二〇十四年 四月  デンタ日記
 

四月三十日 ドライビング・スタビリテイ・コントロール修理
 イバラキBMW守谷サービスに修理を依頼する。DSCハイドロユニットの交換だ。部品代約30万円工賃約3万円だ。えらい出費だが、うんがわるかったとあきらめた。故障部品は引き取ってオブジェにするつもりだ。(右側写真)
 ついでにリフトアップしてもらってトランスミッションからのオイル漏れがないかどうかちぇっくしてもらった。現在漏れていない。(左側下段写真) メカニックが、作業工程の要所で写真を撮ってくれた。今日出来上がったクルマを引き取りに行く予定だったが終業時間に間に合いそうにないので後日引取りに行く予定。
 かあちゃんが、パンを焼いた。(右の写真)

四月二十九日 スペシャルメイドパソコンケースに部品を組み付ける
 ゲートウエイ製のミドルタワーケースを改造する。冷却用のファンを増設しエアーフロー用の穴を開け取り付け用のステーを増設しSSD2基、HDD6基、DVDドライブ、MOドライブ、フロッピーデスクドライブを組み込む。内蔵用のドライブを詰め込むには、スペース的にはこれが限界だな。電源容量が足りないので600Wの電源ユニットを新調した。(左下写真)
 今日は、次男の誕生日。かあちゃんがピザを二種焼き、いちごのケーキを作る。ワインで乾杯。お祝いをする。(右側写真)

 

四月二十八日 かすみがうらマラソン画像
 ネット上から先日のかすみがうらマラソン大会の画像を拾ってきた。30キロ地点では足が痛くなっちまって棄権しようかとも思ったのだが。苦しかったけど良くゴールまで帰ってきたよ。たいしたもん。

四月二十七日 洞峰公園周回コース
 いばらきBMW守谷支店に修理の為Z4を預ける。
 ひさしぶりにかあちゃんのミニに載る。
 かあちゃんと一緒につくば市洞峰公園の周回コースを走る。
 昼食はきむらの蕎麦。
 つくばさんきれい。

四月二十六日 歯根破折
 22年に根管充填した右上第一小臼歯(右写真)が、歯根破折した。(左側写真)
 抜歯になった。

四月二十五日 マカロンか
 かあちゃんのおともだちがつくったマカロン。うんまい。

四月二十四日 小山下
 早起きした。良い天気。
 将門マラソン折り返し点のあるコミュニテイバスのバス停まで往復して約14キロ走った。

四月二十三日 DSC警告燈、ドライビング・スタビリテイ・コントロール修理するか
 2月27日、私のZ4が高速走行中に、ブレーキ警告燈、DSC警告燈、ABS警告燈が同時に点灯した。これは、ドライビング・スタビリテイ・コントロールの全てのシステムが停止したことを示すらしい。とりあえずクルマの運行に支障はないのだが、..。 昔の車はDSCを搭載してなかったからドライバーのテクニックで限界性能をカバーしたんだろうなあ。まあ、システムが停止してる間は、危険回避のための急ハンドル急旋回急ブレーキの限界性能が昔のクルマ並みにずいぶん低下するらしい。そればかりではなくクルマの挙動が電子制御されているので一部の不具合がクルマ全体性能にも影響を及ぼすことがあるらしいのだ。そんな、わけでZ4をあまり乗らずにいたのだが、 ..。 ちょっとしたことなら良いが、部品交換となると数十万円だからな、ショックだぜ。
 五月晴れのいい日に、Z4でかっ飛ばしたくなった。先週、躊躇せず、さっさと修理することに決断した。とりあえず、ヒューズ切れ、カプラーの接触不良、バッテリーの充電、など自力でチェックできる項目を実施。警告燈は消えない。今の車は、電子制御の塊なんだね。てにおえません。トヨタでも本田でもコンピューターが搭載されていて多くの項目のチェック履歴がメモリーに貯まってるらしい。クルマの修理には、このデータを読み取る機械が必要なんだってさ。
 4月17日にイバラキBMW守谷サービスの整備場で診てもらう。かつて、他のBMWデーラーでは整備場内立ち入りが許されなかったのだが、...。イバラキBMWは嬉しいね。場内に立ち入って作業を見学することを許された。 関係ないけどX6すごいね。登録検査前のX6をじっくり見た。これは、おまけだな。(右下写真:X6の足回りとX6のDSCユニット) 
 メモリーに貯まってるデータを読み取り診断システムに無線LANで送るインターフェース。(左側上段写真) 診断システムのモニター。ここにさまざまなデータが表示される。(左側中段写真) コード005DF0 DSCハイドロリックユニット:ポンプモーター、コード005DF1 DSCハイドロリックユニット:ポンプコネクターの不具合、 この二つのコードが表示されたらDSCハイドロユニットの交換なんだってさ。(左側下段写真) メカニックが、丁寧に説明してくれた。交換作業の見積もりをしてもらう。(上写真) やっぱり、簡単な故障じゃないんだな、ユニットの交換だよ。見積もり合計金額に、...動揺します。
 ネット上でZ4のDSC修理についてセカンドオピニオンを求めます。ネット社会は便利です。技術的金額的にも良さそうなBMW自動車修理屋さんはあちこちにいるもんだ。こういう職人さんが、頑張ってデーラーのメカニックと競り合ってほしいものだね。でも、近くじゃないのね。やはり、「DSCはあるのとないのではえらい違い。うちでやらなくても良いからすぐ修理しなさい。」とアドバイスと見積もり書を受けた。

 本日、イバラキBMW守谷サービスに修理を依頼する。


四月二十二日 総義歯修理とテストフード 
 残念ながら、世の中には歯が一本もなくなってしまった人がいる。。歯が無いので久能不全だから病気といえば病気だ。病名は、「歯の欠損」。全部歯がないから全歯欠損かな。顎に歯がないので歯科医は、その状態を無歯顎と呼んだりする。全歯欠損は、総義歯によって補綴され機能回復を図る。つまり、身体の欠損した部分を人工の装具によって補い機能訓練リハビリをして機能回復するのだ。

四月二十一日 第24回かすみがうらマラソンのラップタイム 
 昨日のかすみがうらマラソンのラップタイム。(左) スタートライン通過まで10分46秒かかっているのでオフィシャルタイムは5時間51分11秒でした。
 フルマラソンの自己ベストは、2012年十月七日第10回 弘前・白神アップルマラソン
5時間26分26秒です。2013年のアップルマラソンは、5時間45分27秒です。東京マラソン2014では5時間35分09秒でした。なんとか、サブ・ファイブ(5時間以内)を達成したいところですが、かなわないかもしれませんね。

四月二十日 かすみがうらマラソン 
 昨日から天候が気になった。何度も天気予報を見ていた。今朝は曇りだ。気温は、8度ぐらいか。今日の最高気温は土浦で15度の予報だ。かすみがうらマラソンでは、いつもウエアをどうするか迷う。だから数日前から天気を気にする。下はサポート付きのハーフパンツ、上はTシャツと軽量ウインドブレーカーにした。
 朝食は、おにぎり2個と卵焼き。(左写真) マラソンレースの朝はいつもそうだ。うちを午前7時20分ごろ出る。順調にいつものかすみがうらマラソンの臨時駐車場に到着する。今年は、27000人以上のエントリーがあると新聞に載ってた。
 臨時駐車場からシャトルバスにのって高架橋上のバス停で降りる。会場までは高架橋下を歩いていく。そこはランナーズヴィレッジと称し県内の名産品などの売店が並んでいる。トイレも点在してる。9時ごろ会場に到着。曇りで風があり少し寒い。まだウエアを迷う。ウインドブレーカーをオンオフして調整しよう。八坂公園の周回コースでよく出会うご近所のOさんにばったり出会う。フルにエントリーしてるらしい。
 荷物を預けていたりしたら、そろそろスタートに並ぶ時間になってしまった。私は、4回目のかすみがうらフルマラソン、かあちゃんは3回目だ。スタート前の記念写真を撮る。(左側上段写真) スタートラインを通過するまでに10分はかかっているな。
 私は、昨年17キロの関門にひっかかって失格になった。17キロ関門まで12時15分までに行かなくてはいけない。腕時計できっちり計測してる。7分の余裕をもって17キロ関門クリア。28キロ地点で右足底部が痛くなった。すごく痛くてもう走れない。ものすごく痛い、リタイアしたい。右の靴を脱いで少し休んだ。休んだ後になんだかまた走れるようになった。フルなのに28キロでリタイアするのもかっこ悪いのでもう一度走ってみることにした。ゆっくりのペースで痛くないように行く。けっこう走れた32キロまで走りまた右足底が痛くなったので屈伸したりして一休み。1キロ走って休むことを繰り返した。なんとか、ゴールまで着ちゃったよ。制限時間6時間以内にゴールすることが出来た。9分前だったけど、まあ失格じゃないから良かった。28キロで、リタイヤしたいほど足が痛かったのによくまあゴールまで時間内に帰ってきたよ。頑張った自分を褒めたい。今年、2本目のフルマラソン完走。やったぜ。



四月十九日 桜餅 
 かあちゃんが、さくらもちをつくった。桜の葉の塩ズケが、良い感じ。香りと塩味が、アンコにぴったり。

四月十八日 リネア 
 先日、つくば市洞峰公園近くのイタリアンレストランで昼食をとった。どの品もおいしい。野菜の香りと食感がとってもいい感じだ。オードブルは小ぶりながらも5種類載って色合いも楽しい。パスタのジェノベーゼソースも香りと食感が良い感じ。自家焼きパンとドリンクがついて1480円です。とってもリーズナブルなランチでした。
 Cucine Italiana Linea イタリア料理「リネア」つくば市二ノ宮3-27 2-104 tel029-859-8066

四月十七日 洞峰公園周回コース 
 今日は、休診日。大会もちかいことだし、マラソンの練習にまた洞峰公園にやってきた。今日は、軽く周回コースを4周して軽く6キロ走った。

四月十六日 チューリップ 
 かあちゃんが、花壇に植えたチューリップが見ごろになった。

四月十五日 AED 
 今日、昼休みにAEDが、納品された。簡単に取り扱い方使用説明を受ける。

四月十四日 チューリップ 
 かあちゃんが、植えた草花が咲き出して花壇がにぎわいだした。チューリップが良い感じ。

四月十三日 メタルボンド 
 下顎第一小臼歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠の俗称)が出来上がってきました。(左写真)メタルボンドは、まず白金と金の合金を800度以上に熱して溶かし鋳造して金属冠を作ります。その表面に陶材を1200度ぐらいで焼き付けて歯の形にします。陶材を溶かし金属に焼き付けるのは1200度で何分も加熱しなければなりません。歯科技工士の技術とセンスが必要です。

四月十二日 義歯修理 
 即時重合レジンで応急的に修理して機能回復していた義歯(右写真)を丸一日(24時間)お預かりして修理した。(左側写真)

四月十一日 スペシャルメイドパソコンケース 
 2台目のスペシャルメイドパソコンケースを製作中。

四月十日 洞峰公園周回コース 
 今日は、かあちゃんといっしょに洞峰公園周回コースを10周して約16キロ走る。周回数を忘れちゃうので地べたに「正」の字を書いてカウントした。(左写真) 16キロぐらいなのに、膝とか足底とかが痛くなった。かすみがうらマラソン(フル)が10日後だけど大丈夫か?な。
 今日からコーヒー断つ。コーヒーだけではなく利尿作用のあるもんは一切断つ。体に水を蓄えてフルマラソンに備えるためだ。 ばんごはんは、鱈のグラタン。(右写真) 白ワイン飲んじゃった。ワインは利尿作用あるんじゃないの?

四月九日 医局会 
 今日は、午後の診療の一部を休診にして医療安全会議をする。1名欠席。

四月八日 こぶし 
 こぶしの花が青空にまぶしい。

四月七日 総義歯修理 
 左下側切歯と第二小臼歯が歯周病の進行で脱落してしまった。無歯顎になった。義歯を修理して応急的に総義歯にする。テッシュコンデショナーを施して安定をはかる。とりあえず食事ができるところまで補修した。今後、人工歯を配列して見た目も機能もしっかり回復する予定です。

四月六日 ばんどう桜まつり 
 きのうから坂東市内では「ばんどう桜まつり」が開催されている。桜がいっぱいある坂東市を目指しているらしい。しかし、市内の桜の樹の管理はまだまだだぞな。八坂公園の会場に行ってみた。八坂公園内の桜の樹だってそんなに元気よくないよ。枝ぶりや枝に着く花の数がいまいっちょ。弘前市城公園の桜と比較するからか?弘前市の桜祭りの人出は40万とも60万とも言われている。ここは、どうでしょう思い切って市の職員さんに弘前市の公園管理課に出向していただいて桜の樹の管理技術を取得してもらう。そして今後10年間に市内の桜の数を倍にする。いや、弘前市に次いで全国2番目の桜の名所にする。そしたら、ばんどう桜まつりの人出は、20万か30万ぐらいになる。すでに、計画されているのか?
 八坂公園の会場は家族連れが多い。晴れて風も無く穏やかな天気だ。でも散歩にはちょっと寒いか?けっこうな人出だな。関係者をのぞいて2000人ぐらいか。野田の清水公園の桜は、どうなってるかな。さくら、いろいろ。
  私の場合は、桜まつりに出かけたのではなく、いつものマラソン練習に八坂公園の周回コースを走りに行ったのだ。撮影しながらゆっくりと周回コースを回って約5キロ走った。先日の22キロ走が効いていて筋肉痛い。足底部痛い。うまく走れない。かすみがうらマラソンまであと2週間だ。だいじょうぶかな。

四月五日 スペシャルメイドパソコンケース 
 ちょっとの時間の隙を利用してスペシャルメイドパソコンケースを加工している。
 作業は、大方のところ以下のようだ。一つは、富士通のデスクトップケースで1995年ごろの製品だ。左写真で左側に映っている。もう一つはゲートウエイ2000のデスクトップケース。同じく1994年ごろの製品。これを裸にして?上下に連結して巨大なタワー型ケースを製作する。連結する為に、採寸しケガキ金鋸で約2mmの鉄あるいはアルミの板を切る。鑢で切り口をなめす。金槌でたたいて整形する。グラインダーで削る。必要なところに適当な径の穴を電動ドリルであける。穴を座ぐる。タップでネジを切る。これを繰り返す。トンテンカン、ぎこぎこ、ガンガン、けっこううるさい。
 院長室は、鉄の削り片であふれている。金属の屑だらけ。さっさって痛い。

四月四一日 生体情報モニター 
 生体情報モニターが納品された。開業以来(30年)使用してきた自動血圧計(自動的に連続的に血圧を計測することが出来る。)の一部が壊れた。あまりにも旧式なので修理部品はもうない。そこで、生体情報モニターを購入することにした。血圧、動脈血酸素飽和度、心電図を計測できる。(左写真)
 かあちゃんが、ガレットブルトンヌを焼いた有名なフランスのブルターニュ地方の焼き菓子。ちょっと塩味が特徴らしい。。(右写真)、

四月三日 洞峰公園を走る 
 午前10時ごろから洞峰公園周回コースを走る。AとBの周回コースがあるが、長いほうは一周1600メートルある。14周すると22400メートル22キロになる。今日は、周回コースを22キロ走った。天気は雨、けっこう降った。予報では午前9時から12時ごろまでは曇りであったが、雨がやむことはなくずっと雨の中を走った。雲が厚い時は、GPS電波がとらえにくくランニングコンピュータで計測できない。さらに洞峰公園の樹木は高く葉が生い茂り電波が地上まで届きにくいので計測不能。しかたがないので地面に「正」文字を書いてラップをカウントした。(左写真) 雨の日でも走っている人がいる。歩いている人がいる。犬の散歩をしてる人がいる。
 洞峰公園近くの「クーロンヌ」パン屋で昼食をとる。雨の日の平日は、すいてるかと思いきや昼時にはけっこう来客があるんだな。
 帰りにリトル秋葉原(PCデポつくば店)でパソコン部品をチェック。最近の部品相場と売れ筋商品をチェックする。なんのために?深い意味はない。私にとっては、ウインドーショッピングのようなもの。実際に物を買う時は、ほとんどが、価格コムで最安値をチェックしてネットショッピング。

さすがにハーフ走るとけったるい。両膝痛い。太もも筋肉痛だ。きょうは早く寝ちゃうだろうな。

四月二日 クッキーとシフォンケーキ 
 かあちゃんがカカオニブ入りグラニュー糖まぶしたクッキーを焼いた。クランベリーのシフォンケーキも焼いている。、

四月一日 青い消防車 
 ちょっと早起きしたので、八坂公園周回コースを一回りした。約5キロ走った。
 公園管理事務所の前に「青い消防車」が止まっている。(左写真) エイプリルフールと言うわけではない。以前からしばしば見かけている。坂東市の公園管理課の所有か。? 放水口が取り外されているので消防車ではなく単に水を運ぶ為の車両か?街路樹や公園内の樹木に給水する為の水を運ぶのだろう。


go to top
二〇十四年 四月  デンタ日記  > go to home/待合室
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
"DentaDentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0