二〇〇七年 六月  デンタ日記
六月三十日 夜の駐車場
 工事が予定どうり完了しました。設計図面や模型で抱いたイメージ以上にすばらしいものができたと満足しています。夜の見栄えも良い感じです。(写真)
 今朝は、ちょっと膝腰などの関節が変なので走らなかった。「毎朝10キロプロジェクト」6月中に300キロ走る予定だったが、昨日までの累計が295キロだ。5キロ足りない。今朝5キロ走ればよかったな。来週から5週間で350キロを走ることを目標にする。
 あっという間に月末です。レセプトしなくちゃ。

六月二十九日 偽装
 北海道の牛肉加工会社ミートホープが牛肉ミンチなどの偽装していたという。連日の報道内容はかなりショッキングであるが、あまり驚かないのは「そんな人もいる、そんなのあるかもよ。」と思ってしまうからか。法律と監督官庁が安全を守りきれるのか。どの業界も安全を守るのは人のプロ意識と倫理だろう。地元では、どの肉屋さんもミートホープから仕入れなかったらしい。地元で信頼がない企業と取引していた相手企業は被害者かそれとも同じ穴のむじなか。偽装したものはいつかはばれてしまいます。
 写真は上顎前歯ブリッジです。金銀パラジュウム合金の金属鋳造冠をベースに硬質レジン(樹脂)材料を前装した構造です。いうならば、できるだけ自然の歯に見えるようにいろいろな素材を組み合わせて偽装しているのです。こちらは、できるだけばれないようにするのがプロ意識と倫理でしょうか。製作時は写真のようにきれいですが、長い間にはレジンが磨耗してしまい、時には変色してしまいます。偽装したものはいつかはばれてしまいます。生まれながらに持っている美しい歯を失わないように、前歯を偽装しなくて済むように、しっかり歯磨き口腔衛生管理を徹底してくださいね。

六月二十八日 木曜日、関根剛先生の矯正治療相談会
 朝から蒸し暑い。梅雨はどこへ行った。八坂公園の周回コースを汗だくになって何とか8キロ走った。車のエンジンオイルを交換する。タイヤの空気圧も点検する。あっという間に休診日の午前中は過ぎ去る。帳簿確認やら銀行や郵便局に出向いていたらあっという間に午後4時だ。
 今日は、私の診療室で午後4時から専門医関根剛先生の歯科矯正相談会を開催した。2件の相談があった。私は、その間診療室周りの草取りをしていました。草取りは筋トレだ。雨が降らなくても雑草は伸びるものだな。
 かあちゃんは、アーモンドとョコレートのトッピングがあるバナナパイを焼いている。ちょうど矯正相談会が終わるころ焼きあがった。関根先生と三人で熱い焼きたてパイにアイスクリームを添えてアイスコーヒーとともに楽しんだ。

六月二十七日 老健きねぶちさんへ訪問歯科診療。義歯治療の本質
 今朝は、しっかり11キロ走ったぞ。今日も朝から暑いぞ。水不足にならないかな。だいじょうぶ。
 老健きねぶちさんに入居中のSさんの義歯調整をする。Sさんに新しい義歯を作る予定だが、現在使用中の義歯を修理、補正、調整しながら「Sさんに調和した義歯の形を探る」ためにいろいろ試している。 義歯治療の本質は、調和した義歯の形を探ることなのだ。決して義歯の型を採ることではない。

 右写真は、2階からみた玄関のアプローチの屋根。最終塗装も終わり、いよいよ完成間じか。

六月二十六日 火曜日、木根淵病院へ訪問歯科診療。
 朝はもやがかかったようで湿度が高く気温が低い。走りやすい天気だが、すぐ汗ばんでしまう。まだ日曜日の疲れが抜けきらないようで7キロ走って気が抜けた。
 木根淵病院に入院中のKさん。虫歯が進行して下顎前歯のブリッジが脱落してしまった。(左写真)このまま再装着できる状態ではないので、義歯で欠損部分を補う予定で治療を開始した。

六月二十五日 肉が食いたい。
 しっかり走っていると味覚が研ぎ澄まされる。体がエネルギーを必要としてるときは、水を飲んでも癒されない。糖を含んだ水を飲まないと癒されないのだ。なんとなく肉が食いたい。毎朝10キロ走ったあとは筋肉の超回復がおきているはずだ。だからなんとなく肉がくいたいのだろうか。今朝は5キロ走るのが精一杯だったな。。

六月二十四日 21キロ
 休みの日には時間的余裕があるのでゆっくり21キロ走った。水槽の中は箱庭のようだ。

六月二十三日 土曜日、感性の窓は閉じているか。
 梅雨はどこえいった。今朝は、晴れてとってもよい天気。でも、長男を守谷駅まで送ったので時間がなくなってしまって走らなかった。「毎朝10キロ」プロジェクトが中断した。が、昨日までに230キロ以上走ってるから今月300キロ以上の目標は達成できるだろう。明日はがんばろう。
 つまらない写真しか撮れないのは、感性の窓が閉じているからだろう。ピラニアの写真もピントが甘い。

六月二十二日 飯島小学校の歯科検診
 私は、飯島小学校の学校歯科医をしている。飯島小は、一学年(約15名)一クラスの小規模校です。今日は、歯科検診の日で、午前九時から十二時まで検診をしました。雨が降って暗くなると検診のスピードが低下する。
 私が保健室で検診中に、となりの家庭科室では4名の歯科衛生士が児童にブラッシング指導をしています。歯磨きが、もっと上手になって欲しいと思う児童に個別指導をしています。(上段の写真)
 検診が終わりちょうどお昼になりました。スタッフ5人と私は、それぞれのクラスの児童と一緒に学校給食をいただきました。給食後に、各クラスで歯科保健指導を実施しました。各学年に合ったテーマを選んでスタッフ各自がポスターや教材を手作りで準備してきたものを駆使してプレゼンテーションをします。(下段写真) 
 私は、パワーポイントを使って5年生6年生に脱灰と再石灰化の話をしたのですがわかってもらえたかな。

六月二十一日 草取りは筋トレだ!
 木曜日で休診日だ。今朝もいい天気で蒸し暑い。梅雨はどこへ行った。8時半までに八坂公園の周回コースを10キロメートル走った。毎日10キロ走ってると腹が減る。すぐ腹がへる。でもはらっぷさぎにつまらんものは食いたくない。やはりうまいものを食いたいな。これから先、食事の回数は有限だ。うまいものを食うために走ってるようなところもあるな。「毎朝10キロプロジェクト」がうまく実施されている。6月に入って220キロメートルぐらい走ってると思う。走行中でも水分をしっかり補給しないと疲れてしまう。
 その後家の周りの草取りをした。結構上半身の筋肉を使う。うちでは、除草剤を一切使わないと決めているのでこれからの草取りは大変んなのだが、草取りは筋トレだと思うと結構楽しいものだ。水分補給に気をつけながら作業した。それにしても蒸し暑い。まだ11時半だ、午前中は有効に使ったな。なんか、うまいものを食いにいこう。ついでにジョイフルホンダ守谷店で駐車場に植える木を見てこよう。
 駐車場入り口の石畳がほぼ完成した。満足できる結構いい感じになった。

六月二十日 予演会
 22日の金曜日には飯島小学校の歯科検診をする。同日、スタッフそれぞれが担当して1年生から6年生までの各クラスで歯科口腔衛生の講話をする予定だ。私は5,6年生を担当する。各自、講話内容を確認するため、練習のためにスタッフ相手に互いに予行演習をする。我々はこれを予演会と呼んでいる。本日、午前中一時休診にして予演会をした。みんな、講話がうまい。私が一番下手で不安だ。

 右写真は、駐車中から診療室玄関のアプローチ。

六月十九日 義歯修理とリベース
 約4週間前にKさんの右上の金前歯が折れてしまった。上顎に最後に残った歯であったが仕方なく抜いたのだ。抜歯後、上顎の義歯に折れた金歯をくっつけて応急的に修理して使ってもらった。
 抜歯した傷がきれいになったので歯科技工所に本格的修理を依頼した。作業に24時間かかるのでその間義歯なしで過ごさなければならないからすこし不便だ。。残してあったクラスプ(バネ部分)を切断除去し折れた金歯も取り除き新しい人工歯で置き換えた。義歯の顎粘膜にあたる面を補修することをリベースと言う。Kさんの上顎義歯は、修理とリベースを同時に行った。新品同様の総義歯になって歯科技工所から戻ってきた。左写真:修理前 右写真:修理後
 右側の写真は、工事中のアプローチの歩道と花壇のレンガ積み。

六月十八日 応力集中
 Nさんの下顎の部分義歯が破断した。自分の歯が残っている部分は、義歯の形が切り欠きになり強度が低下し、おまけにそこに応力が集中して破断しやすい。義歯の折れる個所はだいたい決まってる。補強のための金属線を埋め込んで修理した。(左写真)これでしばらくはまた心地よく使うことができるだろう。
 義歯にひび割れを見つけたら早めに歯医者で修理してもらおう。

六月十七日 ラーメン
 マラソンの練習はできるだけ長時間走らなければならない。今日は、久しぶりにハーフマラソン(21キロメートル)を走った。初めてハーフを完走したときには、足ががくがくで家の階段をのぼるのもやっとの状態だったが、いまはどうだい、足も痛くならないし平気で歩ける。明日朝も5キロぐらいは走れるだろうな。体ができてきた嬉しいな。がんばった自分を誉めたい。これからもますます自分の体をデザインしていきたいな。
 運動して汗をかいた後はなぜかラーメンが食べたくなる。
 右写真は、駐車場入り口の花壇。

六月十六日 総義歯
 Hさんの総義歯が出来上がってきた。レービンブレード人工歯が入ってる。義歯に名前が入ってる。ためしにテストフードを食べていただいた。良好である。

六月十五日 24時間のなかの2時間
 毎朝1時間ランニングする。毎夜守谷駅まで長男を迎えに行く。約1時間を費やす。この2件で私は毎日2時間を消費する。人生にはいつも時間が足りない。朝の1時間は、貯蓄のようなもの確実に利息がついて戻ってくる手ごたえを感じる。夜の1時間は、投資のようなもの利潤があるのかどうか、もちろん元本は保証されていない。私の2時間、今後どのように展開するのか楽しみである。
 右写真は、診療室玄関のステップ。セメントが硬化した。

六月十四日 散歩路のホイル焼き
 1日から「毎朝10キロ」走るプロジェクトを再起動したが、14日目で合計146.4キロ走って順調に進行している。毎朝約1時間走るわけだが、調子が良いとき時間に余裕があるときは少しでも10キロより多く走るようにしている。今朝も6キロ多く16キロ走った。
 いつもより長く走って、ちょっと院長室を片付けているとあっという間に昼になってしまう。昼食はかあちゃんといっしょに八坂公園近くのスパゲテイ屋さん「散歩路」で「ホイル焼き」を楽しむ。(左写真) スパゲテイ、シーフード、チーズをアルミホイルに包んで焼き上げたものだ。シーフードのうまみが染み込んだ溶けたチーズがスパゲテイに絡まってとてもうんまい。
 午後からは雨になる。今日から梅雨かな。

六月十三日 何台パソコンがある?
 久しぶりに来院した患者さんとパソコンの話をした。「ここのパソコンかたずけちゃったんだね。486だろ、今はデユアルコアだよ、シリアル接続で、OSが使えなくなるまで、うちのはソケット370でP3の1Ghzが最速だ、...」などなどの会話がしばらく続く。もっと話していたいけど治療が進まないからころあいをみて中断した。その人は十台パソコンがたまってしまったので全部処分して最新の1台にしたらしい。それが常道だよね。
 うちにはパソコンが何台あるんだろう。たぶん30台以上あるな、たぶん...。  全部数えたことない?? 院長室に9台は、..ノートパソコン入れたら10台か。

六月十二日 テストフード一番人気「塩せんべい」
 今日もかなり暑くなった。昼は、ハートフル広侖さんに訪問診療だ。先週、修理した義歯を装着したOさんだが、食事のときも不具合なく義歯の具合は良好らしい。口腔内も潰瘍など見当たらず大丈夫だろう。テストフードのせんべいを食べていただいて咀嚼や嚥下を確認して診療を終わりにした。
 写真は、Kさんの上下総義歯です。レービンブレード人工歯を使用しています。義歯に名前が入っています。Kさんにテストフードの塩せんべいを試しに食べていただきました。
 テストフードを二種類用意している。「塩せんべい」と「甘いゼリー菓子」だが、多くの患者さんは塩せんべいを選ぶ。

六月十一日 なんで? 走る?
 毎日、毎日、なんで走るのだろう。けしって楽しくない。あえいで走っているし、筋肉痛になる。時には関節や気管や腰が痛くなる。走っているときは苦しい。では、なぜ走るのだろう。苦しく走っているときにいつも考えている。すごく苦しく走っているのに、次の日の朝、また同じところを苦しみながら走っている。なぜだろう。
 多分、走っているとき以外は全部楽しいのかもしれない。毎朝約一時間走る以外の23時間は全部楽しいと考えると合点がいく。なんでだろうか。本物のアスリートになりたい。
 5月4日の「春日部大凧マラソン」ゴール直前、私とかあちゃんの写真が出来上がってきた。

六月十日 訪問診療で育つスキル
 今日は老健きねぶちさんに訪問診療の日だ。
 新しい患者さん、Sさんを診る。昨年12月頃に市内の「ぼう」歯科医院で義歯を作り治療をしていたが脳梗塞をおこして入院してしまったのだ。「ぼう」歯科医院で治療中だった歯が数本そのままになっている。訪問先ではその歯をうまく治療することはできない。今日は義歯の不具合を解消することに専念した。義歯を装着して何とか食事ができるように「ぼう」歯科医院で作った義歯を改修した。
 歯科の診療室に来る患者さんのほとんどは自力で歩行してやってくる。しかし、高齢の方は、ある日突然入院してしまっても不思議ではない。入院後は、運動やコミュニケーション能力が低下し自力で歩行できなくなってしまうケースも多い。手足に麻痺が出ることもあり寝たきりになってしまうことだってある。もちろん、口腔機能が低下してしまうことも珍しくない。歯科医は、そのような高齢者の状況に配慮して診療に取り組むべきだろう。そして診療室に通っていた患者さんが入院したり施設に入居したり通院不可能になったら訪問診療をしてほしいものだ。通院不可能になってしまった患者さんの状況を知ることで高齢者の状況に配慮するスキル(技術)が育つように思える。

六月九日 かなり蒸し暑い
 6月1日から毎朝10キロプロジェクトを実施しているが、今朝はどうにもこうにも疲れて5.5キロ以上走れなかった。明日は挽回しよう。気温は低いようだが湿度が高い。走っているとかなり汗ばんでしまう。毎朝、水分を補給しながら走っている。走行中に500mlは、水を飲むかな。
 Kさんの義歯が出来上がってきた。義歯に名前が入ってる。

六月八日 レービンブレード人工歯
 Kさんの上下顎総義歯の型を取り石膏模型を作って咬合器に装着した。Kさんの義歯の人工歯はレービンブレードテイース(左側写真)を使うことになっている。
 右写真は、診療室のエントランスを西側からみたところ。なかなかいい感じ。

六月七日 FAX配信
 私は、歯科医師会西南支部の「FAX配信係り」を仰せ付かっている。配信はパソコンのファックスソフトが自動的に100件の送信をやってくれるのでたいした手間ではないが、送信終了までパソコン1台が使えなくなる。ファックス配信専用パソコンを用意しようかな。
 右写真は、駐車場からエントランス部を見たところ。屋根部分がだいぶ出来てきた。

六月六日 Tさんの義歯修理
 Tさんの下顎の義歯修理ができてきた。昨日の朝、修理のための前準備をして義歯ごと預かった。歯科技工所に依頼して24時間後の今朝出来上がってきたのだ。修理箇所が判別できない美しい仕上がりだ。(左写真)
 Tさんは、24時間義歯無しですごさなければならないので少しつらい。しかし、新しく義歯を作るより、長い間慣れ親しんだ義歯を修理したほうが格段に具合が良い。一日辛抱すると修理前より確実に具合の良い義歯を手に入れることができる。
 診療室のエントランス、旧構造との境目。(右写真)

六月五日 カステラ
 かあちゃんがカステラを焼いた。ホイップ生クリームと黒蜜がかかっている。
 診療室のエントランスに屋根構造ができてきた。(右写真)

六月四日 「毎朝10キロ」プロジェクト再起動
 実は、6月1日から「毎朝10キロ」走るプロジェクトを再起動した。毎朝10キロ走って今月は絶対に300キロを走ってやろうと思う。1日は、久しぶりに走ったので5キロにひかえたが、2日は9キロ、3日には16キロ走って帳尻を合わせた。今朝は11キロ走っている。順調な走り出しだな。毎朝10キロ走るには、食事と水分補給から睡眠まで生活全般を管理しなければ続かないだろう。ここで一ヶ月踏ん張ってその辺の管理技術も身につけたいところだ。他のことがおろそかになるかもしれないけどね。
 右写真はエントランス屋根部分です。工程は、進展しました。

六月三日 麦畑
 日曜日だが、模擬試験に行く長男を守谷駅まで送っていく。岩井から守谷駅に行くバスが日曜日には7時の便しかないので間に合わないからだ。帰り道に麦畑の上を飛ぶモーターパラグライダーに出くわした。プロペラつきのエンジンを背負ってパラシュートのようなものにぶら下がって飛んでいる人たち。何人も麦畑の上に集まってきた。
 右写真はエントランス屋根部分です。

六月二日 Sさんの上下義歯
  Sさんの上下義歯がはいりました。上顎は総義歯です。義歯に名前が入ってます。

六月一日 レッドテールキャットフィッシュ
 四週間前に体長20センチぐらいのレッドテールキャットフィッシュを買った。先日、水槽の水を大量に急速に入れ替えたために死んでしまった。セルフィンプレコなどの他の魚は大丈夫なんだがよ。この種は、大きな魚体でも水質変化に弱いらしい。この種を飼うのは初めてだったので水換えに失敗したのだ。
 昨日、レッドテールキャットフィッシュをふたたび買ってきた。体長20センチぐらいである。前回のやつより臆病な性格だ。魚もよく観察すると個性があって面白い。ザリガニでさえ個体によって性格がぜんぜん違うからね。慎重に慎重に水換えをしていくつもりだ。

 
二〇〇七年 六月  デンタ日記   go to top
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
" Dentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0