二〇〇九年 十一月  デンタ日記
 
 十一月三十日  キャップの抜き差し。
 昨日、出かけたさいにボールペンのキャップを紛失してしまった。18年ぐらい使っている総アルミニュウム合金製のお気に入りのボールペンだ。BMWのエンジンに使われているアルミ合金と同じ素材でできている。(左写真) 気がついたら手帳に挟んだボールペンにキャップがない。何処かで落としたのだな。家をでる時にすでに付いていなかったかもしれない。記憶があいまいだ。歩いた道を戻りながらキャップを探す。
 つくば市のPC工房の店員さんが店内に落ちていたキャップを保管していてくれた。そういえば、店内でPC部品の型番をメモする時に使ったっけ。
 短い間に、「すごくがっかり」と「すごく嬉しい」が出入りする。心は不思議だ。

 十一月二十九日  日曜日には、ハーフ!。
 今朝は、8時20分ごろから長谷周回コースを4周して約21キロ走った。ハーフマラソンと同じ距離だ。ハーフを走るには、初めからそのつもりで走らないと走りきれない。初めの一周5キロは辛い。辛いけど発熱して温まり発汗も激しくなるのでジャケットを脱ぐ。2週目から楽になり全身がリズミカルに動いて心地よい。5キロから10キロあたりが一番心地よいところだ。3周目は少しペースが落ちて体が冷えてくる。13キロすぎると汗がしみこんだTシャツが冷たく感じるのでジャケットを着る。17キロからはまた辛いね。負荷がかかっているところがきしんで痛くなってくる。どこに負荷がかかっているか17キロぐらい走らないとわからないということだ。フルマラソンの練習は、長い距離、長い時間を走らなければならない。
 かあちゃんが、ジョイフル本田守谷店に草花の苗を買いに行く。付き合う。その後、つくば市にちょっとお買い物。うちのZ4、どこに止めてもかっこいい!。。

 十一月二十八日  Garmin FORATHLETE 301 。
 今朝は7時25分頃から長谷周回コースを1周して約6キロ走った。長谷周回コースは、アレンジして1周 3、4、5キロに設定できる。コースまでの取り付きに往復約1キロある。今日は5+1キロのコースを走った。私の腕のランニングコンピュウータFOREATHLETE301(左写真)が、正確に機能している。やはり天候のせいで感度不良だったかな。
 今夜は茨城県歯科医師会西南支部の臨時総会があって古河に出張だ。組織を法人にしなければならない。

 十一月二十七日  ふじもっちゃんちのアンパン。
 今朝は腰痛によりランニングを休む。
 ふじもっちゃんちのアンパン。腹が減っている時に食ったらそのうまさが、口から咽頭から食道から胃粘膜にしみわたる。こしあんタイプとつぶあんタイプがある。左写真は、こしあんタイプ。

 十一月二十六日  訪問歯科診療。
 木曜日だが診療をっしている。今朝は、長谷周回コースを約5キロ走った。
 左写真はいわい将門ハーフマラソンの復路19キロ地点で加藤先生が撮影してくれた。私たちには貴重な記録です。加藤先生に感謝! 加藤先生も来年はカメラマンではなくランナーになってレースを楽しみましょう。

 十一月二十五日  木根淵病院訪問歯科診療。
 今朝は、長谷周回コースを約5キロ走った。
 昼に木根淵病院に訪問診療をする。Hさんの新しい総義歯が出来上がった。

 十一月二十四日  訪問歯科診療。
 今朝は、長谷周回コースを約5キロ走った。
 今日は老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。

 十一月二十三日  GPS。
 今日は勤労感謝の日で休診だ。今朝は、朝食後9時42分から長谷周回コースを約21キロ走った。FOREATHLETE301のGPS機能が調子悪い、GPS感度が低いのだ。天候のせいなのか機械の不具合なのか、いずれにせよ正確に計測してくれないと練習のモチベーションが下がる。走行距離の積算を毎日走りこむ楽しみにしているところもあるからだな。
  GPS、つまりグローバル・ポジショニング・システム (Global Positioning System) は、アメリカ合衆国の軍事用GPS衛星のうち、上空にある数個の衛星からの信号をGPS受信機で受け取り、リアルタイムで現在位置を知るシステムである。GPS衛星は静止衛星ではなく高度約2万キロを一周約12時間で動く準同期衛星で軌道上に打ち上げられた30個ほどの衛星コンステレーションで地球上の全域をカバーしているらしい。
 GPS衛星からの信号には、時刻と衛星軌道のデータが含まれている。GPS受信機で3個以上の衛星からの受診データを解析すると空間上の一点を決定できる。このシステムで巡航ミサイルが比類ない正確さで目標に到達するのだろう。同じシステムが私のZ4のナビゲーションシステムや私の腕のFOREATHLETE301に搭載されているかと思うとナンダな。
 実際のGPS受信機に搭載されているのはクオーツ時計で衛星に搭載されている原子時計に比べあまり正確ではない。時刻の誤差が100万分の1秒でも(この精度で時計を維持することは非常に難しいらしい)距離の誤差は300メートルになる。そこで、4つのGPS衛星からの電波を受信しGPS受信機内部の時計の校正を行ないつつ測位を行なうのが一般的らしい。
 FOREATHLETE301では、GPS衛星を4個捕捉できないと感度不良のメッセージが出て、3個捕捉できないと当然だが計測不能になる。雲が厚い、木立の葉が濡れている、ビルの谷間などでは感度不良が起きる。
 
かあちゃんと一緒にジョイフル本田守谷店近くの居酒屋さんのランチタイムスパゲテイーを食べる。昼の居酒屋は静かで良いかも、..。その後、ジョイフル本田で草花の苗を買って帰る。

 十一月二十二日  坂東市健康祭り。
 今朝は、かあちゃんがワッフルを焼いていた。朝食後、長谷周回コースを約5キロ走った。
 坂東市岩井公民館で健康祭りが開催された。歯科医師会では、無料検診健康診断を実施した。私は、正午から午後3時まで歯科医師会のコーナーに詰めた。新型インフルエンザの流行で小中学生の来場は自粛するように通達されていたらしい。(右側写真) 夜は歯科医師会のメンバーで早めの忘年会をする。

 十一月二十一日  定期検診(点検)。
 今朝は、7時33分から長谷周回コースを約5キロ走った。
 写真は、歯科診療台の中身、電気制御系のケーブルと給水系排水系圧搾空気系のホースが走っている。この樹脂製のホースが経年劣化して断裂すると機能停止する。定期的に点検していないと機能停止が突然やってくることになる。歯科診療台が機能停止すると業務が停滞する。何事も定期検診(点検)とメインテナンスは大事だね。

 十一月二十日  鉢。
 今朝は、7時31分から長谷周回コースを約5キロ走った。
 鉢植えの花。

 十一月十九日  りんごのクランブルケーキ
 今朝は、7時38分から長谷周回コースを10.25走った。
木曜日で休診だ。かあちゃんが、りんごのクランブルケーキを焼いた。
 午後からゴルフ練習場に行く。久しぶりに100球ぐらい打ちはなつ。握力や肩甲骨周りの筋肉が足りないな。筋トレでもすっか。

 十一月十八日  訪問歯科診療。
 今朝は、7時22分から長谷周回コースを約7キロ走った。

 十一月十七日  訪問歯科診療。
 今朝は、長谷周回コースを1周して約5キロ走る。雨が降り出す前に周回した。昨日よりも楽に走れた。でも、階段を下りるのが辛い筋肉痛。レースに出るとモチベーションがあがる。筋トレもする。
 昼に老健きねぶちさんに訪問して診療をする。

 十一月十六日  アップルパイ。
 今朝は、長谷周回コースを1周して約5キロ走った。筋肉痛が心地よい。
 かあちゃんがアップルパイを焼いた。

 十一月十五日  いわい将門ハーフマラソン。
 今朝目覚めて体温を測る。平熱だ。8時ごろに朝食を済ませ受付に行く。マラソンレースの朝の食事はいつもおにぎりと玉子焼きだ。うちから受付までは500メートルだ。会場はちょうど準備運動のエアロビ中だった。(左側上段写真) 雨上がりの湿った空気、気温は低くなく高くなく、絶好のマラソン日和だな。ゼッケンと計測チップをもらっていったん家に帰る。着替えて9時半ごろ家を出てウォーミングアップしながらスタートの列に並ぶ。
 瀬古選手が、むぞうさに?スタート地点に立っていた。私は気づかずに通り過ぎたが、かあちゃんが、気づいて握手を求めた。(左側中段写真) 道端に立っていると普通のおじさんだな。 車椅子レーサーの招待選手が9時50分から試走するらしい。スタート地点でウォーミングアップしている。(左側下段写真) 
 かあちゃんと20分ぐらいウォーミングアップした後スタートに並んで記念写真を撮る。(中側上段写真)今年は新型インフルエンザの影響で小中学生のレースが取りやめになった。会場の人がまばらに感じる。ちょっとさびしい感じもする。
 私は、今月ほとんど走っていない。体調も最悪。2週間前から新型でも旧型インフルでもないただの風邪をひいて治りきっていない。鼻汁いっぱい出て軽く頭痛がする。ここ3年間は、毎回最悪状態でいわい将門ハーフマラソンに出走することになってしまった。今日は2時間15分で帰ってきたらたいしたもんだな。
 スタートから500メートル、私の診療所の横を通過する。次男が一眼デジカメで写真に収めてくれた。1キロ過ぎ、将門まつり最中の街中を通過する。(左写真) スタートから5分/km以下のペースで走るかあちゃんについていくのが精一杯。2.5キロ地点で加藤先生がカメラを構えて待っているのでそこまではなんとかかあちゃんと一緒に走った。5キロ地点でペースが落ちた。小山の折り返し点ではかあちゃんと100メートル以上の差がついていた。折り返してきたかあちゃんをデジカメでとらえた。(中側下段写真) レースの時はデジカメを持って走るのが私のスタイル。走りながら周囲と自分、マラソンを記録する。全てのレースは、ホノルルマラソンに出る時のための訓練なのだ。 そのあと私のペースはどんどん落ちる。 どの給水所でも確実に給水した。2週間前、風邪のために使っていた抗生剤の影響で腸内細菌叢がかわってしまったのだろう。水をのんでも吸収されない日が続いていたのでレース直前まで軽い脱水状態だった。15キロ地点は実家の前だ。自慢できるタイムで通過といかないのでとっとかっこ悪い。実弟や近所の人が応援している。17キロ地点をすぎたら両足がつりそうになった。いつもここに来ると足がつりそうになる。ペースはかなり落ちたが、まだ足は確実に動いている。ヨークタウンを過ぎたらあとは下り坂、のはずだがちっとも楽にならない。必死で腕をふり足を動かしてやっとゴールする。2時間12分03秒で予想どうりのタイムで完走したから良しとしよう。体調が最悪でも、発熱していなければハーフマラソンを完走できることを証明した。明日からまた練習に励むぞ。
 遅い昼食は、いつものラーメン屋さん「吉華」に行く。マラソンの後の餃子と広東面はうまい。喉が渇く水もいっぱい飲んだ。
 来年のいわい将門ハーフマラソンまで、毎月1回のペースでレースに出るぞ。宣言!。 

 十一月十四日  メタルボンド。
 今朝は、ランニングの練習休み。ちょっと頭痛、微熱があるかも。なんとか診療はできるが下を向くと頭痛がする。
 写真は、 出来上がってきたKさんの左上中切歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属裏装鋳造冠の俗称)です。金属鋳造冠の表面に陶材が1200度以上の高温で焼き付けてあります。先端は透明感が強く仕上がっています。歯ぐきに近い部分の黄色や隣接部分の白斑など意図的に色むらを付けて自然な歯に見えるように工夫してあります。あまり綺麗にしすぎると自然歯の間にあって浮いてしまうのです。色形そして透明感のある仕上がりです。自然の歯にとても近い感じできれいに出来上がりました。写真は、石膏模型上で製作作業が終わった時のものです。歯ぐきにも調和した形のメタルボンドを作るためにピンク色の樹脂材料で歯ぐきの形態も模型にしてあります。メタルボンドは健康保険の給付対象外なので自費診療になります。
 一日中、頭痛の消えない日だった。ふだんよりちょと熱がある。明朝も熱発していたら、将門ハーフマラソンは欠場しよう。

 十一月十三日  FCK。
 今朝は、長谷周回コースを走った。ゆっくり5キロ走ったが、ちょっと関節や筋肉が痛い。
 写真は、Full Cast Crown(全部鋳造金属冠)だ。
 オバマ氏来日。

 十一月十二日  どんぐり亭。
 今日は、休診日だ。上顎洞炎の連鎖で体調不良だ。微熱あるかも。でも、長谷周回コースを軽く3キロ走った。
 昼にどんぐり亭でかも汁そばを食べる。どんぐり亭では蒔きストーブが稼動していた。炎の揺らめきとほのかな遠赤外線が体調不良の体に優しくしみる。かあちゃんといっしょに蒔きストーブのそばでのんびりと午後2時の昼食をたのしんだ。

 十一月十一日  ステーキハウス うさみ亭。
 今日は、頭痛がほとんどなくなったが、脳内にしびれ感が残っている。昨日まですごく痛かったところがしびれてる感じ。今日も老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。午後の一部を休診にして毎月一度、恒例の医療安全会議をおこなう。
 午後4時15分。次男が推薦入試に合格したと知らせが届いた。うれしい。 目出度いときは、うさみ亭のマスターの技を堪能する。うさみ亭のステーキを食べながら家族3人で合格を祝った。
 左写真は、うさみ亭のマスターと二代目がオイルに浸したにんにくスライスを丹念に鉄板で焼いているところ。肉を焼く技は何度もまじかで目にしたことがあるが、これほど大量 (焼きあがったにんにくせんべいが画像右側に隠れている.)のにんにくスライスを焼いているのを見たのは初めてだった。にんにくを焼くにも素材のうまさを引き出す職人の技が隠れているに違いない。マスターの技に感謝!。
 かあちゃんは、肉が嫌いだ。鳥も豚も牛もどの肉も嫌いだ。食べることはできるのだが自ら進んで肉が食いたいと思うことはないらしい。しかし、うさみ亭のステーキだけは楽しく食べている。かあちゃんいわく、うさみ亭のステーキは肉ではなく、「うさみ亭の皿にはうまみだけが載っている。」

 十一月十日 火曜日。
 まだ頭痛がある。加速度がかかると痛い。

 十一月九日 月曜日。
 なんとか起きて仕事をしているが、頭痛がひどい。目も乾く。

 十一月八日 ベルリン崩壊20周年。
 ベルリンの壁が崩壊してから20年の経ったんだ。壁が壊れるのは良いことなのか悪いことなのか。隔壁は、必要のないものだったのか。
 
 上顎には、大小いくつかの空洞があって鼻腔と繋がっている。その空洞を総称して副鼻腔という。下のほうは口腔にすごく近く、上のほうは眼窩や頭蓋腔にきわめて近いものもある。骨の隔壁はかなり薄い。脳に近い副鼻腔が炎症を起こすとすごい頭痛が起きる。
 日曜日だが、一日寝て過ごすことになった。すごい頭痛だ。副鼻腔に次々に感染して炎症を起こしている感じだ。今回は、かなり広範囲に炎症を起こしている。脳に最も近いシコツ洞炎も起きているな。超頭痛だ。。

 十一月七日 休診! 松戸。発熱、 インフルエンザ?。
 今日は、土曜だが休診にしている。次男が大学推薦入学試験を受けるので松戸まで送っていった。特に受験のために休診にしたわけではない。
 私は、今月3日より少し喉が痛くて咳がでる状態が続いていたのだが熱発はないので普通にいつもどうりの生活をしている。昨日から鼻汁が多く出ている。咳と鼻汁のために休診にしたわけではない。
 実は、大学の写真部のOB会があるので休診にして午後から坂戸市に出かけるつもりでいたのだ。が、松戸から帰ってちょっとうとうとしていすとなぜか暑い。検温すると37.7度ある。急に熱が出た。ぐうえ!インフルエンザか?ちょっと動揺する。新型インフルエンザだと明日からしばらく休診にしなければならない。
 内科を受診して、検査をしていただいた。結果は、AでもBでもないのでほっとした。ほっとしても熱発はおさまらないので楽しみにしていたOB会はドタキャンしてうちで寝ることにした。症状からすると副鼻腔炎だろう。抗生剤、消炎鎮痛剤などを処方していただいた。

 十一月六日 TGF-β 。
 特別養護老人ホーム「ハートフル広侖」さんに訪問歯科診療をした。Sさんの総義歯が先週出来上がった。新しい総義歯で一週間過ごした。毎回、義歯を使って食事をしているようだが痛いところはないらしい。口の中に傷や圧痕跡がないことを確認する。

  脳と脊髄には、神経細胞のほかに構造を支える神経膠細胞があり、この神経膠細胞から発生する腫瘍の総称が神経膠腫(グリオーマ)です。神経膠腫の多くは脳内・脊髄内に拡がって発育するので完全な摘出手術治療を困難にしています。脳の血管は抗癌剤などの物質を通過させない特徴があり脳腫瘍まで薬剤が届き難いので抗がん剤治療も困難にしています。神経膠腫のなかでも最も悪性度が高いのが膠芽腫(グリオブラストーマ:WHOの臨床的悪性度グレードⅣ)で平均生存期間は1年未満とされています。
 16年前、つくば市メデカルセンターの病室で脳神経外科の担当医が言った。実母の病気は、グリオブラストーマである。告げられた時、これまで私が一番悲しい思いをした瞬間だ。何も理解できずに平気な顔で担当医の説明を聞いている実父やおじおばを見ていると、さらなる悲しみに満ちて手足が震えた。絶えられずに病院の外に出て、公園で人目を避けながらも思い切り泣いたっけ。
 さて、今日の新聞のヘッドライン「膠芽腫、ガン幹細胞、無力化」とある。ベータ型変異増殖因子TGF-β(Transforming growth factor -β)は、いくつかのヒトのガンで過剰発現している。膠芽腫でも過剰に発現しているのだろう。膠芽腫患者のガン幹細胞に「TGF-β阻害剤」を作用させたところガン細胞の増殖が抑えられた。ねずみの実験で明らかになったようだ。東京大学のチームの研究が発表された。ドイツの企業が脳腫瘍患者の脳に「TGF-β阻害剤」を直接注入する臨床試験を実施中だ。
 この小さな新聞記事が、膠芽腫の患者さんとその家族、多くの人に希望を与えるだろう。

 十一月五日 カシュウナッツのクッキー。
 木曜日なんだが、診療をしている。かあちゃんが、カシュウナッツのクッキーを焼いている。

 十一月四日 テストフード。
 老健きねぶちさんに入居しているSさんの総義歯を修理した。樹脂製の義歯だが、かなり薄く作ってある。人工歯の配列も綺麗でSさんの顔に調和する形に調整してある。かみ合わせもよさそうだ。見た目も機能も良好でSさんも気に入っているようだ。だが、しゃべると上の義歯が落ちてくる。義歯の内面に樹脂材料を添加して整形する。口の中で直接作業をする。義歯床裏装直接法という方法で修理した。上の総義歯が安定したので話をしても、大きく開口しても義歯がおちてこない。そこで、テストフード。私は多くの場合やわらかめの塩せんべいを用いるのだが、..Sさんにテストフードを食べていただいた。良好にせんべいが砕けるのを確認して診療を終わる。

 十一月三日 死んだらおしまい。
 死んだらおしまい。全てが終わり、始まりはない。それまで、あまり死ぬことも生きることも、死や生について、たいして意識もせず、考えもせず、時をやり過ごしていた私に、「死んだらおしまい。」であることを無言で諭しながら16年前実母がこの世を去った。 私は、実母の倍ぐらい長生きして、私の子どもたちに人生は基本的に楽しいことを教えたい。
 昼ごろ長谷周回コースを3周して9.89キロ走った。喉が痛いけど走った。寒いけど走ると気持ちよい。今日の大気は澄みきってはるか遠くの山並みがあおく青く見える。富士は雪化粧をしている。こんな日は日没直後に富士山のシルエットが綺麗に見える。
 Z4で写真を撮りに行く。おらちのZ4、どこに止めてもかっこいい。

 十一月二日 木根淵病院。
 今朝は妙にけだるい、喉が痛いのでランニング休み。
 月曜日は木根淵病院に入院中の I さんを訪問診療する。ベッドサイドで義歯を作っている。上下総義歯にテッシュコンデショナーを入れて義歯を安定させた。痛いところもなく食事ができるようだ。次回は咬合圧機能印象をして新しい義歯製作に入る。

 十一月一日 日曜日。
 今朝は、長谷周回コースを3周して10キロ走った。10月分の診療報酬請求明細書を作成している。



二〇〇九年 十一月  デンタ日記


  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.