日よりは気温が低く少し楽か。
 老健きねぶちさんに訪問診療に行く。
 夕方に水を撒く。



七月二十七日 うんまいケーキ 。
 チョコレート、チョコレートムース、ブルーベリーのコンビネーション。昨日、かあちゃんが買って来たケーキです。
 フランス菓子・キャトーズ・ジュイエのtンタラ・カンタラ。濃厚なチョコレートムースがうっとおしいほどマトワリ付く。うんまい。




七月二十六日 作業用靴 。
 日曜日です。
 長男が履き古した靴を作業用の靴にする。軽トレッキングシューズで庭シゴトに最適だが、防水性がない。
 今日も真夏日、おまけに頭痛がするのでとても庭仕事などできません。

 

七月二十五日 テーブル猫 。
 Miya-Oは、テーブルの上で昼寝。

七月二十四日 雷雨 。
 空の中に上昇気流が発生する。 雹やあられなどの粒が雲中で相互作用し、雲の上方にプラス電荷がたまり、下方にマイナス電荷がたまり、雲の発達にともないその電荷が増える。各々の電荷はそのままの状態では存在できなくなり プラス電荷マイナス電荷が引き合い空中放電がおこる。これが雷だな。
 雲の中で発生するものが雲放電で、雲と地上の間に発生するものが落雷だ。雷が発生するとき、一瞬にしてエネルギーの放出がおこるため、激しい稲妻と雷鳴をともなう。子供のころは雷がなると興奮したものだ。空は身近な大自然。

 夕立が来た。遠くに雷鳴が響く。雨が激しくなりすぐ近くで雷鳴がとどろく。停電する。数分で復旧したが、そのご瞬断(瞬間的な停電)が頻発する。パソコンが停止する。ハードデスクが損傷する恐れがあるので全てのパソコンをシャットダウンして電源ケーブルをコンセントから抜いた。サージ電流によるパソコンの損傷を防ぐ為に。今は、雷がなると電子機器が損傷するのではないかと恐れる。
 

七月二十三日 芝刈り 。
 給与計算をして振込み手続きをする。
 放送大学の入学金と授業料を振り込む。
 歩いて郵便局と銀行を回る。約3キロ歩いたかな。

 昼ごはんは、サラダスパゲテイ。
 雨が上がったのでうちの周囲の芝刈りをする。久しぶりなので刈払い機がうまく扱えない。明日は筋肉痛になるな。



七月二十二日 新聞紙ねこ 。
 今日も蒸し暑い。真夏日だ。エアコンがなかったら生きていけないな。
 猫も冷たいところに字体を広げてひやしているのか?

七月二十一日 あつい 。
 あつい。植木鉢に水をやらないとひからびちゃう。


七月二十日 大鰐線鉛線を弘高下駅まで 。

  海の日で休日だ。午前6時、かあちゃんといっしょに弘前国際ホテルをでて弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅を抜けて富田の清水と御前水を見て富田町をぐるっとまわって弘高下駅から新寺町稲荷神社を回ってホテルに戻る。
 午前7時半から長男を交えて朝食をとった。
 弘前市立博物館で企画展を観る。
 企画展2 青の時間-佐野ぬいの世界
  とにかく青い。青い。キャンパスには、青と青を強調する為の青以外が載っている。 左側画像は、佐野ぬい「青の時間」。 弘前市民会館のステンドグラス(下側写真)の原画。
 佐野ぬい氏は、弘前市出身で、弘前市名誉市民として顕彰されるらしい。 「青の画家」として知られる佐野ぬい氏の画業を振り返り作品が展示されている。とにかく青い。青い。見慣れた弘前市立博物館の室内が青い作品に圧倒されている。無秩序の青い秩序か。すごかったな。
  常設展「津軽の歴史 -藩主たちの時代-」も毎回目を通すのだがなかなか覚えきれないね、津軽の歴史。

七月十九日 日曜日 。
 ばんごはんは、ピザ。ピザといえばサッシーノです。


七月十八日 台風は熱帯低気圧に変わりました 。
 台風は熱帯低気圧に変わったようだ。うすく雲がかかるが晴れてる。風がある。午前6時、すでに暑い。かあちゃんはランニングに出かけたようだ。私も八坂公園周回コースを約5キロ走った。

 台風とは、中心付近の最大風速が34ノット以上のものと定義されている。中心付近の最大風速が34ノット未満のものは、熱帯低気圧と呼ばれる。両者の違いは、中心付近の最大風速が34ノットという閾値以上か以下か、という点だけだ。 1ノットの定義は、1時間に1海里進む速さで 1海里(国際海里)は1852メートルであるので、1ノットは正確に1852メートル毎時 (1852/3600 m/s )となる。最大風速が34ノットを換算すると最大風速17.49m/秒以上は台風ということだな。 しかし、実際の気象現象は連続的に変化するものだから区別することはなかなか困難で、台風の発生と終息は専門家による判断によるものらしい。

 台風と呼ばれるには2つの条件がある。(1) 熱帯低気圧であること、(2) 最大風速が基準値(34ノット)以上であること。 この条件が満たせなくなったとき、それは台風ではなく別の名前に変わる。 「台風は温帯低気圧に変わりました」という表現は、1番目の条件が満たせなくなった時に使われる。具体的には、台風の構造が熱帯低気圧(tropical cyclone)の構造から温帯低気圧(extratropical cyclone)の構造に変化した。台風は熱帯低気圧の一形態で中心付近には暖かい空気のみが存在する。そこに冷たい空気が入ってきて、もはや暖かい空気だけとは言えないとなったとき、台風の構造が変化したことを宣言する。つまり温帯低気圧になったと言う。この状態から再び暖かい空気だけの状態に戻ることは難しいため、この変化は基本的に後戻りしない。
 一方、「台風は熱帯低気圧に変わりました。」というときは、2番目の条件が満たせなくなった時、つまり最大風速が基準値(34ノット)以下になったときだ。最大風速がたまたま基準を下回っただけで、熱帯低気圧の構造は保たれているので周囲の環境が回復すれば熱帯低気圧から台風に復活することもありえるようだ。 台風から温帯低気圧への変化は構造の変化を意味し、台風から熱帯低気圧への変化は強弱の変化を意味する。



七月十七日 金曜日 。
 6時42分から八坂公園を歩いた。40分で3.5キロ歩いた。なんか疲れていてとてもはしれない。

七月十六日 ごくろうさんパーテー 。
 朝から雨が降っている。時に激しくふり時に弱く降る。今月退職する真中のごくろうさまパーテーが喫茶店「散茶廊」であった。4年と7ヶ月、ごくろうさまでした。


七月十五日 老健きねぶち訪問歯科診療 。
 きょうもあさからあつい。日差しが、アスファルトにささる。いっきに気温上昇。
 きょうもひるに老健きねぶちさんにほうもんしかしんりょうをする。あつい。あたらしい患者さんの上顎の総義歯を補修した。異常に磨耗した人工歯の咬合面を削合、粘膜面を一層削り落としテッシュコンデショナーを施す。上顎義歯が吸着する。下顎を側方運動しても安定して咀嚼できる。痛いところがなくなって噛めるようになった。せんべいを使ってフードテストをする。つまり、センベイを噛めるかテストするわけだ。(左写真) 噛み砕いて飲み込めるのでオーケー。
 17:50から八坂公園周回コースを1周して6.27キロ走った。
 

七月十四日 八坂公園 。
 午前6時、朝からすでに暑い。かあちゃんはランニングに出かけたようだが、私はとても出かける気になれない。
 暑い。あつい。アツイ。南風がふいて湿度は低いものの暑い。熱中症、続出か。昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療にでかける。車庫の中も車の中も熱帯だな。
 昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。
 エアコン稼動するもなかなか診療室の室温が下がらない。
 午後5時、八坂公園周回コースをまわってきっちり5キロ走った。5キロ以上は無理です。午後5時40分の八坂公園人工池周囲。(左写真)

七月十三日 月曜日 。
 午前6時25分から八坂公園周回コースを回って帰って来た。きっちり5キロ走った。

七月十二日 たのしい事をすると楽しい 。
 たのしい事をすると楽しい。でもなぜか、楽しいことが後ろめたい気がする。楽しさの裏側のむなしさ。PURI=-。
 虎屋の羊羹。ようかんと言えば虎屋。



七月十一日 八坂公園 。
 17時14分から八坂公園周回コースをゆっくり走った。5.6キロ走った。


七月十日 ベネシャンブラインド 。
 Miya-Oが、西に高度を下げた太陽を眺めてる。ブラインドをまたいで座るからブラインドのルーバーがよれよれ。オフィスで多く使われているタイプのブラインドだが、これをベネシャンブラインド(Venetian blind)というらしい。 イタリアのベネチアで水面の照り返しを防ぐために使用されはじめたことから、ベネシャンブラインドと名付けられたらしい。ベネシャンブラインドに載る猫。
 17時47分から八坂公園周回コースをゆっくりはしったり歩いたり合計約5キロ。



七月九日 蜘蛛 。
 9時50分からかあちゃんといっしょに目吹橋まで往復した。約15キロはしったか。利根川の河川敷にまるまると太ったカタツムリが大量に居た。雑草に捕獲網を張る蜘蛛。(左写真)


七月八日 早朝の蓮池 。
 5時34分から八坂公園周回コースを1周して約5キロ走った。

七月七日 Miya-O on my Shoulder 。
 Miya-Oは、だっこが大好き。肩にのぼって耳たぶをぺろぺろしてくる。強くぺろぺろされると猫舌はヤスリのようで痛い。


七月六日 FIRE BIRD 。
 北松戸のライブホール「FIRE BIRD」のバックヤードチケット(左写真)


七月五日 益子 。
 今日も、やっぱり雨が降る。天気がよければ芝刈りや植栽の手入れをしようと思ったのだが、なかなか良い天気にめぐり合えない。今日は、かあちゃんと益子にいく事にした。
 スマフォの不出来なナヴィアプリのせいで不適切な道を選び余計にだいぶ時間がかかってしまった。
 ギャラリー「もえぎ」本店(321-4212栃木県芳賀郡益子町上大羽堂ケ入2356 電話 : 0285(70)8111 FAX : 0285(70)8112 営業時間 : 11時から18時※11月から2月は17時閉店水曜日定休) に行く。里山の道を登ってのぼって舗装がとぎれた道の先にある。ギャラリー、カフェ、販売部がある。山間の静かなギャラリーで周辺の山の景色も良かった。ナビがないとこられませんよ。正直なところこんな山奥まで訪れるヒトがいるかと思ったが、..けっこういますね。(左側左写真)。益子共販センターの周囲にはギャラリーや陶器販売店やカフェでにぎわうが、かなり離れたところにもギャラリーが点在してるのであろうか。
 たまたまとおりかかったカフェ「MASHIKO-BITO」で食事をした。(右写真)ハンバーグもパスタもおいしかった。
 これまで、益子を数回きているが、益子陶芸美術館を初めて訪れた。陶芸メッセ・益子(〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3021)は、以下の施設が集まっているところで山城跡にある。益子陶芸美術館 旧濱田庄司邸(左側右上段写真、下段は登り窯) 笹島喜平館 益子国際工芸交流館 サロン 遺跡広場(御城山遺跡みじょうやまいせき)高館山から北西に延びる尾根の先端で、益子氏の居城のひとつとされている。
 益子焼といえば、濱田庄司の功績がおおきいのだろう。




七月四日 あかちゃん 。
 退職したNさんが、あかちゃんをみせにきてくれた。おっきくて元気なあかちゃん。私は、久しぶりに、ほんとに久しぶりに、24年ぶりか、あかちゃんをだっこした。ふくふくしててきもちいいい。
 うちのMiya-Oといっしょに記念写真を撮る。かあちゃんが、あかちゃんをだいてるとMiya-Oは、ちょっとふきげん。やきもちだな。



七月三日 訪問診療 。
 診療後訪問歯科診療に出かける。
 古い家具をレストアして売っている店がある。古道具屋だったり、ギャラリーだったり、セレクトショップだったり。ついついのぞいてしまう。左写真は弘前市の「グリーン」だ。左写真のような大きな家具は買わないのだが、ときどき箱を買う。蓋が付いていたり、深かったり浅かったり、金属製だったり木製だったりする。が、特に木製の箱で誰かが何かに使った痕跡が濃厚に残るものが好きだ。



七月二日 あざみ 。
 午前6時に家を出て、利根川の堤防を往復15キロ走った。土手にあざみの花が咲いていた。でっかくしっかり咲いている。野の花も今が盛りだね。
 笠間のショップを回る。




七月一日 修理見積もり 。
 ユニットの人工皮革が破れた。どっかに表皮の張替えを依頼しなくちゃならない。メールで修理見積もりを取る。




go to top
二〇十五年 七月  デンタ日記  > go to home/待合室
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
"DentaDentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0