二〇十三年 十月 デンタ・eえ日記 | ||||||||||||
十月三十一日 いわい将門ハーフマラソンの参加賞。 午前9時ごろから八坂公園の中をぐるぐる回って約6キロ走った。天気が良い。日差しがまぶしい。公園ないには広葉樹の落ち葉がめだつようになった。グラウンドではゲートボールの試合が実施されているようだ。八坂公園からフットサルコートとサッカーコートをを周りさらに水城公園を回ってベルフォーレまで行き合計10キロ走った。 将門マラソンの参加賞は、毎年ロゴ入りTシャツだ。今年は黄色ですよ。(左側写真) |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月三十日 酸素毎分2リットル。 叔母の見舞いに行く。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十九日 ポララミン。 皮膚そう痒に抗ヒスタミン剤の一般名クロルフェニラミンマレイン酸塩注射液(英名 Polaramine)が処方される。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十八日 ココスビーフハンバーグ。 ココスにきたのは、すごく久しぶりだ。たぶん前回は次男が高3の時なので5年ぶりぐらいか。午後8時ごろココスビーフハンバーグとカルフォニャタコサラダを食べた。こりゃ、かなり走りこまないとカロリーを消費しきれないな。 実は、来年の東京マラソンに当選している。3回目の当選だ。これまで走ったフルマラソンの中で東京マラソンは、最も華やか、最も沿道の人が多い、そしてゴール地点がスタート地点よりも40メートルも標高が低い、つまりなggggがーーーい下り坂なのだ。とっても良いコースなので自己ベストを更新したい。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十七日 MINI COOPER S CLUBMAN 記念写真。 納車の時に撮った記念写真を担当者が送ってくれた。(添付ファイルで) 花束もいただいて超にっこりのかあちゃんでした。曇り空で少し残念でした。 晴れた日にあらためて記念写真を撮りたい。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十六日 ミル挽きコーヒー 。 午後6時、筑波学園病院の夜間受付入り口で面会票に記入し一階のフロアを奥に進むとコーヒーのいい香りが充満してる時がある。一階にあるレストランから香ってくるのだと思っていたが、すでにレストランは閉まっている。売店の自動販売機から香ってくるのだった。 コインを入れて豆種や砂糖ミルク等いくつかの選択をして少し待つ。自動販売機の中で豆を挽いているのだろうか。しばらくするとカップに熱いコーヒーが注ぎ込まれる。あたりにコーヒーの香りが拡散する。しばし病院の中に居ることを忘れる。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十五日 MINI COOPER S CLUBMAN 。 昼に、グループホームなかよしさんに訪問診療をした。 台風が近づいている。雨降り。 かあちゃんのクルマを入れ替えた。MINI COOPER S CLUBMANがやってきた。 形式 DBA-ZG16。車庫に収まったミニ。(左写真) |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十四日 曇り。 今日は木曜日で休診日だ。曇り空で気温が低い。今日は一日中気温が上がらないようだ。午前8時30分から八坂公園を約12キロ走った。公園では、ゲートボール大会が開かれている。グランドゴルフかな?。サッカー場の芝生の手入れ作業か?場内を大型の芝刈り機が走行していた。私なりに八坂公園周回コースとサッカー場を周回して合計約6キロの周回コースを定めた。今日はこのコースを2周した。ともうちょっと行けると思っていたが、雨が降り出したので止めてしまった。将門マラソンののぼりが立った。大会2週間前だな。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十三日 飯島小学校就学時検診。 飯島小学校で就学時検診があった。検診に同伴した保護者に歯科衛生士の中田が6歳臼歯の話をした。ちょうど就学時期の6歳ごろ永久歯が出てくる。そして卒業の12歳ごろに永久歯列が完成する。だから就学時検診のおりにはじめにホウシュツしてくる6歳臼歯の講話をして永久歯はむし歯にすることなく永久歯列を完成して欲しいのだが、。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十二日 訪問歯科診療。 毎週火曜日は、老健きねぶちさんに訪問歯科診療をしている。昨日、預かって歯科技工所に修理に出していたKさんの上顎総義歯が出来上がってきた。預かったついでに名前を入れた。名前の印刷されたシールを義歯の中に埋め込む。表層を透明樹脂で覆ってある。義歯を新しく作ったり修理した場合は、装着時にフードテストをする。患者さんに義歯を装着していただいて実際に食品を噛んでいただく。私は、ソフトなせんべいを食べていただく。痛くなく噛めることを確認して訪問診療を終わる。つまり、食べられることを確認して帰ってくる。(左写真) 叔母が入院している。弁当を持参して一緒に晩御飯を食べた。病院のばんごはんは、野菜入り厚焼き卵、インゲンのしらあえ、お粥、パイナップル、麦茶、もう一品なにか、でした。おいしいようです。おかずを交換しました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十一日 りんご。 津軽でりんごが育てられはじめたのは明治時代初期らしい。はじめは、リンゴの木が育つのは分かったがどう育成すれば良いのか分からず先人たちは大きな苦労したようだ。私はクラシカルな紅玉が好きだが、今では多くの品種が栽培され楽しい。かつては黄色いリンゴは珍しく高級感があったが、今は多くの黄色い品種がある。左の写真は「とき」。おいしいリンゴ、岩木さん、ねぷた、縁遠いのに懐かしく、寒いのあたたかい、聞き取れないのに心地よいネイテブ津軽弁、なぜか、津軽平野は魅力的だ。ちょっと住んでみたいな。 先週の土曜日に叔母が入院した。筑波学園病院に見舞いに行く。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二十日 日曜日 雨とジーンズ。 早朝、八坂公園とサッカー場を周回して約10キロ走った。サッカー場でなにかイベントがあるらしい。ブラジル系の人たちのサッカーチームの親善試合なのかな。ブラジル語を話す人が集まっている。トロフィーもいっぱい並んでいるな。 実父二郎のジーンズをつくば市のライトオンに買いに行った。二郎は、6本以上ジーンズを所有しているがどれも妙にでかいサイズなのだ。体重48キロ身長165センチなのに所有するものは33インチや32インチなのだ。あまりにもでかい。当人の認識では、着脱が楽だから、そしてウエストをベルトで絞ればなんとかなるということらしい。二郎は、これまでジーンズを試着して購入したことが無いらしい。では裾上げはどうしていたのだろうか。どうやら、リサイクルショップで中古品を購入していたらしいのだ。 次に、モンベル・ショップで二郎のウエストバッグ等を購入した。健康保険証、財布、デジカメ、補聴器のケース等、入れる物を持って行って実際にバッグに詰めてみる。出し入れ、ファスナーの動き、取り回しなどを実際に腰に装着してみて確かめる。大きさデザインを選定し最後に色を選んで購入を決定した。二郎は、これまでデザインと価格だけで商品を選択して、こうして実際に商品の機能を確認した後に商品を選定したことがなかったらしい。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十九日 陶材焼付け前装金属裏装鋳造冠。 Kさんの右下犬歯のメタルボンドが出来上がってきた。(左写真) メタルボンドは、陶材焼付け前装金属裏装鋳造冠の俗称です。ロストワックス法で鋳造した金属冠の表面に歯冠に似せた陶材を摂氏1200度以上の高温で焼き付けて作ります。陶材は焼きあがる時に収縮して変形するのでそれを見越して美しい歯の形を作るですが、これがなかなか大変な技術とセンスが必要です。 歯の隣接する部分に白い斑点、歯肉に近い部分に茶色い着色など意図的に色むらを付けて自然な歯に見えるように工夫してあります。患者さんの両隣の歯を参考にして私が着色を指示するのですが、このあたりは技工士の美的センスも要求されますね。人工の歯はただ白く綺麗に作るより患者さんの両隣の歯と調和して自然に見えるのが最良なんですよ。Kさんの犬歯も自然の歯にとても近い感じできれいに出来上がりました。メタルボンドは健康保険の給付対象外なので自費診療になります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十八日 金曜日。 今朝は、すごく寒くなた。晴れ渡って青空がキレイ。昼にグループホームなかよしさんに訪問診療をした。初めてみる患者さんのSさんに「じろ(実父のなまえ)さんは元気かい。」などと声をかけられると、生まれた地域で生きているなと実感する。Sさんは、実父と同じ年齢だ。 また、台風がやってくる。台風27号は、日本列島に向け、勢力を強めながら、ゆっくりと北上している。接近して日本に近づくころには、台風の中心付近の気圧が920hPaまで下がり、最大風速75メートルと、強い猛烈な台風になるらしい。 予想進路は、26号のコースと非常に似通っていようで被害の重なりが心配される。 先日、かあちゃんのクルマが決定した。みずいろのミニクーパーS・クラブマンだ。ちょうど展示車がほしい色と仕様だったので購入を決定し契約をした。(左写真)手続きにあと一週間ほどかかるので来週の金曜日が納車になるだろう。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
久しぶりに八坂公園周回コース等を組み合わせ約10キロ走った。午後は、久しぶりに桜坂ヴィバーチェ(右写真)でパスタのランチをいただき、ジョイフル本田守谷店(左写真)で堆肥を買ってくる。空は、すっかり秋模様だな。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十六日 台風26号通過。 午前8時半に鎧戸を開けた。まだ風があり雨も降っている。かあちゃんが、キッチンの出窓から鍋などを片付けていた。雨漏りに備えている。しかし、台風が太平洋側を通った時は雨漏りしない。やっぱり風向きによって出窓の継ぎ目に風圧がかかり雨水が押し込まれるので雨漏りするんだな。 昼には晴れ間も出ていい天気になった。 FJクルーザーを車庫に入れる。少なくとも2度切り返しをしないと入らない。(左写真) |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十五日 台風26号。 大型で強い台風26号が北上している。今後、関東に接近し、千葉県をかすめるような進路を取るようだ。 診療室の鎧戸を閉めた。風で飛ばされたものが窓ガラスに当たって割れないように用心のため鎧戸を閉めたのだ。16日朝に台風が最も接近するようだ。たいした被害がないことを祈る。 昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十四日 つくば市のイベント。 つくば市に出かけた。あちこちでなにかイベントが開かれていていつもよりも車の流れが悪い。ちょっと渋滞気味。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十三日 ガーデニング。 湿度は低くなってさわやかな晴天だ。午前中は、かあちゃんといっしょにガーデニング。花壇の雑草と名残の草花を抜く。ケッコウ暑くなったね。午後3時、いつもの床屋さんまで走って行ったらたった800メートルなのに汗だくになってしまった。 先日MINIのデイラーで、クマモンバージョン?のミニを見かけた。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十二日 弘前・白神アップルマラソン画像。 今日も暑い。日差し強い。観測史上最も遅い真夏日になったらしい。 ネット上から先日のマラソン大会の画像を拾ってきた。左からゴール直前のかあちゃん、スタート直後の私、スタート直後の集団のなかに2人が映っている。来年のポスターになるかもしれないな。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十一日 つるまん。 つるの焼印のあるおまんじゅう「つるまん」をいただきました。秋田の秘湯、「鶴の湯」のおみやげなので「つるまん」だよね。田沢湖乳頭温泉郷「鶴の湯」。〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50 tel 0187-46-2139 tsurunoyu.com グーグルで見ると、田沢湖の近くといっても13キロ以上離れていて岩手県との県境に近い。山深い秘境の湯ですね。鶴の湯周辺では良質の山芋が採れるのでしょうね。山芋料理がおいしいようです。このおまんじゅうは、山芋が練りこまれたねっとりした皮の食感と餡がおいしいです。製造元は秋田市の榮太郎です。 榮太楼は明治16年、初代高橋長左衛門が秋田市川反二丁目に創業以来、平成15年には120年を数える菓子舗の老舗らしい。秋田の老舗 株式会社 菓子舗榮太楼 TEL: 018-823-5138 FAX: 018-823-5139 住所: 〒010-0947 秋田県秋田市大町2丁目1-11 おまんじゅうをいただきながら、PC上でちょっと秋田の秘湯を探検しました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月十日 洞峰公園。 かあちゃんといっしょに洞峰公園のランニングトラックを3周して約5キロ走った。すごく天気が良かった。 昼ごはんは、そばのきむらでいつもの天せいろをたべる。 かあちゃんは、買い換えるクルマの選定に迷いにまよっている。昨日、私がザ・ビートルとミニクーパーを選択するあみだくじを作ってた。かあちゃんが、あみだを引くとザ・ビートルが選ばれたのである。 アミダで決定するはずだったが、そうはいかないらしい。それでも迷ってるので、とりあえず気になっているナビ・システムを装着するとどうなるか、新たな見積もりをデーラーに相談することになった。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月九日 医療安全会議。 午後の診療の一部を休診にして医療安全会議を実施した。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月八日 霧。 今朝は濃霧。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
昨夜8時ごろには寝ていたのに今朝の目覚めは7時、約11時間寝ていたか。 のんびりと朝食を食べて9時半ごろパークホテルをチェックアウトした。フロントに荷物を預けてもうひとまわり。 かあちゃんはリンゴ公園に歩いていく。おみやげのリンゴを買いに行った。 私と二郎は市内循環バスを利用して大学病院前まで行き、城西大橋で岩木山を見てから寺町を訪ねる。 天満宮の桜を見て六角堂を見て通りの両側の寺を見ながら長勝寺に進んだ。 長勝寺三門でかあちゃんと待ち合わせて合流、記念写真を撮る。(左写真)雨が降ってきたのでタクシーを利用してマタニでアップルパイを買いパークホテルに戻る。 昼はジルチでサンドイッチ(野菜サンドとクリームチーズラムレーズン蜂蜜サンド)そしてコーヒーを楽しんだ。(右側写真) 弘前発3時13分つがる3号で帰路に着く。新幹線のなかで二郎は「魚っ喰いの田」 新青森駅店で調達したまぐろ丼弁当(小泊産まぐろ:コスト1800円右下写真)を食べた。うんまかったようだ。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
昨夜腰に温湿布剤を貼って寝た。ちょっと腰の痛みに不安が残る。今朝はいい天気、予想最高気温は22度だ。すっかり晴れたら辛いだろうな。 午前6時半ごろからホテルの朝食ビッフェを3人で食べはじめた。(左側上段写真)途中から長男も加わって4人で朝食を楽しむ。私たちは先に朝食を切り上げ会場に向かう。二郎は、独りで弘前城公園を観光する予定だ。城門をじっくり見に行くと言っている。長男は友人と過ごすらしい。レース後また集まって4人で夕食を過ごす予定。 8時半ごろランナーが集まってくる。手荷物を預けてスタートラインに並んでひとまず記念写真、スタート10分前。(左側3段目写真) 午前9時スタート、うす曇り。スタート直後の城西大橋から写真を撮る。(左側4段目左写真)14キロ地点でコースの道路の向こうに岩木山が見える地点で記念写真を撮った。進行方向に対し後ろ向きで撮っている。(左側4段目右写真)折り返し点の西目屋まで行けそうだ。折り返し点21キロ西目屋まで行けばあとは7キロのなああがい下り坂だから28キロ地点までは確実に行ける。そこから何とか踏ん張って32キロ地点まで走り、後は走ったり歩いたりで何とか制限時間内にゴールするのが今日の作戦だ。いやフルマラソンの時はいつも同じような作戦だが。19キロ地点で折り返したかあちゃんと対向する。そろそろかなと思ってスマフォを用意して走っていたのだ。写真をしっかり撮る。すでに4キロ差がついてるな。時間では32分だな。 今回は、写真を撮る余裕はほとんど無い。いやフルマラソンではいつも写真を撮る余裕などはないのだ。フルマラソンではデジカメを持って走るなんてとんでもないのでスマフォのカメラ機能で撮影する。それでも写真を撮る気力は後半には残っていない。かあちゃんと対向してさらに2キロ走ってやっと西目屋の折り返しを通過、止まって落ち着いて写真を撮る。この写真を撮る為にスマフォを持って走る。さあ、ゴールに帰るぞ。城西大橋の下に制限時間の関門がある。5時間45分以内に通過しないと失格になる。37キロ地点を過ぎたあたりでは1キロ10分から11分のペースで歩いている。関門を通過できるか微妙だったが約10分の余裕をもっ通過しゴールまで必死で歩いた。ゴール直前100メートルはやっぱり走ったがな。後半は、ランスマの優ちゃんに追い抜かれた写真ねたがいっぱいあったが、後半は写真を撮る気力が無かった。なにはともあれいちおう完走だ。記録は5時間45分27秒です。 ばんごはんは、4人で焼肉をたらふく食った。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
土曜日午前5時40分にいえを出てTXとJRを乗り継いで東京駅に、はやぶさ5号とつがる52号で弘前駅に行く。12時には弘前駅に着いた。今回のアップルマラソンには、なぜか実父二郎が同行している。85歳の高齢者を同伴してるので行程表がいつもより少し緻密である。 弘前市に住んで就学している長男を呼び出していっしょに「菊富士」で昼食をとった。まぐろ丼せっと定食(ミニマグロ丼、小蕎麦、野菜てんぷら、おしんこ付き980円:左側左列上段写真) 弘前パークホテルに午後2時半ごろチェックインした。楽天トラベルで予約した部屋はエクストラベッドのツインだったが、上位グレードの部屋(普通のツイン)だったのでフロントに問い合わせるとサービスでアップグレードされたらしい。とっても嬉しいサービスだ。朝食付き3800円/日のコストでこれまで経験した中で最安値でおどろいた。 ネプタの展示がある弘前観光館(左側左列2段目写真)がマラソン受付会場になっている。この広場が明日のゴール地点になる。かあちゃんといっしょに受付をしてゼッケン等を受け取る。私は1363、かあちゃんは1638だ。 菊池薬局は、弘前では老舗の薬局で歴史的建築に指定されている。私は2日から右腰が痛かったのだが今朝は痛くなかった。しかし、今朝から少し左腰が痛くなって弘前駅に降り立ったらころからすごく気になりだした。急遽、菊池薬局に温湿布を買いに行った。 午後5時から笹森記念体育館で前夜祭が開催された。今年のゲストランナーは、あの川内優輝選手だ。昨年の前夜祭よりも人の数がすごく多いのも納得できる。ノンアルコールビールで乾杯して前夜祭が始まった。イベントが終るまで川内選手の周りに人が集まっていた。隣り合わせたおじさんランナーは青森市からの参加で日帰り可能だが、川内選手に会う為に宿泊して前夜祭に参加したらしい。私たちも川内選手といっしょに記念写真を撮って握手していただいた。現役有名選手と握手できるなんてなんて嬉しいことだろうか。川内選手の活躍を期待し応援するとともに、私自身も今後、まじめに練習していい記録が出せるように頑張るぞ。(左側写真) もう一つ今回の弘前・白神アップルマラソンでは特別項目がある。そうあのNHKのランスマが取材に来ている。 以下NHKホームページから引用 ----------------------- 11月23日(土)午後6時00分START!! 次回のランスマ 「弘前・白神アップルマラソン」を特集。「りんごの里から世界遺産・白神山地ブナの里へ」がキャッチフレーズの青森県で開催されるマラソン大会。完走賞はおいしいりんご!コース途中のエイドにももちろんりんごが!前編ではスマイルランナー・中村優が地元ランナーと一緒にコース攻略方法を練ります。そして青森の郷土料理と大迫力の津軽三味線が味わえる人気の前夜祭もご紹介! -----------------------以上引用終わり そのスマイルランナー・中村優ちゃんが前夜祭に来ている。(当然か、取材するといってるのだから)その優ちゃんとかあちゃんのツーショット(左側下段写真)優ちゃんでかい、筋肉たっぷり、すごいですね。 前夜祭かの帰りに「1・23」というおしゃれな店が気になった。表にあるサインボードに「気になって中をのぞいているあなた、ちょっと入ってみませんか。プレオープン中。」とあった。思惑どうり店に入ってしまった。大会前夜なので今夜は酒を飲まないと誓っていたのに白ワインを1っパイ飲んでしまった。(右側写真)帰り道の教会がライトアップされている。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月四日 弘前・白神アップルマラソン行程表 。 私は、ちょっと旅に出るときは事前に行程表を作る。ホテルの予約、新幹線の切符の予約、朝食、昼食、夕食の予約と移動手順、作業手順、などなど必要条項をネットで検索し予約し時間軸にそって必要情報を並べて表にしたものだ。 十年以上前は、私の旅は行程表などはなく宿泊予約もしてないこともあるおおまかな予定で勝手気ままな旅であった。細かいことは現地状況によって柔軟に対応したのである。以前は、そんな旅も楽しかった。 いまは、どんな遠方でもそこにある情報がネット上でリアルタイムで手にはいったりする。天候、宿泊状況、おいしいお店、リアルタイム、口コミ情報、時にはウェッブカメラで現地の画像までリアるタイムだ。だから、行程表を作る。時には、昼食を何時に何処でどの店で何をオーダーするかまで行程表に盛り込まれることがある。当然予定どうりに行かないこともあるので行程表には、二次候補や三次候補まで表記されていることもある。もちろん、雨の時と晴れの時で異なる行程が表記されていたりする。 弘前・白神アップルマラソンの行程表が出来上がった。でも、なぜか2日から右側の腰が痛かったのだが、今日は少し痛みが軽く小さくなった。あさっては大丈夫だろうな。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
FJクルーザーがやってきた。白とオレンジのツートンカラーでかわいい。が、でかい。最小回転半径が大きいから取り回しが大変だ。慣れるまでは車庫入れやバックが大変、車高も高いのできおつけないと屋根をこするかも、車庫入れに何度も下車して周りを確認しながらやっとこさ入れ込んだ。でも坐位が高いので高い視点から景色を眺められる。かあちゃんにも運転できる。パワステが良く効いてハンドリングはすごくラクチン。つくば市まで往復してみた。たのしいクルマだな。 実父二郎が、7月5日骨折をして車を操縦できなくなった。骨折は治癒したが、筋力が衰えてしまった。視力聴力も衰えている。認知能力も衰えている。これまで二郎は車の操縦が楽しみの一つであったらしいが、今後は数々のリスクを背負って二郎に車の操縦をさせるわけにはいかない。7月5日から車の操縦を許さず、させていなかった。二郎は、先日密かに軽トラックを運転したらしい。自分には操縦能力がもはや無いことを自覚したらしい。もう乗らないと言っている。そろそろ運転免許の返上を考えなければならないな。 二郎は、通院などにコミュニテイーバス坂東号を利用するようになった。1.5キロメートルぐらいの距離は、ゆっくりではあるが自力で歩行して移動するようになった。バスと歩行を組み合わせてかなりの距離を移動でき行動できるようだ。なんでも二郎が自力でまかなえない時は、私とかあちゃんが二郎を支援し送迎などをすることになっている。高齢者の支援は、難しい。なんでもかんでもやってあげると残った能力もどんどん衰えてしまう。支援が足りないと高齢者を数々の危険にさらすことになる。高齢者支援では「みまもり」が重要だと感じている。 さて、二郎の送迎のために二郎の車をFJクルーザーに買い替えたわけだ。 私が、二郎の送迎の為の車ではなく、自分の乗ってみたい車を買ったと批判されている。批判は真摯に受け止めている。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月二日 。 台風が近づいている。雨が降ってすごく蒸し暑い。なぜか、今朝から右側の腰が痛い。刈り払いのせいか、おとといのランニングのせいか。とにかく右腰が痛い。右足を引き上げる時に痛いな。日曜日までに回復するだろうか。 先日、駐車場入り口の植栽の手入れをした。ススキが倒れてしまったので麻縄でしばって立て直した。(左写真) 先月の山旅写真をにアップしました。見てくださいね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十月一日 筋肉痛。 火曜日、老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。Hさんの義歯の人工歯の脱落を修理した。 日曜日に刈り払い機を使った影響で両腕と手の指に筋肉痛が出ている。 |
||||||||||||
|
二〇十三年 十月 デンタ・eえ日記 |