二〇〇七年 八月  デンタ日記   >home/待合室
八月三十一日 訪問歯科診療とグーグルマップ
 今日は、ハートフル広侖さんに訪問診療だ。訪問歯科診療のため患者さんのお宅を訪ねることがある。かつては、道順を聞いて行ってもたどり着けずに近所で何度も聞き尋ねなければならないことが多かった。今はどうだろうか、グーグルマップで患者さんの住所を入力して検索する。瞬時に地図と航空写真が見られる。航空写真で路の様子や建物の形状が予測できるからほぼ迷わずに患者さんの家にたどり着けるのだ。便利になったものだ。
 あっという間に8月も終わりだ。今朝は、八坂公園周回コースを11.15キロ走った。ちょっと雨がぱらついて気温は低いが蒸し暑い。

八月三十日 休診日
 今日は木曜日で休診だ。朝7時から八坂公園周回コースを11.99キロ走った。曇りで気温は低いが、湿度は高いのだろう。3キロも走れば汗だくになる。ウエアが汗で濡れ肌に張り付いてとっても不快だ。アセモになってしまいそうだな。最後の2キロは上半身裸で走った。八坂公園の人工小川で体長5cmのザリガニを一匹捕獲し帰ってくる。帰宅して水槽に放した。
 午前中は、草引きをする。芝を抜かないように雑草だけを選択的に引き抜くのだが、根気がいる仕事だ。美しい芝生を思い描いてがんばる。
 午後は、花壇の土をフルイにかけて石をとり除く。そして周りにレンガを並べる。美しい花壇を思い描いてがんばる。
 どちらも単調な仕事だから一日中するには辛い。半分ずつしたのでどちらの作業も中途だ。続きはまたの機会に..。

八月二十九日 訪問歯科診療とテストフード
  今朝は、八坂公園周回コースを11.47キロ走った。ちょっと雨が降っていて気温は低い。
 毎週水曜日は、老健きねぶちさんに訪問診療をしている。今日はKさんの新しい義歯が入った。装着して5分ほど噛み締めていただいたが痛いところはなさそうだ。試しにせんべいを食べていただいて噛めることを確認して今日の診療を終わりにした。義歯に名前が入っている。

八月二十八日 皆既月食
 今朝は、10.35キロ走った。
 毎週火曜日は、老健きねぶちさんに訪問診療をしている。三人の診療をした。
 夜は皆既月食らしいが、曇っているので見られない。
 長男が夕食時間までに帰宅したので久しぶりに家族4人そろって夕食をとる。

八月二十七日 訪問歯科診療とテストフード
 今朝は、10.30キロ走った。雲が多く気温は昨日より低いが蒸し暑い天気。ちょっと疲れる。
 昼にSさん宅に訪問歯科診療で伺う。新しい義歯が出来上がった(左側写真)。義歯に名前が入っている。Sさんも心待ちにしていたに違いない。
 ジャストフィット、どこも痛くないらしい。Sさんにゼリー菓子を食べていただく。(左写真) Sさんはゆっくり左右で噛んで確かめながらゼリー菓子を食べた。痛くないようだ。新しい義歯を装着したら必ずテストフードを食べていただく。良く噛んで食べられることも義歯の機能の一つだからだ。特に訪問診療では噛んで飲み込む一連の動作がうまくできるか確かめてから患者さんの家を出て戻ってくるようにしている。右写真は今日の訪問診療の装備。

八月二十六日 毎朝10キロプロジェクト3
 毎朝10キロプロジェクト2は、体調不良と暑さとフォアアスリート301(左写真)の故障で中断してしまった。先日フォアアスリート301が修理から帰ってきた。修理というより新品が送られてきたのだが。
 フォアアスリート301は、GPS付きで走行時間、距離、ペース(分/Km)がリアルタイムで計測できる。心拍計測機能も付いているのだが最近は面倒だしセンサー部が肌に張り付いてアセモができてしまうので心拍計を使っていない。
 さて、今日から毎日10キロ走るプロジェクト3を始動する。9月29日までの5週間で350km走ることを目標にする。とりあえず今朝は9.30キロ走った。朝夕は少し涼しくなったものの日中は暑いシャワーを浴びてからまどろんでいたら2時間ほど寝てしまった。午後は、レンガを70個ほど並べる。

八月二十五日 花火
 8月最後の週末、あちこちで花火大会があったでしょうか。うちの2階のバルコニーから午後8時ごろ三方向に花火が上がっているのが見えました。最も近くに見えたのが境町方向に見えたものです。
 約30秒の露光時間のあいだ、花火が消えて次の花火が開くまでの間にちょっとカメラをずらします。それを繰り返して多重露光のような効果を狙いました。

八月二十四日 マウント(咬合器装着)
 I さんの新しい総義歯の咬合圧機能印象(こうごうあつきのういんしょう:義歯に咬む力が掛かっている機能的な状態を形に採る。)が終わり咬合器(こうごうき:顎の動きをシュミレートすr装置)に装着した。

八月二十三日 雨の休診日
 昨夜から雨が降っている。久しぶりの雨だが、午前中であがって午後は晴れてきた。以前から気になっていた車庫の雨樋の掃除をする。樋の排水口が泥で詰まっていた。屋根にたまった埃がつもり積もって排水口をふさいだのだろう。写真は、別のところの雨樋の排水管。
 ネットで購入したレンガが届いた。地面がぬれているので今日は作業できないな。晴れてくると蒸し暑いね。もっと雨降りでも良かったのに。明日から雑草が伸びるぞ。夕方涼しくなってから一時間ほど草引きをする。雨の日は落ち着いてのんびり時間が過ぎる。たいしたことをしない一日。

八月二十二日 電力需要
 Atsui、あつい、アツイ、暑い、熱い、厚い。
 今日もすごくAtsui!。今日の電気予報では、午後1時付近の電力需要のピーク時は電力供給量が危機的状況だったらしい。東京電力が、一部大口消費者の企業に操業の一時停止(電力の使用停止)をお願いしていた。使っていなかった水力発電所も緊急に稼動したらしい。電力需要の40%はエアコン(冷房用)だそうだ。確かに、このあつい午後1時にはエアコンなしでは死んでしまうかもしれない。もっともアツイ午後2時、老健きねぶちさんに訪問診療に出かける。アスファルトからの輻射熱が、熱くて気持ちいいぜ。今日は、Kさんの蝋義歯(ろうぎし:蝋で作った義歯に人工歯が並べてある。)を試適した。(左写真) 良好だ、来週には新しい義歯が完成する。今までの義歯は分厚かったからね、新しい義歯はなるたけ薄くすっきりスマートに作ります。
 暑い中での診療室、外は太陽の光で真っ白だ。輻射熱もすごい。エアコンなしじゃやってられないね。こんなときにエアコン壊れないでね。

八月二十一日 義歯破損
 I さんの義歯が破損してしまった。義歯の中にシート状のネームプレートを埋め込んである。義歯に名前が入っているのだが、強度が少し落ちるのは否めない。義歯の磨耗によりネームプレートが義歯表面に露出してしまいました。ここに応力が集中して義歯が破断したと思われます。また、この義歯は平成14年に作られたもので、その後3回補修と修理がされています。製作してから5年経過しているので樹脂材料が劣化してしなやかさが失われ強度が落ちています。義歯を新しく製作する必要があります。今日は応急的に義歯を修理しました。

八月二十日 メタモルフォーゼ
 キッチンの窓際のパセリにキアゲハの幼虫が生息していた。何日かしてだいぶ大きくなってきた。昨夜は、えさも食べずにあまり動かずにじっとしていたのでどうしたかなと思っていたのだが、..。今朝は、さなぎになっている。6時間の間に変身してしまうのだ。いつか変身の瞬間を見てみたい。
 今朝もランニングを休んだ。膝関節と上半身の節々が痛い。昨日の作業が効いているな。明日は筋肉痛になるかもしれない。
 午後は、Sさん宅に訪問診療だ。新しい義歯の試適をする。蝋で作った義歯を口に入れてもらって適合状態を確認する。良好なので仕上げに入る。来週はSさんの新しい義歯が出来上がる。

八月十九日 レンガを敷く
 今朝から暑い。今日もランニングを休んでしまった。
 ネットで中古のレンガを400個購入した。砕石がむき出しになっている庭の一部、家庭菜園の周りと花壇の周りに自分でレンガを敷く予定だ。今日はその準備をした。レンガを敷く部分の土を20センチほど掘り返し土を家庭菜園に移動する。庭の別の場所から砕石を集めて運んで来て穴に入れる。この繰り返し。でも暑くて10分作業して10分休みを繰り返す。大変だったけど土をいじっているとみょうに落ち着くのはなぜだろう。俺たちは縄文時代から農耕して土をいじってきたからかい。
 かあちゃんの携帯電話が、ついに正常に機能しなくなってしまった。午後から新しい携帯電話を守谷市に買いに行く。右の写真は、かあちゃんの新しい携帯です。マニュアルを読みながら初期設定中。

八月十八日 暑い夏
 今朝は、長男を守谷駅までおくって行って時間がなくなってしまった。ランニングを休む。それにしても連日暑い。
 夏といえば積乱雲ですね。
 積乱雲を見るとかき氷が食べたくなる。
 スイカも食べたい。
 

八月十七日 義歯に名前を
 写真は、Sさんの新しい総義歯です。臼歯部の人工歯には金属のブレードが付いています。この金属ブレードが咀嚼効率を高めます。みなさんに好評です。紛失や施設などでの取り違えに備えるため義歯床(ぎししょう:義歯の歯ぐき色の部分)に患者さんの名前が入っています。(詳しくは、ここをクリック。義歯に名前) 
 テストフードを試しに食べていただいてよく噛めることを確認して今日の診療を終わりにした。

八月十六日 キアゲハの幼虫
 今朝は、8時半ごろから八坂公園の周回コースを7.01キロ走った。気温はすでに30度を超えている。天気予報の気温30度とか言うのは百葉箱の中の気温でしょう。日向は何度になってるのよね。うちの熱帯魚の水槽なんか家の中にあるのに水温が39度になってるもんね。
 お盆休みの連休で毎日草取りなんかしてるとみょーに落ち着いて、こんな暑いさなかに外にいて汗かいていても、ガーデニングも楽しいかも、と思ってしまう不思議。私は、芯から田舎者なのかもしれない。写真は、庭のパセリにたかっているキアゲハの幼虫。そこらじゅうにいっぱい居る。早く蝶になれ。

八月十五日 終戦記念日
 朝一にうちの庭で収穫された野菜たち。完全自給とまでは行かないが、毎朝これぐらい収穫できると面白い。朝ごはんの材料になる。
 今朝は,8時ごろからかあちゃんと一緒に八坂公園周回コースを7.24キロほど走った。暑くて6キロが精一杯です。無理は禁物、6キロ走れば現状維持には十分な練習量ですから。
 午後からボン参りに行く予定だったが、暑くて外に出られない。家では、今年一番の暑さだろう。気温が下がるまでのんびり昼寝をする。あちこちで追悼行事やら記念式典などあったかもしれない。

八月十四日 脱水
 今朝は、ランニングを休んで草取りです。炎天下で3時間以上作業をしました。その間に1リットル以上の水分を補給しました。暑さのせいでむしょうにカキ氷が食べたくなったわけではありませんが、午後から、かあちゃんと銀座の虎屋にカキ氷とあんみつを食べにいきました。ついでに秋葉原に寄って中古のハードデスクを2個購入しました。最近は秋葉原のほうが「ついで」になっています。行く度に様変わりする秋葉原。どんな町になっていくのかな。
 この暑さで熱中症で亡くなった人が居たとニュースで聞きました。お気の毒です。
 体重の日内変動は、体内の水分量の変動です。体はどの程度の水分喪失に耐えられるかマラソンについて調べてみました。
①体重が2%減少した場合、血漿量は11%減少する。体重60kgで1200ml発汗して、補給をしなければ、走行スピードは6%低下する。 苦痛を感じないで、気がつかないでペースダウンしている。
②体重が5%減少した場合、いわゆる脱水症状を起こす。体重60kgとすれば無補給で3リットル発汗した場合。
③体重が10%減少した場合、循環不全や昏睡を起こす(熱中症)。 体重60kgとすれば無補給で6リットル発汗した場合に相当する。
 涼しい好条件のフルマラソンでも4リットルの発汗があり、②の条件に達する。条件が悪い場合は③もありうる。過酷な暑さのこの時期、安全のためには適切な水分補給は不可欠です。発汗で塩分も喪失するので、水だけではなく、塩分も補ったほうが良いでしょう。水だけではなくスポーツドリンクなどが必要となりますが、スポーツドリンクは浸透圧が体液と同じに調整してあるのものは2倍に薄めたほうが水分補給がスムースに行われるそうですよ。くれぐれも脱水に気をつけてください。


八月十三日 かたばみとおぼん
 今朝はかあちゃんと一緒に八坂公園の周回コースを7.12キロ走った。走行中に水を500ccほど補給する。今日も草取りの続きをする。指や腕の筋肉がいたい。刈払い機を使って作業する。雲が多くて昨日よりは気温が低いと思うが、暑いことに変わりはない。11時にはカンカン照りで皮膚が痛い、とても野外で作業を続けられない暑さだ。しばらく雨がないのに雑草たちは元気だ。刈払い作業のパートをだいぶ残した。
 カタバミ(写真)は、そこらじゅうに生えている雑草だ。ほっておくと種がこぼれてどんどん生育範囲を広げていく。そのカタバミが食える。若い葉を摘んで生で食べてみてね。苦味と酸味があり、渋みはないので後味すっきりだ。サラダや冷奴のトッピングに良いから試してみてね。
 午後から実家の「ボン迎え」に墓まで出かける。「お盆」の成り立ちは興味深いが、ここで調べるのは面倒だ。そのうちにね。

八月十二日 昨日も今日も猛暑日か
 今日は日曜日でのんびり朝食をとっていたら7時半になってしまった。すでに気温は30度を超えているか。ランニングを中止して草取りをすることにした。草を指で摘んで引き抜く、日陰での単純作業でも汗だくだ。こんな日は水分補給が重要だな。太陽が高くなって10時半になったらとても外で作業できなくなった。本日の野外作業終了。
 写真は診療所のアプローチ、日没後水撒きをして建物外壁にも水をかけて冷却する。

八月十一日 今日も猛暑日
 昨日は日没後、家の外壁に水をかけて建物全体を冷却してから寝た。それでも今朝は、もうすでに28度超えてるんじゃないかい。9.48キロ走った。帰省ラッシュが始まっているらしい。この暑さで高速道路での渋滞はいやだよね。今夜は歯科医師会の役員会で古河に出張だが、その頃は少し気温が下がるだろうか。
 昨日、Rちゃんが来院した。2回目の治療の練習だ。前回よりも慣れてきたらしい。ごほうびにゴム手袋を膨らませて風船にしてあげた。Rちゃんが治療台の上で遊んでいる。

八月十日 猛暑日
 今朝は、9.67キロ走った。朝から暑い。肺が熱くなる。
 毎週金曜日にデイサービスでハートフル広侖さんに来ている I さんの訪問診療だ。義歯を補修してテッシュコンデショナーを施している。辺縁を即時重合レジンで補強する。(右側写真)義歯が安定したのでテストフードのゼリー菓子を食べていただいたのだが、咀嚼を途中であきらめて(やはりうまく飲み込めないのであろう。)出してしまった。

八月九日 ひたちなか出張
 今朝もランニング休んだ。走る時間がない。
 今日は、木曜日で休診ですが、ひたちなか市文化会館で茨城県歯科医師会が主催する学校保健研修会に参加するために、同じく参加するK先生の車に同乗させていただき7時に家を出ました。特別講演岡山大学付属病院小児歯科の岡崎好秀先生「世界一聞きたい話、歯科医から見た食育」でした。食育も含めて学校歯科保健活動は歯科医の重要な職務の一つです。
 高速道路のハープ橋、助手席から撮影。K先生の車はハイブリッドだ。こうガソリンが高騰するとハイブリッドカーが一挙に普及するかも。

八月八日 訪問診療
 今朝は、ランニング休み。
 昼休みに老健きねぶちさんに訪問診療です。即時重合レジンで義歯を修理しテッシュコンデショナーを施しさらに義歯の辺縁を即時重合レジンで補強しさらにテッシュコンデショナーを施し、てなことをやっているところです。(左写真)
 午後の一部を休診にして医療安全管理会議(スタッフ会議)をしました。

八月七日 可動性ブリッジ
 なくなってしまった歯を両隣の歯を橋げたにして補う方法をブリッジといいます。Tさんの右下のブリッジが出来上がってきました。第二小臼歯と第一大臼歯の近心根が欠損しています。第一小臼歯と第二大臼歯に加えて分割して保存した第一大臼歯遠心根を橋桁にしてブリッジを作りました。歪を補正するためと将来トラブルが起きたときにリカバリーしやすいようにキーとキーウエイで繋いだツーピース構造になっています。
 今朝は、9.52キロ走った。

八月六日 咬合圧印象と咬合器装着
 今日の訪問歯科診療はSさんのお宅です。義歯の内側に着いた印象材で咬む力が掛かった状態の形を採ります。(右側写真)それに石膏を流して模型を作り咬合器(顎の動きをシュミレーションする機械)に装着します。(左写真) 
 今朝は、7.22キロ走った。

八月五日 日光杉並木マラソン

 今日は、いよいよ日光杉並木マラソンの日です。五時三十分ごろ家を出発しました。
 スタートは八時四五分ですが、受付は6時50分までに済ませなければなりません。が、毎年遅刻してしまいます。8時からウォーミングアップを始めてトイレに行ったりしてるとあっという間にスタート時刻になってしまいます。いつものようにスタート直前記念写真を撮りました。(左写真) コースは昨年とまったく同じ、高低差80mのコースで折り返し点までは下り、折り返し点からゴールまでは上りです。折り返し点まではハイペースでとばして給水もしないで時間を節約し20分で到達しました。下り坂とはいえすごいハイペースです。帰りは全部上りですが、できるだけペースを落とさず帰ってくる予定でした。八坂公園の坂道で上り坂の練習を積んでいるので昨年より楽に感じたのですが、タイムは伸びません。今年は、53分46秒で昨年より6秒遅かった。歳を一つとって体力が衰えたせいなのか、練習を重ねて自分の限界を知ってしまったので限界を超えないように無意識下で抑制したのか、昨年より記録が伸びなかった原因はなんだろう。
 レース後、国道119号線沿いの日光温泉浴場(右側上段左)に直行です。日光市の運営する温泉浴場で400円で入浴できるのです。昼食は、日光東照宮近くの仏蘭西懐石「ふじもと」です。到着したころちょうど激しい雷雨で車から出られません。小ぶりになるまで車中で待機を余儀なくされましたが、2時間ほどのんびりとフランス料理を楽しみました。(右写真) その後に日光美術館でまどろみながら一時間ほど過ごし家に帰ってきました。帰り路、宇都宮市内を通過する頃激しい雷雨に出会い、岩井に着いたらにわかに空が曇り夕立にあいました。雨がないと稲が育たないからね。
 早起きして日光杉並木マラソンレースに参加して日光温泉につかる。仏蘭西懐石「ふじもと」でおいしいもの食べてしばし観光して帰る。毎年8月の恒例の行事になりましたね。
 さあ!次は地元の「いわい将門ハーフマラソン」だ。毎朝10キロプロジェクトを再開しよう。

八月四日 自民内規「1円領収書」
 新聞のヘッドラインに自民内規「1円領収書」の文字がある。なんのこっちゃ。政治資金規正法を改正して経常経費について領収書添付を義務づけるらしい。5万以上か、1万以上か、1円以上かということらしい。所得税法では1円以上にきまってんだんべ。政治資金規正法ではそもそもなぜ5万以上だったんだんべ。1円以上にきまってんべよ。
 今朝は、5.06キロ走った。昨日より早く気管支が拡張したような気がする。明日は、いよいよ杉並木マラソンだ。早く寝よう。
 「21世紀を幸せにする科学」という題で中学生高校生から作文を募集している。毎年この時期に協和発酵が行っている。さて、我が次男に応募を勧めたが、彼いわく、まず「幸せ」ってなんだかかんがえなくちゃいけねべ、幸せのまっただなかにいると幸せがなにかわからなくなんね。
 さて「幸せ」ってなんだろう。すくなくとも、1円とか1万とか5万以上とかいう話ではないだろう。

八月三日 MOTTAINAI
 なにがもったいないかって、悪しき生活習慣で健康を損なうのが一番もったいないべよ。みな生まれながらに健康を維持するようなシステムを持ち合わせて生きている。健康を損なうような悪しき習慣は排除すべきだよな。だれも生まれながらに虫歯や歯周病だったわけではない。
 今朝は、5.0キロ走った。杉並木マラソンまであと2日だ。
 今日はハートフル広侖さんに訪問診療です。金曜日にデイサービスでハートフルさんに来ている I さんの総義歯を補修した。テストフード(塩せんべい)が食べられましたが、嚥下がちょっと難しい。最終的には新しい総義歯を作りたい。


八月二日 蒸し暑いか
 朝早くから湿度と気温が高く蒸し暑い。今朝は、5.04キロ走ったが、暑さのせいで超スローペースで走った。。杉並木マラソンまであと3日だ。 木曜日で休診ですが、ランニングから帰ったあと7月分のレセプト(診療報酬請求明細書作成)をした。
 ランニングをみっしりするとすぐに腹がへる。腹が減っているこばらがすいたときちょっとひとかじり、魚肉ソーセージが便利。一般的には常温保存できるのだが、私が好きなのは茨城生協のおさかなソーセージだ。(左写真)保存料や着色料などの添加物がなく魚身がびっしりつまってうまい。

八月一日 夏か、梅雨明か
 朝早くから暑い。台風5号が近づいている。梅雨が明けたようだ。ガソリンが値上がりしたようだ。赤城農林大臣が辞任したそうだ。
 老健きねぶちさんに入居しているKRさん上顎の総義歯を補修しテッシュコンデショナーを施している。今日は気分も良好なようで義歯の出し入れも自力で出来ました。ゼリー菓子を少し食べてくれました。時間をかければ義歯を入れて咀嚼することが出来ます。下顎の義歯が安定すればもっとよくかめるようになるでしょう。
 今朝は、8.38キロ走った。杉並木マラソンまであと4日だ。かあちゃんが、ブルーベリーパイを焼いた。(右写真)将門マラソンにエントリーした。

二〇〇七年 八月  デンタ日記   >home/待合室 go to top
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
" Dentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0