二〇十一年 五月  デンタ日記
 
 五月三十一日 メタルボンド。
 今日は、雨ふり。さむいな。
 昼休に老健きねぶちさんに訪問診療をする。Sさんの義歯の修理が出来上がった。下顎前歯部分を修理したのだが、痕跡がわからない。Sさんに装着していただいて、テストフード(軟らかめのせんべい)を食べていただく。うまくまめるのを確認して終わりにする。(左写真)
 昨日、Kさんのメタルボンドブリッジが出来上がってきた。(右写真)
 久しぶりに坂東歯科医師会の例会に出席する。
 雨は上がったけど風がふいて寒い。。
 

 五月三十日 My life looks like a catnap.
 先日、私の iPod シャッフルが壊れた。アップルストアのサイトで調査すると修理コストは、6800円だった。最新型の新品iPod シャッフルは4800円だ。即断して新しいシャッフルを発注する。今日、新しいい iPod シャッフル 2GB  Personalized シルバー が届いた。 ちいちゃい、容量でかい、やすい。 レーザー刻印の無料サービスで My life looks like a catnap. と刻む。
 人生は、まどろみ。 

 五月二十九日 リゾットといわし。
 晩御飯にリゾットといわしを食った。

 五月二十八日 つかれちゃった。
 雨が降っている。今日は走る気になれない。足も腰もすっかり疲れちゃってる。今月の走行合計は261キロぐらいだとおもうが、今日は雨のせいではなく、疲れて走れないな。今月走行目標300キロであったが、達成できないかもしれないな。筋肉がこわばっている。能力限界に達しているか。しばらく休むべ。
 台風がやってくる。どうする。 

 五月二十七日 レジメ 。
 「レジメ」って、?!.。 講習会や研究発表の時に配られる資料をレジメと呼んでいたりする。レジメってなに。「レ締め。」かな、レポート用紙を締めたもの。略して「レ締め。」 どうやらレジメは、 résumé [レジュメ:フランス語]がなまったらしい。要約、概要。講演や研究会、講義などで、紙に発表内容を簡潔にまとめたものを意味するらしい。 昔は、大学の講義とかで「コピー配ります。」とか「プリントを配ります。」ってな事言っていました。今では、「プリント」といえば、プリンターでプリントアウトされた紙全般を指すようだ。テスト用紙などもプリントに含まれるし、同じくコピーは、何かのコピーだからな。 発表内容を簡潔にまとめたものを意味する言葉として「 レジュメ」が必要になったのかな。
 レジメよりもレジュメのほうがカッコイイな。 類似語に handout 「ハンドアウト:英語] があるらしい。 厳密にはレジュメとハンドアウトは区別できるが、意識して使われることは少ないようで、どちらも配布用印刷物のことで、ハンドアウトとレジュメの違いは、ハンドアウトは発表の流れを目次形式でまとめたものらしい。
 午後6時ごろから八坂公園を走った。疲れていて4.5キロ走るのがせいいいぱい。途中何回も歩いた。
 チョコレート・デンプルの上にクラッシュピーナッツがトッピングされた。(左写真)

 五月二十六日 チョコレート・デンプル 。
  午前10時30分から八坂公園周回コースを10.54キロ走った。けっこう辛い。昨日の疲れが残ってるな。やっとこさ10キロ走った。
 かあちゃんが、菓子を焼いた。生地はバターケーキとクッキーの中間ぐらいらしい。生地を焼いた直後に真ん中へこましてチョコを詰める。

 五月二十五日 岩井第二小学校学校歯科検診。
 午前中は岩井第二小学校の1年生と6年生の学校歯科検診をした。先日の飯島小学校の検診ですでに喉がつかれきっていたので終わりまで声が出るか不安だったが、無事に終えることができた。約190名の児童の歯科検診で、しゃべり続けて「のど」が疲れた。私が検診し、歯科衛生士3人が理科室で歯ブラシの使い方などの指導した。(右写真)
 毎回のことだが、学校での検診では十分な照明がないので口の中は暗くてよく見えないところがある。レジンという樹脂材料でむし歯を修復充填してあると健全なのか処置済みなのか見分けるのに苦労する。早くしようとすると見間違えるし言い間違える。せめて乳歯のに充填するレジンは、白色とか、もっと歯よりも黄色いものとか、にして欲しいな。ちなみに私は自然歯より少し黄色が強いレジンを使っている。ま、ともあれ、慎重にちょっと急いで検診を実施したのでなんとか12時30分ごろ終えることができた。
 学年が上がるにつれて口腔衛生状態が悪い児童の数が増える。1年生は全体的に綺麗な印象だ。口腔清掃状態が良い。でも、6年生はほとんどの児童を理科室の個別指導にまわしたかったな。
 今日は、午後6時から長谷周回コースと八坂公園周回コース組み合わせて10.27キロ走った。すっかり陽が沈んでしまっても空はまだ明るい。左写真は午後6時45分頃のベルホーレ(岩井音楽ホール)の上の空。携帯のカメラで撮影。大空は身近な大自然。

 五月二十四日 Purpul at dusk.
  今日は、午後5時42分から長谷周回コースと八坂公園周回コース組み合わせて11.17キロ走った。走り終わる頃は、すっかり陽が沈んでしまう。八坂公園のテニスコートに照明が点いてテニスの練習をしている人たちが居る。ランニングしている人たちも多数、みんな走ってるんだ。おれも、がんばろう。左写真は「Purpul at dusk.」八坂公園テニスコートの空。空は身近な大自然だ。
 iPod シャッフルが壊れた。USBコネクタ部分が折れた。基盤は生きているのに残念、使用できなくなった。最近、ランニングしながら曲を聴くようになった。走りながら聞く為にイヤホンを改造してヘッドホンを自作したのに本体が壊れちゃった。(右写真)

 五月二十三日 Kahlua and Rum Flan 。
 今朝は7時から長谷周回コースと八坂公園周回コース組み合わせて10.51キロ走った。
  かあちゃんが、カルーアとラム酒を使ったフラン(カスタードプリン)を作った。(左側写真) ウイリアムソノマのレシピ本「Latin」に掲載されている「Kahlua and Rum Flan(カルーア アンド ラム フラン)」カルーアとラム酒を使ったフランのレシピからかあちゃんが作った。濃厚なカスタードプリンなのだ。



 五月二十二日 日曜日。
 今朝は8時44分から八坂公園周回コースを10.83キロ走った。朝から良く晴れて暑いよ。今朝は、走るのがつらいね。10キロ走るのが限度だね。八坂公園では少年サッカーチームが試合をしていた。
 かあちゃんが、メレンゲを焼いている。焼き方によってずいぶんと食感が違ってくるもんだな。
 

 五月二十一日 木工。
 飯島小学校の佐野校長先生は木工が趣味だ。電動の糸鋸を所有しているそうだ。校舎の中に佐野先生が製作したカヌーが展示してあった。設計図をウェッブからダウンロードして製作したようです。
 力作ですね。児童たちが、このカヌーに掲げるクラスの旗を製作中です。満艦飾になる日も近いでしょう。私もなにか製作したくなったな。左写真は、校長先生と製作したカヌー。
 右写真は、かあちゃんが製作したメレンゲパイ。お菓子教室の試作品らしい。違うレシピで何度か焼いている。
 午後6時から八坂公園周回コース組を8.51キロ走った。

 
 
 五月二十日 飯島小学校歯科検診と歯科保健活動。
 朝からいい天気です。でも、昨日の疲れが残ってとてもランニングに出かける気にはなれないな。今朝はランニング練習休み。
 
 
 今日は飯島小学校の歯科検診です。飯島小学校で歯科検診をする。全校約100名でゆっくり検診をした。天気が良いので保健室内に光があふれている。口腔内が良く見えるのでとても楽に検診が進んだ。でも、ときどきレジン充填が歯冠色に極めて近い色調で探針で確認するのに時間が掛かった。午前9時から開始して、約2時間半で終わってしまう。
 特に低学年では、良く口腔清掃されていてむし歯が少ないように思える。今は各家庭で口腔衛生に関心が深いのかな。いいことだ。よく歯科医院に通ってむし歯が治療されている児童が多い。定期健診にもかよっているのだろうな。毎年、高学年になるにしたがって口腔衛生状態が悪くむし歯が放置されている児童がいくらか多くなる傾向にあった。でもなんだか、今年の5、6年生は綺麗だな。
 検診中に、清掃状態が悪いばかりではなく、特に必要と思われる児童には、口腔衛生意識の向上、具体的歯磨き方法の改善のために歯科衛生士が家庭科室で個別指導をした。おやつのとりかたなどの生活習慣のことや、歯垢を染め出してみがき残しを指摘し歯ブラシの使い方を具体的に指導した。(左側写真)
 今年は、早く検診が終わったので給食の時間まで校長室で校長先生とお話をした。佐野校長先生は木工が趣味だそうだ。
 給食の時間は、スタッフがそれぞれのクラスに招待されて児童と一緒に給食をいただいた。ひととき児童と交流する。(左側写真)
 給食後、約20分間時間をいただいて各クラスでスタッフそれぞれが学年に合ったテーマで歯科保健、口腔衛生に関する講話を実施した。私は、6年生を対象に「ミュータンス菌の攻撃から歯を守る」という題でパワーポイントを使って話をした。各学年とも毎年ほぼ同じ内容で行っているので年を重ねるごとに演者もだんだん上手になってくる。歯科衛生士の中田は、この取り組みに参加するのは初めてだ。でもうまくできたようだな。(右側写真)
 毎年、飯島小学校でのこのイベントは、診療所スタッフたちにもいろいろな側面からスキルアップにつながる貴重な体験になる。
 日没の位置がすごく西によっている。午後6時から八坂公園周回コースを2周して5.09キロ走った。

 五月十九日 メレンゲパイ と 地デ鹿。
 午前7時40分から将門マラソン擬似コースを走った。将門マラソン折り返し点まで走る。かなり暑くなってきたので予定を変更して八坂公園に戻ることにした。途中にコンビにでスポーツドリンクを買う。ドリンクを買うお金を忘れてきたのだが、私の携帯が財布機能があることを思い出して、初めてお財布携帯を使う。走るときに携帯を持って走ると財布カメラ時計を同時に持って走ることになる。便利だな。いまごろ気づいている。
 かあちゃんが、メレンゲパイを焼いている。(左写真)
 午後から、清掃業者のヤマニ商会に診療室の床の清掃とワックスをかけてもらった。床がピカピカだ。
 うちでは、地デ鹿が完了しているのだが、..なんか地デジが受信できない。(それじゃ、まだ、未完成だな。) そこで屋根裏のアンテナにアプローチして方向を変えみることにした。これまで民放の局はいくつか良好に受信できたのだが、NHKの総合と教育が受信できない。東南の方向に変えたらNHKは映るが民放が映らない。アンテナの分配器(右写真)のゲインを最高にしても全部の放送局を受信可能にするのは無理なのでNHKを優先してアンテナの方向を決定した。とりあえず、地デジNHKは受信できるようになった。
 

 
   
 五月十八日 予演宴会。
 昨日、岩井保育園の検診が予定よりも早く終わったので、予演会をした。今週金曜日に飯島小学校の歯科検診がある。その時に、スタッフが各クラスで学年に応じた内容の歯科口腔衛生に関した講話を行うことになっている。その予行演習をする。説明をわかりやすくするための掲示物や模型は、彼女たちの手作りだ。毎年同じ内容なのだが、一年たつと忘れてしまうところもあり、この練習で昨年の記憶がよみがえりさらに良い講話に仕上がっていく。
 みんな上手だ。私も練習しなければ。
 午後6時から八坂公園周回コースを2周して5.45キロ走った。。
 

 五月十七日 岩井保育園保護者同伴歯科検診。
 午前6時48分から八坂公園周回コースを2周して5.74キロ走った。
 今日は一日岩井保育園の歯科検診だ。検診の時に保護者にも一緒に来てもらう。まず、お母さんたちが日ごろ心配している歯科保健衛生のこと、仕上げ歯磨きとかおやつとか、その他相談したいことを歯科衛生士と面談して歯科衛生士が的確にアドバイスする。(左側写真) その後、園児が検診を受けて私が保護者に直接むし歯予防のポイントや今後の問題点を説明する。文書による通知では、うまく伝わらないので同伴検診を実施している。対面して説明すると短時間で多くのことを保護者に伝えることができる。(中列下段写真) 園児の数も少なくなったが、むし歯の数も少なくなった。多くの園児が、保護者の(大人による)仕上げ歯磨きを受けていておまけに上手に歯ブラシが歯に当たっている。乳歯列が光っている。おまけに周囲の歯肉も輝いている。歯肉炎をおこしている例はなかった。
 園長の丹保先生といっしょに写真を撮った。
 

 五月十六日 パリブレスト。
 かあちゃんが、知人のおうちのパーテーのためにパリブレストを作っている。
 午後6時17分から長谷周回コースを6.89キロ走った。。
 

 五月十五日 快晴。
 今朝は、湿度が低く気持ちの良い朝だ。午前8時40分ごろから長谷周回コースと八坂公園周回コースを組み合わせて10.25キロ走った。晴れ渡って湿度が低くて風が気持ちよい。写真は八坂公園の中の花壇。帰ってから家の周りの雑草を抜いた。雨が降って晴れた日が3日続くと草たちは勢いを増す。
 昨日からネットワークに繋がらなくなった受付けのコンピュータを検証している。接触不良とか物理的損傷とか、ハードウエア的な問題ではないな。オペレーテングスステムのソフトウエア的問題なのだろう。システムの問題はよくわからん。エラーメッセージをネットで調べて復旧しようとしたのだが、よくわからん。
 しかたない、OSの再インスツールだな。午後7時からはじめる。アプリケーションも全て再インスツールだろうな。バックアップとってなかったし。とほほ。
 かあちゃんが、ラズベリー・クリームチーズ・ケーキを焼いた。(右写真) 

 五月十四日 お誕生会。
 診療が終わって、午後6時20分から長谷周回コースを走る。約7キロ走った。陽が沈んで路面が良く見えなくなってしまったので終わりにした。
 年に何回か、私の中学校の同級生9人が集まって誕生日を祝う。ま、集まって酒飲んでなんか食ってわいわいしゃべったりして時を過ごすのだが、..。 今回はしげちゃんとまさおさんが58歳になったお祝いだ。この二人が最も年長者だ。かつては12時過ぎまで騒いでいたこともあったが、最近は、めっきり始まる時刻と終わる時刻が早くなった。午後9時には解散になっちゃうな。子どもの結婚式にモーニング着るの?とか、定年後に何すんんおの? なんて話題も出たりする。定年後にアンコールワットに行きたい。血圧は正常だとか、血糖値がどうのとか、なんて話もあったりする。おじさんたちは、それぞれにそれなりに誕生日を祝う。 

 五月十三日 むし歯予防集会。
 午前6時37分から長谷周回コースを約7キロ走る。
 飯島小学校のむし歯予防集会は、保健委員会の児童が中心になって運営される。あくまで学校の行事だ。毎年、うちから衛生士を派遣してこのむしば予防集会で講話を行っている。今年は、衛生士の中田が担当してくれ、表や歯の模型を自作して取り組んでくれた。昼食後に出かけていった。先日行った予演会よりも上手にできたにちがいない。(左写真:飯島小学校会議室、1、2、3年生をあつめて行われた。) 
 光電話がおかしい。そういえば診療室の電話に着信していない。なぜか、全部ファックスの電話番号に着信しているようだ。そういえば一昨日は、一時インターネットに繋がらなくなっていたな。 確認のために光回線ルータを再起動した。昨日からは、インターネットは繋がっているのでうちの機器のハードウエア的障害ではないな。ソフトウエア的問題だ。光電話ルーターの設定が初期化されたのかもしれない。 マニュアルはどこだっけ。設定ファイルのバックアップは何処に置いたっけ!ファイル名は何だっけ!。ちょっとパニック。?あわてているとろくなことはない。あきらめて昼休にじっくり復旧しよう。

 五月十二日 きっちりハーフ。
 今日は木曜日で休診です。午前9時24分から八坂公園周回コースを5周走る。さらに長谷周回コースを1周して戻ったが、ハーフには1キロ足りないのでベルフォーレまでもう一往復してきっちりハーフ(21キロ)を走った。途中から雨が降ってきたが、霧雨なので続行した。
 今日は比較的気温が低いのだが、気温が上昇するとパソコンの動作が不安定になる。負荷がかかるとトタンにCPUの温度が上昇するのだ。冷却効果を期待して診療室のパソコンのカバーをはずした。(左写真)
 午後は、いつもの床屋さんで散髪する。
 

 五月十一日 医療安全会議。
 すごく暑い。午後の診療の一部を休診にして医療安全会議を実施する。うちでは医局会などと呼んでいる。今日はスタッフ全員がそろった。先月の業務や業績の報告。就業規則の誤りがあったことを説明したり、その他の伝達事項の通達などを行う。また、あさってに予定されている飯島小学校のむし歯予防集会で衛生士の中田がおこなう講話の予演会も行った。(左写真)をおこなう。

 五月十日 火曜日訪問診療。
 午前6時40分から長谷周回コースと八坂公園周回コースを組み合わせて約10キロ走った。
 八坂老健きねぶちさんに訪問診療をする。気にしているせいか、最近キジをよく見かける。放鳥されたものだろうな。
 

 五月九日 月曜日。
 午前6時24分から長谷周回コースと八坂公園周回コースをあわせて9.16キロ走った。
 タンポポは、一年中種を作ってるのか。写真は、吹上の裏の田んぼの畦道のタンポポ。 

 五月八日 国立科学博物館筑波実験植物園。
 今日は、五月晴れで暑い。洞峰公園から約5キロ離れた筑波実験植物園のクレマチス園を見に行った。洞峰公園からつくば公園通り(歩行者自転車専用道路)を走って植物園まで行った。園内をのんびりと散策、シダ類、食材になる植物、建築材の植物、毒のある植物、砂地の植物、広葉樹、岩場の植物など等、薔薇の原種、多数の区画に多数の植物が収集してある。もちろんクレマチス園も見ました。(左側上部2枚写真) 全部しっかり見るのは大変だね。温室は、地震の被害があったのか立入り禁止になっていて今は公開されていませんでした。(左側下写真) シロヤシオという広葉樹の若葉が印象的でした。(左側3枚目写真) 園内で「見ごろ二番目」に選ばれていた多数の花を付けた大きな木シャクヤク。(中写真) 一番見ごろな植物は、何処にあったのだろう。園内にあった浅い池のメダカの大群も印象的だったね。
 午後1時ごろとっても腹がへってきたので欧風家庭料理の「薔薇絵亭」(天久保1丁目7)で昼食をとった。(右側写真) 煮込み料理がうんまい。

 五月七日 土曜日。
 写真は、長い間金谷ホテルで使われていたボイラーの一部分だ。中善寺金谷ホテルのバーの壁面にオブジェとして埋め込まれていた。ちょっとそそられる。思わず写真を撮った。
 

 五月六日 さる。
 5月4日午後3時ごろ、日光中善寺金谷ホテルのメインダイニング「みずなら」の窓越しに野生のサルを撮影。レストランの人の話では、同じ時間に同じサルがやってくるようだ。ガラス越しではあるが50センチの距離に近づいても警戒しない。ガラス越しだと知っているのだ。餌を欲しがる様子もなく、ただ観ている。
 何を観ているのだろう。ヒトの暮らしを観ているのだろうか。しかし、そのまなざしは、ヒトの暮らしを羨んでいる様には見えないな。 彼は、サルを自覚しているのだろうか。サルを受け入れサルを全うしているのだろう。このサルは私と同じことを考えていただろうか。こいつらヒトは、こんなところにこんなものをつくってあんなものを食ってる。こつらはヒトだと自覚してるのだろうか。ヒトはヒトを受け入れヒトを全うしているのだろうか。 毎日見ていても興味は尽きない。だから毎日観に来る。
 種は、それぞれの生命を楽しんでいる。 と、信じたい。 でも、サルにはなりたくないな。まして、ザリガニじゃもっとやだな。 進化って、いったいなんだろう。 そのうちヒトが進化して、例えばマトとか言う種になったら、マトは「俺はヒトにはなりたくないな。ましてサルじゃもとやだな。」とか言うのだろうか。  種は、それぞれの生命を楽しんでいる。 と、信じたい。

 今朝は6時45分から長谷周回コースを1周して6.06キロ走った。診療を終えて午後6時から八坂公園周回コースを1周して3.83キロ走った。最近、どんどん太っている。腹が出てきて重い。体重が64キロを超えてしまった。食いたいものを食ってやりたいことをやって辛いことを先送りしていたらサルに負けてしまう。
 ちゃんと練習をすれば、3キロの錘をつけて走ってることになるので同じ練習量でもすごいぞな。 

 五月五日 かしわ餅。
 かあちゃんが、かしわ餅を作りました。(左側写真) 私は石油ストーブから燃料を抜いて掃除をした。ホコリを払い表面んを磨き上げると汚れがこびりつかない。十分手入れして長く使う。(左写真)
 歯科の学生は、口腔解剖学実習でヒトの抜去歯牙が必要になる。先日次男が、2本選んで大学に持って行った。実習で歯牙研磨標本を作る為だ。私が学生の時と同じことをするのだと思うとなんか嬉しい。
 私の実家は、歯科医院ではなかったので学生の時に近隣の歯科医院に抜去歯牙をもらいに行った。関根歯科にも行ったのだが、その時にはまさか縁戚になるとは思わなかった。 春日部市大凧マラソンのあとで、昼食をご馳走になってくつろいでしまう、かあちゃんの叔母の家である。いつも綺麗な台所だ。(右側写真)
 午後6時ごろから八坂公園周回コースを1周し約5キロ走った。 

 

 五月四日 野生の鹿が跳ねる。
 午前7時20分頃家を出て日光に向かう。昨日の予定では、かあちゃんと弁当を持って笠間に出かける予定だったのだが、..なんか、笠間は込み合っているような予感。それに陶器を買う予定もないし、..。かといって何処にも行かないのも悔しい。そこで、突如、日光の西湖に行くことにしたのだ。遅い時間に出かけた割には、さほど込み合っていない。スムースに9時頃日光市に着いた。
 「ふじもと」で昼食と予定したが、あいにく休業中だったので、急遽ランチを中善寺金谷ホテルに変更してスケジュールを組む。温泉も利用できるらしい。
 午前10時ごろに赤沼の駐車場に車を入れて西ノ湖まで走る。片道約8キロある。風が強い。林の中を走るときは風がなくぽかぽかと暖かいのですごく汗をかく。だが、弓張り峠など風の通り道では冷たい強い風が吹いて体が冷える。11時30分頃には西ノ湖に着いたかな。(左写真)。
 西ノ湖は水位がすごく低く湖面の大きさが、秋(10月ごろ)に、見たときの1/6ぐらいでおどろいた。5月の連休にここに来たのがはじめてだからな。帰りは西ノ湖から弓張り峠まで約4キロのきつい上り坂なので走るのがすごく辛かった。足が痛くなっちまった。 途中で野生の鹿に遭遇した。なぜか、私たちの間の道路を横断した。(上部写真)
 帰り道の半分は歩いてしまったが、今日は16キロぐらいは走ったかな。駐車場に戻ったらすでに午後1時半ぐらいになっていた。なんとか中善寺金谷ホテルのランチの時間に間に合った。窓際の明るい陽射しの中でのんびりと食事を楽しんだ。汗臭いランニングウエアのままで!..。皆さんおしゃれして食事を楽しんでいる横をランニングウエアでテーブルに向かうのはこっぱずかしい。ここのメインダイニング「みずなら」は湖畔の眺めも良く静かで木の壁面が落ち着いた雰囲気をだしている。(右写真) 料理は普通だが、落ち着いた静けさと窓の外の風景にプラスのコストを支払っても納得できる。ランチのコストは3500円でリーズナブルだな。
 食事のあとにホテルの浴場「空ぶろ」で温泉を楽しむ。脱衣場には床暖房、浴室も綺麗、洗い場もおしゃれ、露天風呂も付いている。浴槽につかりながら中禅寺湖を観られる。さすがにホテルの浴場は綺麗で良いロケーションにある。ハンドタオルとバスタオル付きでコストは1000円でした。でも、とってもリーズナブルです。また、行きたい。 ..あとすこし早く出かけてくれば温泉に入ってからランチにできたかもしれないな。
 走って、ご飯を食べて、温泉にのんびりつかったら、眠くなる。帰ってくるのが大変でした。眠くて、..。

 五月三日 火曜日。
  TXで秋葉原に行きたかったのだが、守谷駅周辺の駐車場に空きがない。
 しかたがないので、「いまのや」で塩ラーメンを食べて、ジョイフル本田守谷店でプレコを1匹買って帰る。
 
 1日に伯母の家に咲いていたボタンをもらってきた。玄関にある。大きな花が華やかだな。
 

 五月二日 月曜日。
 老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。(左写真)
 先日患者さんが、わざわざ花の株(ガザニア)を持ってきてくれた。大きな蕾がついていたのだが、大きく綺麗な花が咲いた。(右写真) かあちゃんが、花壇の手入れをしている。待合室で患者さんと園芸の話になったりする。花の株を持ってきてくれたり、持ち帰ったり、...なんか嬉しいね。

 五月一日 日曜日。
 朝食後に八坂公園周回コースをゆっくり5周して約12キロ走った。野球場にもテニスコートにも人がいる。サッカーはなしか。90分ぐらい走ったら雨が降ってきた。昼は晴れて強い風が吹いた。た。夕方からまた雨が降ってきた。あっというまに5月になってしまったな。
 かあちゃんがシュークリームを作った。伯母の家にもっていく。


二〇十一年 五月  デンタ日記


  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.