二〇〇九年 二月  デンタ日記
 
 二月二十八日 誕生日。
 55回目の誕生日を無事に迎えた。一生をフルマラソンに例えたら折り返し点を回りきったあたりか、もうこの先スピードは必要ない。あとハーフ(21キロ)を足元に気をつけながら安全に走りきるだけだ。いまなら周りの景色を観る余裕もある。一生を24時間に例えたら昼食後の午後の陽だまりを楽しんでいる頃か、午後には何をしようか。
 かあちゃんが、赤飯とロールケーキを作っった。
 24日からの風邪では発熱時間が48時間と長かった。訓練のため鎮痛解熱剤使わなかったのでいつもより高温だったかも知れない。消耗が激しかったか。今日になっても良からぬ代謝産物が残留しているのだろうか。頭の中がなんかへん。

 二月二十七日 飯島小学校学校保健委員会。
 3時20分から飯島小学校で学校保健委員会が開催された。午後の診療の一部を休診にして歯科衛生士和田とともに出かけた。今日のテーマは「事後措置、治療率をあげる。」だ。歯科関連のテーマは同委員会で取り上げやすい。参考資料として提示された、擁護教諭のCO,GOの存在と永久歯のむし歯数の相関を示した統計は、なかなか良い。さらっと流してしまったが評価できる。検診結果を生かすために事後措置を的確に実施しないといけないが、集団のなかではこれがむずかしいんだ。子どもは家庭のしいては社会の資産であるし、子どもたちに残せる最も大きな資産は彼らの健康だろう。子どものよい生活習慣を確立し健やか生活の基本を確立することだ。そこに家族と教育機関と医療専門職と政策が必要なんだ。。

 二月二十六日 オバマ米大統領の議会演説。
 今朝はまだ頭痛がする。ふらつくが何とか起動。仕事しましょう。
 昼には老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。Fさんの総義歯が出来上がった。
 オバマ氏の政策が日本の景気に大きく影響するなら読んでみようかなてなことでネットで検索した。(2/24)オバマ米大統領の議会演説内容(全文)がインターネットで読める。(読んだのは日本語訳だけど。便利になったもんだ。)ほかのところは良くわからないが印象的だった一説は、以下の部分。
 「以下引用24日のオバマ大統領」 こうした教育政策によって子供たちの前には機会の扉が開かれる。だが彼らが確かに歩き通せるかは我々にかかっている。結局、教師と親との会議に出席し、夕食の後に宿題を手伝い、テレビを消し、ビデオ・ゲームを片づけ、子供たちに本を読んで聞かせてやれる母親や父親に代わるプログラムや政策はない。私が子供たちの教育に対する責任は家庭で始まると言う時、大統領としてだけではなく、1人の父親としても話している。「引用終わり」
 読み終わって、私は次男と話してみようと思った。長期戦略に欠ける一時の思いつきはよい結果をもたらさない。

 二月二十五日 続発熱。
 今日は水戸出張のため振り替えて休診にしていたが、今日も起きられない。発熱していて節々が痛い。とてもおきていられないが、あちこち痛くて寝てもいられない。食事もできない。抗生剤服用中。水戸出張はキャンセル。午後になって熱が下がってきた。回復傾向が出て一安心。明日までに気力と体力が回復するだろうか?不安。(26日記入)

 二月二十四日 発熱。
 昨夜から発熱。今朝はもう起動できないし、食事もできない。気管炎と咽頭炎と上顎洞炎が起こっているのだろう。頭痛の様子から今はシコツ洞には感染していないようだがいずれ波及するかも。鼻汁がいっぱい出て喉に回る。痰も絡んで苦しい。吐き出す気力もなくみな飲み込んでしまう。基本的にはムコ多糖と淡白質だろうから胃に入っちまえば、なにも食ってないし少しは栄養のたしになるだろうな。
 抗生剤を使っている。(左写真)年に数回お世話になるこの抗生剤だが、いつかは耐性菌がでてくるだろうな。仕方なしに今日は休診にする。体調不良で休診にしたのは何年ぶりだろう。(26日記入)

 二月二十三日 月曜日。
 写真は、昨夜かあちゃんが作ったシェパーズパイ。
 今日は、なんか変、あつがりの私が、うっすら寒気がする。昨夜、遅くまで伝票入力していたからか。体を冷やしておまけに乾燥していたか、気管がひりひりする。なんかやって来るぞ。晩飯をしっかり食って抗生剤を飲んで早く寝るつもり。

 二月二十二日 日曜日。
 午前10時半ごろから久しぶりに八坂公園週j回コースを10キロ走った。園内は散歩する人ジョギングする人がちらほら、テニスコートは全面使用中、埋まってるね。日差しがまぶしい。青空の中の白い梅の花が綺麗だ。
 同級生の福田君に会った。彼はすでに12キロぐらい走ってる。今日はあと2キロ走って終わりにするらしい。彼は雑誌「ランナーズ」を購読し始めたようだ。ランニングにはまちゃったね。彼も今年のいわい将門ハーフマラソンにエントリーするぞ。

 二月二十一日 油断。
 芝生の中の雑草、この寒い中で緑の葉をだしてけなげだ。などと同情してはいけない。こいつら夏はすごいんだから、ちょっと油断すると芝が駆逐されてしまう。草抜きしなくちゃ。
 パッケージツアーでハワイに行くときにノースウエストが好きだった。日本人の客室乗務員が少なくて成田で機に搭乗してすぐに外国気分が味わえたからだ。しばらくハワイに行ってないね。しばらく見ないうちにノースウエスト機のデザインが変わっていたんだ。
 20日の午前11時ごろ成田に着陸するノースウエスト機が乱気流に巻き込まれ多くのけが人が出た。私は、飛行機に乗ったらシートベルト着用サインの点灯の有無に関わらず常にシートベルトをしている。トイレに行くとき以外はいつもシートベルトをしているのだ。そんなに苦痛なことではない。家族にもそうさせていた。これまで今回のような事故に遭遇したことはないが、乗客が身を守る唯一の方法はシートベルト着用だろう。空の上は地の上と違う油断してはいけない。

 二月二十日 蕎麦ごのみ。
 晴れも雨でも空模様。空は身近な大自然だ。人はみな大自然の中で暮らしている。
 今日は少し雨が降った。農業をしている友人の荒井君は農作業予定が雨におしのけられたのだろう、奥さんと蕎麦をぶったようだ。おすそわけをいただいた。(左側写真)
 農業をしているかあちゃんの実家でも雨で農作業の予定がくるったらしい。義父が蕎麦をぶった。(右側写真) 「そばとりにこよ。」と電話があった。
 今夜は蕎麦をたらふく食った。どっちもうんまかった。うちはみな蕎麦好きである。雨のおかげで、おもいがけず美味しい蕎麦を楽しめる。これが幸せというものなのだろう。

 二月十九日 ムーバ mova。
 私の携帯は、いまだにmova、カメラ機能なし。カメラ機能はいらないし今のmovaに不満はない。が、NTTdocomo movaのサービスがさらいねんごろになくなるらしい。fomaへ乗り換えキャンペーンをしている。15000円御得になるかも?ちょっとそそられる。「携帯かっちゃおうかな!。あたらしい携帯で携帯小説でもかいちゃおかな!?」。携帯電話のカタログをもらってきた。
 いけない いけない。 PCリンクのUSB接続ケーブルも充電器もmova仕様なんだ。 とことんmova。 movaが死ぬまでmova。

 二月十八日 水曜日。
 毎週水曜日の午後は、老健きねぶちさんに訪問診療をする。義歯を入れると顔が変化する。機能的な義歯を入れれば会話も弾むかもしれない。食事もうまくできるはずだ。おのずと口の周囲の筋肉、下顎を動かす頭頚部の多くの筋肉を動かすことになり刺激的だ。もっともっと義歯を使ってほしい。。

 二月十七日 冷え込んで来た。
 昨日から寒さが戻ってきた。今日はなぜか、鼻水がいっぱい出る。くしゃみもすこし出る。ちょっと風邪を引いたかな。昨夜、ワインをいっぱいのんじゃったからかな。酩酊するほど飲んだわけじゃない、グラスに2杯ぐらいかな。
 昼間は暖かいが、夜になるとぐんぐん冷え込んでくる。水道管が凍ってしまうかもしれないな。
 中川昭一だけを責めるのはかわいそう。かれもいくじなしだが、まわりにいたひともいくじなし。日本はもっともっと冷え込んでくる?。
 寒空にもしっかり花を咲かせる。ぬかるな、そしてまけるな。

 二月十六日 傷の補修。
 以前、車の左前フェンダーを路肩のフェンスでこすって傷をつけてしまった。今日は天気が良いので昼休みにタッチペイントで補修した。うまく塗料が塗れないな。傷はうまく補修できないな。
 中川昭一財務相がG7後の記者会見で酩酊状態だった。報道された画像を見る限り、酒にか、薬にかは定かでないが酔っている尋常ではない。中川氏が心神喪失状態で記者会見に臨んだ不覚は彼自身の責任であるが、側近とか秘書とか随行した財務省の担当官とか、誰か「お部屋で休みなさい。」と止めなかったのかね。誰も言わなかったのだな。また、もし深酒をして酩酊状態だったのなら、記者会見場で隣に座った白川日銀総裁は「お部屋で休みなさい。」と助言しなかったのかね。白川日銀総裁も日本を代表してその場に居合わせたはずだ。会場には日本の記者も居ただろうに、日本を代表してその場に居合わせた日本人記者が「この重要なときに泥酔して記者会見場に臨むな。酒飲んでここに来るな。」と叱咤しなかったのかね。本当に日本の恥だと思うなら「靴」でも投げつけてやれば良かった。
 責め下ろしても日本の恥は消えないし、傷はうまく補修できない。

 二月十五日 キーボード不調。
 院長室のメインPCの「k」がうまく入力できない。キーボードの不良のようだ。こっつまんないことで作業効率がぐっと落ちるのよね。一度分解して掃除しなくちゃな。

 二月十四日 歯牙破折。
 Mさんの左下第2大臼歯の歯根が破折した。ブリッジの橋桁になっていた歯なのだ。ブリッジを切断して除去した。(左写真) 2本ある歯根の一部が完全に割れている。(右写真)割れてしまった歯根は分断して抜去した。
 治療して良好に経過している歯でも、ある日突然割れてしまうことはよくある。歯牙破折は頻繁に起こることなのだ。Mさんの場合も第一大臼歯を失わずブリッジにすることもなくむし歯にもなっていなかったらこの歯の破折はおこらなかっただろう。もとはといえばどこかの歯がむしばによって一本失われたことに始まっている。
 むし歯予防に真剣に取り組むことは生涯にわたって健康な生活を営むために大変重要な事項なのだ。大多数の人は、大多数の歯を失うまでそのことに気づかない。気づいた時には大多数の歯を失っているのだな、やっぱり。
 2月なのに汗ばんでしまった。青空が輝いている。日差しが強く外気温は20度をこえたかもしれない。 これって、温室効果ガスの効果のせいか?。大多数をうしなうまで気づかないのかなやっぱり。気づいているけどかまわないのか。20年後はどんな世界だろう。

 二月十三日 指先が荒れる。
 化学物質のせいで左手の親指の皮膚が荒れている。手袋をして触ればいいのについうっかりしてしまう。触っただけでは痛くも痒くも変色もしないのだが、浸透した化学物質のせいで皮膚の深い部分で異変が起こり顕在化するまでに数日かかるのだ。この潜在期間がついうっかりを誘発してしまうのかもしれない。
 治るまで今しばらくかかりそうだ。乾燥すると皮膚が割れてくるのでドレッシングテープで保護している。

 二月十二日 梅の花。
 玄関に、白い梅の花。

 二月十一日 リカバリー。
 VAIOノートパソコンのリカバリーCD。

 二月十日 医療安全会議。
 毎週火曜日の午後は、老健きねぶちさんに訪問診療をする。その後さらに午後の診療の一部を休診にして医療安全会議を実施する。診療をすすめるうえでの安全を考える。

 二月九日 歯周病検診。
 午後1時から保健医療センターで歯周病検診があった。対象は40歳と50歳の人で約80人の参加があった。私を含めて板東市嘱託歯科医の4名の歯科医が検診を担当した。

 二月八日 おたんじょうかい。
 中学の同級生9人が私の家に集まった。年に4回、おたんじょうかいと称して、ま、みんなで酒を飲むんだな。今回は、私の家が「宿」だ。飲みながら、詰まらんことをしゃべりまくる。身になるか実にならんかわからんことをしゃべりながら飲んだり食ったりして時をすごす。いつもは、酒を飲まない私もさすがに自分の家の時には少し飲む。ビールとワインを少し飲んだら、もうすっかり頭痛になった。
 誰のところでも等しく時は流れる。私ももうすぐ満55歳になってしまう。やっと55歳だ。まだまだ、先は長いぞ。

 二月七日 マウスガード研修会。
 午後7時から古河市の「福祉の杜」でマウスガード研修会があった。空手やボクシングなどの格闘技はもちろんのこと、ラグビーやアメフト、ラクロスやホッケーなどのコンタクトスポーツではマウスガードの装着を義務付けている競技は多い。そのオーダーメイドのスポーツマウスガードの製作方法の研修会だ。競技者の口腔状態に適合したオーダーメイドスポーツマウスガードを使えばプレーのパフォーマンスがアップする。

 二月六日 ライトスカッド 25.5cm。
 気づいたときには、ミズノで生産終了し在庫がなくなっていたのだ。ランニングシューズのミズノウエーブ・ライトスカッド25.5cmをずっと探していた。中敷をオーダーメイドしてレース用に使っているので、スペアが欲しかったのだ。先日、ネット上で検索したらヒットした。出てきたのだ、市場にある最後の1足かもしれないので早速購入手続きをした。本日商品が宅配便で届いた。ネット通販は便利!。

 二月五日 休診日 うすぐもり
 朝から曇り空だ、気温はあがって3月の陽気という予報だが...。昼食後、八坂公園周回コースを軽く10キロ走る。午後になっても気温は上がらない。かあちゃんがガトーショコラを焼いている。
 鬼は、丑寅の方角(鬼門)から出入りする。そこで象徴として(牛の)角があり、トラのパンツをはいているらしい。赤いのは欲望、青いのは憎悪の象徴だとか。のんびりテレビを見て過ごした。4時ごろから陽が出て気温が上がってきた。4時半までうとうととまどろんでしまった。

 二月四日 水曜日の訪問診療
 今日も昼休みに老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。
 日本の自動車メーカーもパソコン家電メーカーもあっちもこっちも千億単位の赤字だ。そしてそっちこっちの自治体の税収も大幅に減少するのだろう。自治体の事業計画も大幅にみなおさなければならないのだろうな。その影響が出てくるのは来年か再来年か?。今年は、何が来るかわからない「嵐の前の静けさ」か?。これにパンデミック・フルーとか大地震とか重なっちゃたら大変だ。何を備えたら良いか?。アラジンブルーフレームのマニュアルには、一週間に一度掃除しなさいと書いてあるな。

 二月三日 豆まき
 昼休みに老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。久しぶりにKさんの義歯をみる。食事はできるようだがちょっとゆるくなったようだ。しばらく老健きねぶちさんを離れていたようだ。他のところで訪問歯科診療をうけたのだろう。削られて義歯の形態が少し変わっている。古いテッシュコンデショナーが残っている。咬合は安定してるようだ。修理したほうが良いでしょう。
  この時期は日没後の富士山のシルエットが美しい。残念ながら診療室の窓からは見えない。写真は長須の実家付近から撮影したもの。(右写真)
 午後7時、次男を学校まで迎えに行く。往復2時間のドライブ、楽しいがちょっと眠い。今日のコースは、カーナビで最短距離を選んだ。帰ってきたらとても眠くてまどろんでしまった。
 午後10時、かあちゃんがひとりで豆まきをしている。 ヒイラギの葉に焼いた鰯の頭を付けて玄関にかかげる魔よけを「やいかがし」というのか。(右側写真)うちにはないけどね。 鬼は、焼いた鰯(の匂い)が嫌い、ヒイラギの葉のトゲトゲが目に入るので近寄らないらしい。

 二月二日 チョコレートシフォンケーキ
 昨日、倉持先生の奥様からいただいたチョコレートのシフォンケーキ、メレンゲのハート付きで綺麗にラッピングされている。俺の分はどこ行った。あったあった。いただきます。ごちそうさま。あっという間になくなってしまった。夜中に食っちゃった。

 二月一日 第25回 守谷ハーフマラソン大会
 今日は、いよいよ守谷ハーフマラソンの日だ。会場まで車で30分だが、受付9時「時間厳守」とあるので8時少し過ぎに家をでる。それでも、ちょっと出遅れたか、駐車場となる前川製作所敷地内もっとも奥に駐車することとなった。受付に間に合う。オオウチサンちのご主人もボランテアで5キロコースの受付を勤めている。ご苦労様ですお世話になります。どこの大会でもボランテアのかたがたに感謝感謝!。協賛企業もいっぱい。アサヒビールも明治乳業もジョイフル本田もありがとう。その他全ての関係者に感謝!。とりあえず全ての景品交換券を景品と交換する。
 合えないかとあきらめていた倉持先生と出会える。私、倉持先生、かあちゃんでスタート前の記念写真を撮影する。(左側写真) スタートまで30分以上あるので私は景品の焼きそばを食う。倉持先生とかあちゃんは驚くのだが、私は日ごろから走る直前に食べる訓練をしている。練習のときも走る直前に食事をする。腹へって走ると低血糖状態になりやすい。3人で20分間ほど軽くウォーミングアップしたあとスタートに並ぶ。
 どこかでスターターのピストルの音がしたような、もう10時だ。いつのまにやらやんわりスタート。スタートラインを過ぎるまでに1分はかかったな。初めの3キロは下りで5分50秒ぐらいのペースかな、集団にやんわり着いていく。天気予報で思っていたより風がない。気温もちょうど良い。
 5キロ地点良い感じで暖まってくる。上り坂は腕をしっかり振って走る。足の親指でキックする。親指で蹴る。ふれあい道路に出た、やっぱり風がないし寒くない、今日の天候は良好だ。足も良い感じで暖まって親指キックが効いている。2回目の給水はパス。今日は記録をねらうぞ。
 8キロ地点前後、息が上がらない最大値でピッチを上げる。ジョイフル本田守谷店前で折り返し、給水をする。給水でもペースが落ちないし折り返しても向かい風をあまり感じない。
 16キロ地点を通過するとさすがに疲れてきたペースが少し落ちる。苦しいが、ここで気を抜くと一気に崩れちゃう。今日は調子良いと体に言い聞かせて走りに集中する。肺をいっぱい広げて息を吸う。前方を見て視線を上げる。腕をリズミカルにちゃんと振る。親指で蹴る。いろいろやってると脳内快楽物質が出るんだなこれが、頭が天に引っ張られるような感じで楽になってくる。どこか痛い所が出てくるとつらいんだが、今日はどこも痛くない。
 19キロ地点から上り坂だよ。さすがにペースが落ちる落ちる。若者たちに抜かれる抜かれる。アサヒビールの坂を上りきった。徐々にペースを上げたい、スパートしたい。めいっぱい腕を振るけど足は動いてくれない。
 後1キロぐらいだなと思っていると、路面に残り1キロの黄色い線が見えた。見たとたんに右足がピクッとしちゃったよ。そのままのペースで走ると足がつっちゃうので少しペースを落とした。ちょっとペースを上げようとすると足がピクピクしちゃうのでゴールまでピクピクしない最大値のペースで行くことにした。ゴールしたら咽頭が腫れてきたか気道が狭い感じちょっと息を吸うのがくるしい。
 最後までどこも痛くならずに、足がつることもなく完走した。レース後の頭痛もない、焼きそばの効果かな。自己ベスト更新だな。やったぜ。足が痛くなってしまったかあちゃんは、私より3分ぐらい後ろだった。今回はかあちゃんに勝ったぜ。倉持先生も体調不良だと言っていたが、2時間以内でゴールした。大会駐車場の前川製作所の敷地から出るのが大変!一度に車が出口に集中するからね。
 会場を後にして、倉持先生のご家族と一緒に守谷のフランス厨房 レストラン「そうざえもん」でランチを楽しんだ。守谷ハーフマラソン後ということでシェフがジュースをサービスしてくださった。とびきり美味しいジュースで感激!。シーフードのおしゃれなサラダ、ビーフシチューはとろける食感、デザート3種(タルト、ムース、アイスクリーム)も楽しめる。(右写真)どの品もシェフの心意気を感じる。これからも毎年、守谷ハーフマラソンの後はそうざえもんですね。

  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.