二〇十三年 六月  デンタ日記

六月三十日 八坂公園。
 次男が、弓道の親善試合ということでずいぶん早くに出かけて行った。私もつられて早起きしてしまった。午前7時22分から八坂公園周回コースを2周して6.53キロ歩いた。すこし、ジョグもしたが合計でも1.5キロぐらいだぞな。今日もうまく走れないな、こんなんでフルマラソン時間内にはしりきれるだろうか。早朝の八坂公園は気持が良い。野鳥もエサを求めて地上に降り立っている。まるでワイキキの公園みたいだ。
 

六月二十九日 たそがれ。
 久しぶりに、八坂公園周回コースを2周歩いた。約7キロかな。たそがれの八坂公園。(左写真)ジョギングする人、散歩する人、ウォーキングする人。キャッチボールする人。たそがれ時も人が多いな。私は、疲れて歩くのがやっと、とても走れない。
 ばんごはんはチキンソテーです。(右写真)

六月二十八日 金曜日。
 朝から頭痛がしている。診療中も頭痛がして辛い。関節も痛いし筋肉痛もある。昨日、除草剤を吸い込んじまったかな。
 午後8時次男を回収に守谷駅まで行った。その前にゴルフ練習場で70球ほど打ち放す。
 なんか、左腕の筋肉量が足りないな。今日から筋トレする。

六月二十七日 アスファルトの上のトカゲ。
 木曜日で休診だ。目覚めた時から頭痛がしている。ロキソマリンを1錠飲んだ。
 家の周りの芝刈りやら剪定やらをした。暑い。給水をしながら少しづつゆっくり行う。脱水になるとかなり疲れる。久しぶりにガソリンエンジントリマーと刈り払い機を扱った。明日は筋肉痛になるぞな。駐車場の隅に除草剤を散布する。
 駐車場の上のアスファルトのうえにトカゲがいる。干からびるなよ。

 かあちゃんのゴルフからオイルが漏れてるようなシミが駐車床面にある。ワーゲン守谷店で診てもらったらオイルではなくクーラント(冷却材)がもれているらしい。極微量なのでこのまま経過を観ることにした。
 ザ・ビートルの1.2リッターTSIエンジン(右写真)やはり侮れないな。スーパーチャージャーとインタークーラーターボが付いている。この複雑なパイピングは何なんだ。そそるメカニズムだ。

六月二十六日 テストフード。
 水曜日。雨が降っている。
 昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療に行く。Nさんの新しい義歯が出来上がった。装着していただき良好なことを確認する。義歯の装着、出し入れがご自身で出来ることを確認したり、義歯の清掃法などを説明する。施設職員の方にも説明して介護担当者などに伝達していただく。終わりにテストフードを食べていただく。新しい義歯で食べられることを確認するためだ。(左写真)

六月二十五日 岩井保育園 保護者同伴の歯科検診。
 私は、岩井保育園の嘱託歯科医をしている。毎年二回歯科検診をするのだが、そのうち1回は保護者同伴で歯科検診をしている。
 今日は、岩井保育園の保護者同伴歯科検診の日だ。毎年、園のホールで検診を実施するのだが、園児たちは、保護者同伴で会場にやってくる。園のはからいで保護者は、10分間隔で来園時刻を定められているようだ。おかげで、待ち時間もすくなく騒がしくなることもなくスムースに同伴検診がすすむ。
 はじめに歯科衛生士が、園児の生活状況や口腔衛生についての質問相談を保護者から受ける。衛生士が、おやつの与え方や仕上げ歯磨きフッ素製剤の応用などについて説明することもある。特に、制限時間を設けていないので保護者はじっくり歯科衛生士と面談できるようだ。その後、私が園児の歯科検診をして検診結果を直接保護者にその場で説明する。園児の口腔内を保護者に見てもらいながら具体的に説明できる。すこぶる内容の充実した検診結果の報告である。文書による検診結果の伝達よりも量質とも優れていることは明らかだろう。
 今日は、晴れたが蒸し暑い一日だった。検診が早く終わったのでゴルフ練習場で70球ほど打ち放つ。

六月二十四日 カオス だ。
 院長室が、カオス。書棚の整理中。何処に何があるか分からなくなってきた。いい加減に整理しなくちゃ。

六月二十三日 鮭とねぎのレモンバター蒸し焼き 。
 16時11分から八坂公園周回コースを1周して3.66キロ歩いた。
 かあちゃんがいないので晩御飯を作った。
 鮭の切り身、長ネギを長く細く切ったもの、塩を振りバターとレモン汁を加えてアルミフォイルでしっかり包む。ダッチオーブンで20分加熱する。魚が旨ければ、だれでも失敗なく出来る簡単手間要らずレシピだ。長ネギを玉葱に入れ替えたり、レモンを夏蜜柑に入れ替えたり、ジャムを加えたり、香草を加えたり、マヨネーズや醤油を加えたり、バリエーションはいろいろ。というよりその場にあるものでいいかげんで適当だ。基本はアルミホイルに包めば調理器具が要らないということだ。 かつて、アウトドアクッキングでよくやったメニューである。アウトドアでは、アルミホイルに包んだまま、ガソリンスストブやガスストブにかけたり、焚き火にかけたりした。クルマのエンジンのマフラーの上に載せたこともある。別の火種でメシを炊いている間に出来上がる。海辺でビバークするときは定番のメニューだった。
 海辺の町では魚屋さんでうんまい魚が手に入るのは当たり前だが、小さなスーパーで売ってる魚もたいがいは、新鮮で安くて、そしてうんまい。町で魚を買い浜辺で落日を見ながらアウトドアクッキングをする。おおまかな行く先を決めるが、予定もなく目的もなく、ただ帰る日時だけを決めた3~5日の勝手気ままな一人旅、を良くしたもんだ。連休があるとちょっとクルマでちょっと独り旅に出たね。もう、野宿なんか30年もやってないな。また、勝手気ままに旅をしてみたいんね。

六月二十二日 玉葱竹の子中華風おにぎり
 今日は、かあちゃんが留守。部活で出かけている次男を守谷駅で回収し「とんQ」でとんかつを食った。
 かあちゃんが居ないのでいただいた竹の子を処理する。かあちゃんの帰りを待つと竹の子の鮮度が落ちる。いかにしたものか。とりあえず皮をむく。でてきた竹の子はぼろぼろになってしまって見た目が悪いから細かく刻んだ。丼いっぱい分ぐらいになった。さて、それからどうしよう。とりあえず加熱するか。中華鍋で炒める。えぐい。玉葱1個をみじん切りにして加えさらに炒める。えぐい。さらに炒める。玉葱の甘味が出てきた。さらに炒める。コチジャンを加えながらさらに炒める。なんか、旨くなってきた。いい感じ。さて、どうしようか。冷凍してあったご飯を加えてさらに炒める。塩、コチジャンで薄味にをこころがけてさらに炒める。中華おこわのような味になった。火を止めて醤油を少し加え味を調えてみる。旨い。100グラムにラップで分包しておにぎりにした。私の調理は、だいたいがアウトドアクッキングだ。インドアでもアウトドアクッキングである。5個の玉葱竹の子中華風おにぎりを作るのにずいぶん時間がかかった。

六月二十一日 アジサイ 。
 八坂公園のアジサイの花、あちこちに咲いている。17時38分から八坂公園周回コースを1周歩いてさらに1.5周走った。合計7.11キロだ。

六月二十日 皮膚科 。
 午前9時4分から八坂公園周回コースを3周走った。11.13キロ走った。
 今年1月18日にいけがみ皮膚科に行った。汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)と診断された。保湿とステロイド軟こうの使用で状態は良くなってきたが湿疹がなくなることはない。午後からつくば市に出かけていけがみ皮膚科を受診した。外用薬がなくなるので再度受診して状態を確認していただき保湿剤と軟膏を処方していただいた。(左写真)
 かあちゃんとミニクーパークラブマンを試乗した。購入するとしたらおそらくミニクーパーSクラブマンになるだろう。見積書をおこしてもらった。

六月十九日 蓮 。
 17時26分から八坂公園周回コースを3周して9.45キロ走った。八坂公園の人口池の蓮の花がいくつか咲いている。

六月十八日 八坂公園。
  17時56分から八坂公園周回コースを3周して9.61キロ走った。ここにあるのは、あやめか菖蒲か。

六月十七日 スマフォストラップ 。
 私のスマフォには、ストラップを付ける穴がない。仕方ないのでビニール袋でラップして紐を通して首からさげて使っている。落下防止と簡易防水機能が備わって雨の中のランニング中でも安心して使える。今日は雨模様ではないが、17時32分から八坂公園周回コースを1周して3.14キロ歩いた。

六月十六日 ワッフル 。
 日曜日の朝。雨降り。かあちゃんが、あさごはんにワッフルを焼いた。
 午後は古河市に出張。古河「福祉の森」に着く頃には雨が上がった。午後1時から西南歯科医師会の総会があった。1時から古河市で西南歯科医師会の総会があった。
 午後5時から八坂公園周回コースを3周し約10キロ走った。2日連続で10キロ走れたのは、本当に久しぶりだ。明日は、10キロ走るのは無理だろうな。

六月十五日 ミニ・クラブマン。
 ミニ・クーパー・クラブマンの寸法(左図)。クーパーSもかわらなが、ターボエンジンを搭載するのでボンネット上にエアーインテークがあり、マフラーがデユアルになる。 
 17時から八坂公園周回コースを3周して10.50キロ走った。

六月十四日 プリン。
 私はプリンが大好きなのだ。晩ごはんの後でプリンを食うとカロリーを過剰に摂取してしまう。そこであさごはんにプリンを食べることが多い。
 プリンには良く焦がしたキャラメルソースが必須である。なくてはならない。もしこれが、なかったらプリンは、なさけない黄色の塊だ。砂糖の焦げたものは美味しいのだ。メーラード反応は美味しいのだ。
 17時27分から9.51キロ歩いた。今日は疲れてしまってとても走れない。全行程を歩いた。

 ばんごはんは、そうめんです。冷奴トマトソースと素揚げ野菜の煮浸しがついている。(右写真)
 

六月十三日 アーモンド 。
 ローストアーモンド。うちでは、ローストしたアーモンドが小瓶に詰められてストックされている。噛み締めると香ばしい。丁寧に噛み潰し咀嚼して飲み下す。こばらがすいたらローストアーモンド。
 木曜日で休診日だ。実父の居室を掃除した。天井のすすはらいをした。高齢になると蜘蛛の巣や綿ホコリが溜まっているのが視認できないようだ。
 ゴルフ練習場で軽く打ちっぱなしをした。約60球ほど。

六月十二日 医療安全会議 。
 昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。
 今日は、月に一度の医療安全会議の日だ。午後の診療の一部を休診にして会議をする。1名欠席。

 午後5時24分から八坂公園周回コースを3周し10.51キロ走った。

六月十一日 総義歯
 I さんの上下総義歯が出来上がってきた。名前が入っている。
 夕方、雨が降ってきたので今日は走らない。

六月十日 プジョー
 昨日、つくば市で見かけたプジョーの小型車。(左写真) でもこれはプジョーの公式ホームページに載ってない。個人輸入したものなのだろうか。
 17時13分から八坂公園周回コースを3周して10.42キロ走った。久しぶりに10キロ走りきった。

六月九日 石井みどり 励ます会
 参議院議員石井みどり
昭和24年6月23日生まれ
昭和51年鶴見大学歯学部卒業
昭和55年みどり小児歯科クリニック開設(広島市)
平成16年日本歯科医師会常務理事
平成17年厚生労働省 口腔機能向上研究班委員
平成19年参議院議員選挙にて当選 •厚生労働委員会•決算委員会•政府開発援助等における特別 委員会•少子高齢化・共生社会に関する調査会•自由民主党国会対策委員会
石井みどりの政策
①安全で安心して暮らせる日本、災害におびえずに暮らせる国、安全であることがあたり前の国、子供を生み育てやすい国、安心して働き続けることのできる国、老後の安心が目に見える国、暮らしの不安を払拭して、安心して働き、結婚し、子育て、老後を暮らせる国を目指します。
②国民皆保険を守り、育んでいきます。必要な時に安心で安全な医療が受けられる公的医療保険は、生活を支える社会保障制度の基盤です。この国民皆保険は諸外国と比べても世界に誇る優れた日本の財産です。私は何としても国民皆保険を守り、育んでいきます。
③生涯の健康を支える環境を作ります。生涯を通して質の高い豊かな生活ができるように在宅をはじめ介護を必要とする高齢者・障害者が生活するすべての場所で健康を支えるための在宅医療やケア等を提供できる環境やその条件の整備を図ります。
 
 日曜日、午前9時30分からつくば国際会議場で石井みどり先生をはげます会が催された。(左写真)出席する。午後からかあちゃんとミニペースマンを試乗に行く。(右写真)
 午後4時30分から八坂公園周回コースを3周した。大方歩いて最後の1周を走る。合計10キロぐらいかな。

六月八日 マメ
 マメ料理。

六月七日 くもの巣 
 洗面所にくもの巣がはられている。一晩で立派なくもの巣を張った蜘蛛だが、ここでは獲物を捕獲できる可能性は極めて低いので苦労は報われないだろう。さらにあっという間にこのクモの巣は払われてしまう。もっと状況を見極めて効率の良いところにクモの巣張れば良いのにとこの蜘蛛に助言したいがよけいなお世話だな。もっと安全で効率が良いところは何処だという問題もある。
 我々は、この蜘蛛のことを笑えるだろうか。ちょこっと視点をかえ次元をかえてみれば、私はこの蜘蛛と同じ事をしているに違いない。

六月六日 ポップオーバー ニンジンサラダ
 午前9時40分から八坂公園周回コースを3周した。1周目は歩いて、2周走った。合計10.12キロ。
 木曜日で休診です。かあちゃんが、ポップオーバーとニンジンのサラダ。

六月五日 坂東市立岩井第二小学校の学校歯科検診
 昨日の飯島小学校の検診で少し喉をつぶしている。今日は第二小学校の検診だが、児童数は約180で昨日の倍だ。午後3時まで休診にしてあるが、終わるかどうか心配だ。
 私が歯科検診を実施している間、3人の歯科衛生士が別室で児童に個別指導をするのは昨日と同じである。児童数が多いので個別指導の対象になるのは昨日の1/3程度だな。
 最後まで、のどがつぶれないで終わることが出来た。のどが疲れた。
 17時12分から八坂公園周回コースを1周歩いた。そして1周ゆっくり走る。合計で7.57キロだ。
 

六月四日 飯島小学校学校歯科検診
 午前中の診療を休診にして飯島小学校の歯科検診をした。私が歯科検診を実施している間、3人の歯科衛生士が別室で児童に個別指導をする。小学生でもちょっとした事に注意して歯ブラシを使うと清掃効率がとても上がる。多くの児童は毎日の歯磨き習慣は定着しているのだが、歯ブラシの使い方を具体的に歯科衛生士などから指導される機会はすくない。この日の個別指導は、大きい意義があると思っている。
 検診の後、私とスタッフは、六つのクラスに分かれて児童たちと一緒に給食をいただく。そして一緒に歯磨きをする。その後、それぞれのクラスでそれぞれのスタッフが講話をする。担当する学年に合った内容の講話をするのだ。使用する手法や媒体、資料配布物などもそれぞれのオリジナルである。なかなか良くやってくれる。
 私は、6年生のクラスでパワーポイントを使って「脱灰と再石灰化」について約20分間のプレゼンテーションを展開した。
 
 18時14分から八坂公園周回コースを歩いて一周した。3.51キロ。疲れていてとても走れない。。

六月三日 月曜日
 ばんごはんは、チキンのクリームソース煮こみ。
 かあちゃんが、プリンを作った。
 17時48分から八坂公園周回コースを歩いて2周した。

六月二日 芝刈り
 朝食後の午前9時ごろから、かあちゃんと一緒に植栽と芝生、花壇などの手入れをした。気温、湿度が低く風もあってここちよい。
 かあちゃんは花壇を手入れする。春の名残の草花を抜いて土に肥料を入れて耕す。けこうきつい仕事だな。 私は、芝刈りや植栽の剪定、鉢植えの植え替えなどをする。午後5時ごろまで作業をしてくたくただが、家の周りが少し綺麗になったな。
 ばんごはんはシェパーズパイ。(右側写真)

六月一日 メタルボンド
 Kさんの右上第一小臼歯のメタルボンドが出来上がってきた。
 PMFC(ポーセレンメタルフェーシングクラウン)陶材焼付前装鋳造金属冠といわれるものが通称メタルボンドである。
 ばんごはんは、ウーエンさんの小麦粉料理ポーユイと肉団子。

 17時28分から八坂公園周回コースを歩いて2周した。約6キロ歩いた。
 
二〇十三年 六月  デンタ日記


  go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.