二〇一〇年 九月  デンタ日記
 
 九月三十日 水戸出張。
 雨が降っている。今日は水戸の歯科医師会館で会議がある。午前11時30分頃家を出る。雨の常磐高速道路を楽しむ。会議は、1時開会、6時30分閉会。
 人生は、楽しい。されど、短い。トミコの人生は楽しかったのだろうか。
 

 九月二十九日 水曜日。
 保温ボトルに氷と水を入れて診療室におく。水分補給をまめにする。
 明日、9月が終わってしまう。9月にすべき事が全て終わっているだろうか。そんな、こと、きょう、かんがえても、な。
 明日、夏休みが終わってしまうのに宿題が手つかずの状態で残っている。到底、あとイチニチでは終わらない。さあ、どうする。...俺は、宿題やらないね。もう一日、十分に、存分に、あそんでクラス。夏休みのあいだ、「宿題より楽しいこと」をしてきたということさ。!、...いや、まて、楽しい事ではなく、「宿題よりも楽なこと」をしてきただけ、..だったらどうしよう。
 明日、人生が終わるとして、..宿題は終わっているのだろうか、..。 宿題より、楽しい事をしてきたからまあいいか。 そもそも、俺の宿題は、なかったのかい。。。 

 九月二十八日 ローストしたくるみとアーモンドにキャラメルをかけたものが載ってるクッキー。
 かあちゃんがクッキーを焼いた。生地のうえにローストしたくるみとスライスアーモンドを載せてキャラメルをかけている。クランチな食感がいけるな。。
 

 九月二十七日 メモリー。
 同じ外形のメモリーモジュールでも規格が違うと動作しない。厄介だ。あてがはずれてがっかり。
 液晶モニタが割れた古いノートパソコンから取り出したメモリーモジュールを同じくらい古いノートパソコンに組み入れたが、エラーが出て起動しない。ちょっと古いノートパソコンに組み入れたら認識した。規格も同じようなのだが、認識しなかったりエラーが出たり起動しなかったり、動かないんじゃしょうがない。

 
 九月二十六日 日曜日。
 午前6時ごろから走りに出た。久しぶりに水海道大橋まで往復した。ゆっくり走った。途中少し歩いたりしたが合計23キロ2時間半で行ってきた。携帯のカメラで撮影の練習もしてみたりした。私の携帯電話SH-02Bのカメラ、画素数こそ800万画素だが、画像は荒削りだ。レンズの口径やセンサーの面積が小さいのでいたしかたない。しかし、ウェッブページで掲載する画像では十分だろう。左の写真では、午前7時の水海道大橋、付近の紙工場のプラントの姿を良く伝える写真になっている。筑波山の写真では、ふもとに朝もやが残っている山のシルエット、空のグラデーション、森、川のコントラストもうまく表現できている。使い慣れたら携帯カメラでマラソンレース中の撮影もできるだろう。
 今朝は気温も低くあまり汗がでない。気持ちよく走ることができた。シーズンが始まったね。国道354バイパス沿いで4人のランナーに出会う。21キロまではきっちり走った。その後は、歩いたり走ったりで家に帰ってきた。久しぶりのハーフ(21キロ)で足腰が痛くなっちまった。
 朝食後、駐車場の草取りをする。草取りも筋肉トレーニングだ。足腰に良く効いたね。汗が出ていない感じだったが体重は59キロ台に減っていた。1.5キロぐらい水が抜けたな。シャワーを浴びて水分補給して昼食を食べて昼寝。
 かあちゃんが、サバランを作った。右写真。

 九月二十五日 土曜日。
 今夜は歯科医師会西南支部の総会があって古河市に出張した。支部所有のノートパソコンFMV-NE6/650をアズカッタ。メモリーを増設してハードデスクを換装すればファックス配信、メール配信用のパソコンとして使えそうだ。。

 九月二十四日 シェパーズパイ。
 ばんごはんにシェパーズパイ。
 

 九月二十三日 穴+鼠。
 今朝は、雨が降る前に長谷周回コースを約6キロ走った。ここんとこ調子悪い。久しぶりに走った。超低速で走ったが、疲れた。
 「穴」の下に「鼠(ネズミ)」を書く「竄(サン)」という字だ。ネズミがアナにかくれるさまから、一般にかくれるの意味を表す。「かくす、かくれる。のがれる。いれる。かすか、ひそか。すてる、はなつ。追放する、遠地に追いやる。染み入る、染み込む。あらためる、文字をかえる。などの意味がある。(漢語林参照)
 改竄(カイザン)は、文書、記録等の全部又は一部が、故意もしくは過失により、本来なされるべきでない時期に、本来なされるべきでない形式、内容に変更されることをいう。悪意の有無を問わない。(ウイッキペデア引用)
 フロッピーデスクのデータ改竄し証拠隠滅の疑いでM検事が逮捕された。大阪地検特捜部で本当は何が起こっていたのだろう。「M検事が証拠隠滅。」というには、あまりにも「隠滅した証拠が残っている。」ようだ。幼稚な手法でデータを書き換えただけなのだろうか。M検事は、逮捕後の調べに「(改竄前の記録が記載された)捜査報告書があることは知っていた。わざわざ改竄するわけがなく、書き換えて遊んでいただけだ。」と供述しているという。(毎日新聞報道) 私の考える幼稚な手法は次のとおりだ。 M検事が、7月中旬ごろ、...。 1.パソコンの内臓時計を6月8日にあわせる。 2.証拠のフロピーデスクのデータを開く。 3.データをフロッピーに上書き保存する。 これで、証拠のデータの保存日付は6月8日になるはずだが、..。  M検事は、これを思いついたので「ちょっと遊んでみた。」のかもしれない。それなら証拠品のフロッピーではなくコピーを採ってコピーしたフロッピーデスクで遊べば良かったのだが、...。 証拠品で遊んでいいかどうかという問題は残る。大阪地検特捜部で本当は何が起こっていたのだろう。 司法史に残る事件になるのかな。
 かあちゃんが、あんこを煮て、おはぎを作った。雨が降って気温がすごく下がった。車の中でユリの花が香る。それぞれの実家に彼岸参りに行く。 写真は、左側が木の実のタルトバー(今回はアーモンドが入ってる。)、右側はダブルチーズケーキだ。秋分の日にかあちゃんが作った。

 九月二十二日 ココナッツとオートミールのビスケット。
 かあちゃんが、ココナッツとオートミールのビスケットを焼いた。写真が鮮明でないので「せんべい」みたいにみえるな。午後5時をすぎると疲れがどっと出る。なんか調子悪い。脳内の伝達物質が少なくなっちゃった、たかもな。
 

 九月二十一日 携帯のカメラ機能。
 私の携帯電話SH-02Bのカメラ機能をテストした。携帯電話にはオンラインマニュアルが搭載されている。ちょっと暇ができると読み込むようにしてる。先日は、携帯電話でテキストを入力する方法を読み込んだ。将来は携帯で小説を書きたい。今日は、カメラ機能のことを読んだ。 左の2枚の写真は、テストショットだ。 ズームレンズの最広角側で撮影した。グラスがかなりデフォルメされて写っている。 800万画素のCCD、「絞り」と「シャッタースピード」も一部調整できる。このカメラ機能は慣れるとけっこう使えるかもな。被写体によっては面白い写真が撮れるだろう。
 

 九月二十日 記念写真。
 頭痛は治まってきて鎮痛剤を使わなくても過ごせるようになった。 院長室の掃除やかたずけをして過ごす。ごちゃごちゃゴミばかりだな。捨てればいいんだが、なぜ捨てられない。情報がゴミとして院長室に蓄積されている。情報を的確に処理して整理切り捨てる能力が足りないのだな。ああ!今日hさ、複雑なことをする意欲が出ない。 机の引き出しから1992年元旦の写真が出てきた。さすがにみんな若い。..。。 頭痛の日にも時を重ねていく、人生は短い。

 九月十九日 頭痛。
 テーブルの上の私のノートパソコン。今日は使われない。 昨夜から頭が痛い。鎮痛剤を使う。連休には、デスクワーク、原始記録の整理とか帳簿への記帳とかしようと思っていたのだが、鎮痛剤を使ってもおさまらない頭痛でとてもできない。ただただ寝るだけ。食欲はある。シコツ洞炎かな。ちょっとしたことがきっかけで体調不良になる。今回はコップ一杯のスーパードライを飲んだせいだ。よたっぴだな。。
 

 九月十八日 EG334。
 ヤンマー乗用型トラクターEG334。 4輪駆動。機体質量(重量)1505Kg。 エンジン形式 3TNV88 水冷4サイクル3気筒直噴エコディーゼル 出力/回転速度 kw[PS]/rpm 25.0[34]/2800。 I-HMT(油圧式無段変速装置)を搭載し優れた操作性とメカ式変速装置の高い伝達効率を両立している。 ECU(エンジン コントロール ユニット)が、I-HMT、ナイスティエコトラUFOコントローラ、エコビューと通信回路で結び情報交換することにより、作業状態に合わせたきめ細やかなエンジン制御が行える。 キャビンは密閉され高性能エアコン付きで快適な室内環境を保ちフルシーズン心地よく作業ができる。新しいフレームと構造など、徹底した低振動・低騒音設計が定置ハイアイドルでクラス業界最高となる77デシベルの静音性を実現。作業中、付属CD付きラジオで音楽を楽しめる。以上カタログから抜粋。詳しくはヤンマーのウエッブページで、...。トラクターはやっぱり機械だ。メカニカルで美しい。私は、機械好きなのだ。 一台買っちゃおう。。。
 50年前、祖母の実家には馬屋があって農耕馬が飼われていた。母の実家にも馬屋があった。農作業は、牛や馬が動力だったのだ。通学路にも牛馬の糞が落ちていた。うっかりするとそれを踏んでしまったりしたものだ。かつては糞尿を再利用し里山の下草を払い落ち葉を集め肥やしにした。農業の変容をこのトラクタが象徴している。 50年前のかつての農業と同じではなく集約され数理学的で戦略的な日本の農業があるはずだよな。日本には日本の農業と食文化があるはずだ。「食料自給率を上げなくちゃ。」とこのトラクタを見て考えた。ヤンマーも頑張れ。

 

 九月十七日 訪問診療。
 Yさんは、足腰が不自由で何とか立てるものの移動するには非常に時間がかかり転倒の危険もある。お宅に訪問して歯科診療をすることにした。午後2時にうかがう。居間の座卓の上に機材を並べて義歯の調整をした。
  

 九月十六日 イチジクのアーモンドケーキ。
 かあちゃんが、イチジクのアーモンドケーキを焼いた。イチジクをご近所でいただいたらしい。
 

 九月十五日 トラクタ。
 実弟が草刈をするためにトラクタを持ってきた。駐車場に止めてある。除草剤を使ってしまうと土地が傷む。もう畑にはならないだろうか。やはり、手間をかけて除草しないといけないだろうな。 それは別として、最近、なんか、私は、身近なところに「除草剤を使う」と「ツキ」が落ちるような気がしている。
 

 九月十四日 テストフード。
 今日は腰が痛くなったのでランニングを休む。
 昼はまだまだ暑い。昨夜雨が降ったので少しはしのぎやすくなったのか。蒸し暑いのは変わらないような気がする。昼休みの空は高く澄んでいる。もう秋の空だな。昼休みに老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。
 今日が初診のNさん、下顎が総義歯だ。その義歯には何度も修理した痕跡がある。左臼歯部はすごく異常に磨耗している。不安定で噛むと痛いところがある。Nさんは、長いあいだ痛みをこらえて使ってきたのだろう、下顎を右にずらして噛むクセがある。このクセがさらに義歯を不安定にしている。不安定をカバーするためにさらに義歯を変位して噛んでいるのだろう。その結果が義歯上に異常な磨耗痕跡として現れているのだ。
 干渉のある前歯の先端を削合し、何度か義歯の臼歯中央部で左右同時に接触するように噛みこむ練習をした。そして義歯内面にテッシュコンデショナー(口粘膜を整える材料。義歯安定剤の役目もある。)を施して安定を図る。まだまだ不安定だが、テストフード(軟らかめのせんべい)を食べていただく。Nさんは、手が良く動かないので衛生士がおせんべいを食べる介助をしている。(左写真) 噛み方がぎこちないが、痛くはないようなので今日の診療を終わりにした。「噛みあわせのクセ」を取り除くのには時間がかかり根気のいることなのだ。避けて通りたいが、ここをはずすとNさんの良い義歯は作れない。
 Nさんは、現在「きざみ食」(噛まなくても飲み込めるように食材それぞれを刻んである。)を食べているようだ。義歯を入れて「きざみ食」を食べる練習からしていただくことにした。 病気や他の理由で長い間義歯を入れていない人は、義歯の使い方を忘れてしまっていることがある。義歯を使う生活に戻ってもなかなかうまく使えなくなっていることがあるのだ。あきらめないで義歯を入れて再訓練していただきたい。うまく行かない時は歯科医に相談しましょう。
 
 

 九月十三日 右上第一小臼歯のメタルボンド。
 午前6時26分から八坂公園周回コースを3周して約8キロ走った。
 Kさんの右上第一小臼歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠の俗称)が出来上がってきました。メタルボンドは、色形そして透明感のある仕上がりです。自然の歯にとても近い感じできれいに出来上がりました。左写真は、模型上で製作作業終了時のものです。歯茎にも調和した形のメタルボンドを作るためにピンク色の樹脂材料で歯茎の形態も模型にしてあります。メタルボンドは健康保険の給付対象外なので自費診療になります。

 九月十二日 SanMax Technologies & ELPIDA 。
 午前6時20分から八坂公園周回コースを4周して約10キロ走った。その後、刈払機を使い家の周りの草刈をする。先日の続きだ。朝夕は涼しくなったが、昼はまだまだ暑い。汗が滲み出る。シャワーを浴びて昼食をとったら眠くなる。昼寝をする。午後3時からかあちゃんといっしょに出かける。私は秋葉原にメモリーを買いに、かあちゃんは神田エスポートミズノにランニングシューズを買いに行く。
 Panasonic CF-Y7(ノートパソコン)用メモリーをネットで調査すると最安値は5800円だ。ソフマップの売り場で問い合わせるとバッファロー製の新品は8900円ぐらいなので、中古品を探す。SanMaxTechnologies 1GB 2Rx16 PC2ー4200P-444 と表記のあるものがあった。(左写真) メーカーと型番表記のあるものはおおかた信頼できる。基盤上に実装されているメモリーチップがELPIDA(エルピーダ)製であることが決め手になって購入を決意した。コストは4800円だ。PCの部品は動けば中古品でもかまわない。
 ELPIDAメモリは、NECと日立のメモリ部門を経営統合して発足した国内唯一のDRAM専業メーカーで後に三菱電機メモリ部門の譲渡を受ける。 日本のELPIDA製メモリーチップは信頼できるだろう。
 さて、SanMaxTechnologies とはどんなメーカーだろうか。初めて聞く社名なので国籍はおろか実在するかどうかわからない。うちに帰ってネットで検索。! サンマックス・テクノロジーズ株式会社〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町7番2号古賀オールビル4F電話:03-5652-1571。実在した。エプソンにメモリーを提供しているメーカーだった。 購入した中古のメモリーは正常に動作してるので一安心。
 ソフマップに来たついでに中古のDVDを三タイトル購入する。「ダークナイト」「ミュンヘン」「21g」の3本だ。。

 九月十一日 芝の茎刈り。
 午前6時15分から八坂公園周回コースを3周して約8キロ走った。
 写真左側の斜面、芝が茎の部分から刈り取られてしまった。白いタイルの塀の直下から県道の付帯部分なのだ。地面がむき出しになってしまった。乾燥して芝の根がかれてしまうのではないかと心配している。早く葉が出てくるといいのだが。

 九月十日 蝙蝠。
 今朝は6時から八坂公園周回コースを2周して約5キロ走る。昨日の疲れが残り筋肉痛もあって5キロ走るのがやっとだ。
 診療室に下りてみるとそこに蝙蝠がいた。どこから侵入したのだろう。体調10センチぐらいかな。まだ息をしている。庭の笹の茂みに移動する。そこで夜まで待つといい。
 

 九月九日 きゅうり。
 昨日の雨で地面がぬれている。今朝は、6時20分から八坂公園周回コースを4周して約10キロ走った。その後、刈り払い機をつかって家の周りの草刈をする。朝は涼しくなったが昼はまだまだ暑い。へこたれる。
 今朝、家庭菜園からもぎってきたきゅうり。塩をつけてかじる。
 

 九月八日 ローストしたクルミ。
 朝、雲の動きが早い。雨が降りてきた。午前中はけっこうフッタね。久しぶりの雨が嬉しい。雨が水溜りで踊っているように見える。
 昨夜、かあちゃんがクルミをオーブンでローストしていた。今日の午前中、神央実公民館でやっている、かあちゃんが講師を務める菓子教室の素材らしい。焼きたてのクルミがテーブルにおいてあるとついついつまんで食っちゃうよね。
 今日は、午後の診療の一部を休診にして医療安全会議を実施した。一名欠席。

 九月七日 完成した総義歯。
 毎週火曜日は老健きねぶちさんに訪問診療をしている。Tさんの総義歯が完成した。

 九月六日 胡桃と黒糖のパウンドケーキ。
 かあちゃんが、胡桃と黒糖のパウンドケーキを焼いた。水曜日に実施する菓子教室の試作品らしい。
 

 九月五日 マシュマロ。
 一週間ぶりに八坂公園周回コースを12キロ走った。 午前8時、すでにかなり暑い。少し風があるので楽だ。大気は秋の気配がする。 市営プールも終わっているのか、人がいない。グラウンドも体育館にも人がいない。野球場に2チーム、テニスコートに4人いる。今日の公園のなかはなぜか静かだな。
 暑い中で芝刈りをする。エンジントリーマーと刈払機を振り回したら汗だくだ。一時間ほどでギブアップ。予定の半分しか終わっていないが暑さに耐えかねて切り上げた。ランニングと芝刈りの間、もちろん水分補給を十分している1.5リットル以上の水を飲んでいるだろう。でも体重は1キロ以上減っているから3キロぐらいの水が体から抜けていったということになるのか。
 午後の暑さにはエアコンなしでは過ごせないな。体も心もヘトヘトだ。適温の部屋で昼寝をする。小腹が減るとマシュマロをつまむ。無印良品のマシュマロ(左写真)は食感が良くなかなかうまい。ついついつまんでしまう。。
 

 九月四日 USBメモリー。
 昨日の後遺症か、頭の中がなんか変!、おなかのなかがなんか変だ。難しいことを考えようとすると脳が拒否するような、記憶容量がいっぱいでもう記憶できないような妙な感覚で、この状態がしばらく続くとウツ状態になっちゃうような気がする。ブスコバンの薬理作用はもう残っていないだろうから、自律神経系がうまく作動してないのかな。軽くランニングするとよくなるかも知れないが、すごい気だるさとおなかが調子悪いような腹に力が入らないようなへんな感じでとても走る気力が出ない。 こんな日は無理すると故障しちゃうからランニングは休み。
 そういえば数年前に1980円で購入した2GBのUSBメモリーが壊れた。本当は接触不良があったので分解して自分で修理しようとして壊してしまったのだが、..。新しいUSBメモリーを購入した。(左写真) コストは1/3で容量は2倍。おまけにこんなにちっちゃい。 
 

 九月三日 手間を 入れる 財布。
 しばらく芝刈りをしていない。家の周りの傾斜面(道路のノリ部分)の芝生は私が育てている。この猛暑がすぎたら芝を刈るつもりでいたのだが、午前8時半、この芝が茎から刈られてしまった。この斜面は県道の部分だから県の所有管理なので県がどうしようと私は文句を言えない。県の委託を受けた業者が草刈を実施するわけだ。現場の作業員(やさしそうなおじさんだが、)は芝の茎刈りは、芝生の命に関わると知っていそうだが上からの命令をきっちり実施してるようだ。土肌が見えるようになってしまった。芝の根が網目状に斜面に良く広がって根付いているのがわかる。でもこの日照りで地面が乾燥してしまう。生き残れるか芝生たち。私が手間をかけていたのを知っているので、かあちゃんもがっかりしている。仕方がない、手間を 入れる 財布 はない。  こういうことも想定して手間をかけているのだ。おかげで手間のかけ方を一つ学習したと思えばいいのだ。
 しばらく使っている私の財布。(左写真) だいぶくたびれている。外側も内張りもあちこち擦り切れて穴があいているのだ。10年以上は使っているだろうか。ヴィトンの財布は修理可能だというのだが、実質欠損(折り目の皮が擦り切れて一部分がなくなってしまっている。)があるのだが、どうやって修理するのだろう。穴が開いた皮のパーツを交換したらほぼ全部でしょうよ。 こんどヴィトンに行ってきいてみよう。この財布はお金を入れる。

 九月二日 つくば総合健診センター人間ドッグ 。
 かあちゃんといっしょに、つくば総合健診センターで一日人間ドッグ検診をうける。今年で4回目だ。4年分の検診結果が健診センターに蓄積されたことになる。毎年12月に受診していたのだが、今年は申し込み時期の都合で9月になった。毎年血圧が高いのが気になる。4000Hzは両耳とも聞こえなくなった。年々聞こえなくなりつつある。将来はもっと広範囲の周波数帯で聞こえなくなるのだろうか。実父の状況を観ていると自分もそうなるだろうと恐れている。すっかり聞こえなくなる前に、JAZZのライブをもっと聞いておきたいな...。。胸膜肥厚は変化なし。胆嚢ポリープは確認できない。肝のう胞は変化ない。体脂肪率18.1。良いね。BMI 22.1 これも良いね。あとは特に問題なし。良かった。午前9時30分受付で約二時間で全ての検査が終了した。午後2時から医師の面談をうける。過去の検査データも参照しながら変化を説明してくれるので非常に健康状態の傾向変化をつかむことができる。これが最も重要なことだ。
 さて、胃のバリウム造影X線検査の前にブスコパンを筋肉注射するのだが、..一時的に胃腸の動きを止め、胃から腸にバリウムがたくさん流れ出てしまうのを防ぎ、胃液の分泌をおさえバリウムが胃の壁に付着しやすくする。それにより、画像が綺麗になり、検診結果が正確になるのだ。当然に副作用もある。胸がドキドキしたり、のどが渇いたり、目がちらつくことがある。今日の私は、やけにブスコパンが効きすぎたようだ。検診が終了したらすごく頭痛がする。首筋がパンパンに張っている。汗が出る。ふらっふらしておきていると気持ち悪い。休憩室のリクライニングシートで横になって休んだ。ブスコパンの作用は30分ほどでおさまるはずだ。休憩室でまどろんでしまったようだ。汗が周期的に出てきたり引いたりしているような気がした。一時間以上たつのに状態が変わらない。吐き気がして洗面所にいったら嘔吐してしまった。バリウムが全部出ちゃったな。ほとんど胃液が分泌してないのだろう酸味がなくて喉越しすっきりの嘔吐だった。少し気分がよくなったので休憩室のリクライニングシートで横になってさらに一時間休んだ。医師の面談をうける午後2時にはだいぶ楽になったが、激しい頭痛とふらつきは残っていた。楽しみにしていた昼食の「健診御膳」はとても食べられる状態ではなかったね。健診センターから駐車場に行く途中でも嘔吐した。これでバリュウムは完全に出ちゃったな。
 かあちゃんに運転してもらって中山耳鼻咽喉科を受診する。耳垢が溜まって良く聞こえないからだ。乾燥した耳垢が鼓膜に付着してしまったらしい。点耳薬の処方があった。薬局でジェネリックに変更しても良いかと聞かれたので「はい」と答えて、タリビットがタリザート点耳薬に変更になった。(右写真)
 午後8時ごろ夕食は、とることができた。胃腸が動き始めたんだ。でも頭痛と目のしょぼしょぼ感は午後11時過ぎまで残った。来年の検査では、ブスコパンを使うかどうか迷うところだな。。
 

 九月一日 首都水没。
 113年ぶりに夏の暑さ記録が塗り替えられたようだ。9月になっても暑い。地球温暖化の影響なのか、降水量の変化がおきているらしい。治水計画のモトになる降水量の想定を超えた豪雨が発生すると多数の河川が集まってくる首都中心部が大型河川が決壊することによって水没するという。地下鉄網が導水管のようになって首都中心部に水が押し寄せるのだ。水没による死者6000人、孤立する人110万人とシュミレーションされている。地震や火災、新型インフルエンザの脅威には備えがあるかもしれないが、水没は想定していないだろう。うちは高台に位置しているので水没は免れるだろう。が、ヒトゴトではない、首都に日本の中枢があるからだ、水没したら数週間、いや数ヶ月首都機能が麻痺するかもしれない。医薬品や食品が流通しなくなるかもしれない。
 そういえば今日は防災の日だ。アイスコーヒーの氷を眺めながら、いろんなことに備えなくちゃなんない。



二〇一〇年 九月  デンタ日記



  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.