二〇〇六年 十月  デンタ日記   >home/待合室
十月三十一日 レセプト
 あっという間に月末。そうそう、世間ではハロウインらしい。が、私はレセプト(診療報酬明細書をつくる。)をしなければならない。老健きねぶちさんに訪問診療に出かけるときに庭のバラが咲いていることに気づいた。

十月三十日 ピンクのザリガニ
 今日は訪問診療がないので昼休みはのんびりできる。
 飼っているアメリカザリガニの体表色がだんだんピンクになってきた。ザリガニの赤い体表色を作るたんぱく質が不足すると淡い青色になる。このザリガニはさらに色が変わってきてピンク色になっている。さらに色が薄くなって白っぽくなってきた。うちには、四匹のザリガニがいるのだが、赤、青、ピンクだ。

十月二十九日 茨城県歯科保健大会
 今日は水戸に出張だ。茨城県歯科医師会館で「歯科保健大会」が開催されスッタッフの一人として参加した。
 8020運動、みなさんご存知の「80歳まで20本以上の歯を残しましょう。」という運動だが、今日の大会でその8020を達成された方の表彰が行われた。九十人以上の方が対象になったらしい。そのほかのイベントもたくさんあった。左の写真は歯科衛生科の学生が歯石をとる練習をするマネキンだ。それを使って来場者に学生と同じ体験をしてもらうコーナーもありました。小学生が歯科衛生科学生の手ほどきを受けながらマネキンの歯石を取っている。こんなことを通して口腔衛生の重要性が広まれば良いと思います。
 私はマウスガード製作実演のコーナーでお手伝いをしていました。右側写真。

十月二十八日 Kさん
 土曜日は存身堂病院に訪問診療している。Kさん、先週新しい総義歯が入ったのだが、ここ一週間古い義歯を使い続けていたらしい。「痛いところないんだがよ、前の入ればの方が噛みやすいんだよ。」とのことだ。さすがに、先日出来上がったばかりの義歯よりも十数年使っていた総義歯のほうが体になじんでいるのだろう。良くあることなのだが、患者さんに前の義歯の方が良いと言われるとちょっとがっくり。気を取り直して、新しい総義歯は慣れるまで時間がかかることを良く説明して帰ってきた。
 かあちゃんが、何かを焼いている。

十月二十七日 カミヤスリ
 毎週金曜はMさんのお宅に訪問歯科診療に行く日です。今日も義歯を削合したり樹脂材料を添加増強したりして補修します。診療室ではモデルトリーマーという電動回転式ヤスリを使って義歯を大胆に削ることがあります。でも、訪問診療ではその機械を持ち込めません。そこでひらめいた!。荒い番手のカミヤスリを使って作業するのです。

十月二十六日 17周
 木曜日で休診です。午後から八坂公園の周回コースを回ることにしました。いつも何周回ったか途中でわからなくなっちゃいます。そこでひらめきました!忘れないようにゴルフスコアカウンターを使おう。(左写真:私のゴルフはカウンターがないと数えられないほどタタクということさ。)なかなか便利です。
 今日こそは、この八坂公園の周回コースを20周回ってやろうと決めてはじめたのだが、17周で左足が攣ってしまった。走る前、走行中の給水を誤ったのだと思う。電解質不足に陥ったのかもしれない。三日ぶりに走ったので調子悪いしいろいろ悪い条件が重なったか。

十月二十五日 飯島小学校で就学時検診
 坂東市立飯島小学校で就学時検診がありました。スッタッフと一緒に出かけます。
 就学時検診は、お子さんが虫歯やその他の病気で学習し支障をきたすことないように行われます。検診は、お子さんの口腔内の状況を保護者にもその場で伝えられるように保護者同伴で実施します。(上の段写真) 乳歯を虫歯にしてしまったお子さんでも永久歯は絶対に虫歯にしないでほしのです。
 小学校に入学するこのとき、ちょうど6歳臼歯(第一大臼歯)が出てきます。この永久歯をなんとしても虫歯にしてほしくないのです。そして、年々、乳歯と永久歯の交換がスムースに進んで新たに出てきた永久歯を虫歯にしなければ、小学校を卒業するころには虫歯の乳歯が全部抜けて、虫歯がない永久歯だけになるのです。つまり虫歯ゼロのお子さんになるのです。
 歯科検診の後、お子さんたちが他の検査を受けている間、保護者の方たちに集まっていただいただきました。歯科衛生士の中山が「歯の王様。6歳臼歯」について皆さんに講話をしました。
 みなさん、6歳臼歯をむしばにしないでくださいね。。

十月二十四日 1.6歳児検診
 岩井保健医療センターで1.6歳児検診がありました。今日は私の当番で歯科検診を担当しました。
 私が岩井市の嘱託歯科医になったばかりの20年前に比べ今は、むし歯予防に関心が高く、どのご家庭でもお子さんの歯をも大人がしっかり仕上げ歯磨きをしているようです。皆さんきれいにみがけていましたね。30人中、むし歯(極小さい)があったお子さんは2人です。
 あたりまえのことですが、むし歯予防を心がけ的確に実施するとむし歯を防げるのです。

十月二十三日 義歯とブリッジ
 Kさんの新しい総義歯ができあがった。義歯に名前が入ってます。(左側上段写真)。唇と歯の位置関係もばっちり。いいお顔になりました。(下段左写真)装着した具合良好です。痛いところありません。ためしにテストフード(塩せんべい)を食べていただきました。噛み合わせもばっちりです。いい音が響きます。
 Gさんの左上顎の第一小臼歯から第一大臼歯にかけてのブリッジが出来上がった。(右側写真)

十月二十二日 日曜
 長男を塾まで送って取手市まで行った。そんなわけで今朝は走っていない。連続走行は今日で終わり。

十月二十一日 道路の景観
 午前中で診療を終わりにした。そして、母校写真部のOB会があり埼玉県坂戸市に行った。十年ぶりだろうか、坂戸までのドライブ。境-関宿-幸手-久喜-菖蒲-桶川-川島-坂戸という道のりだ。学生のとき何十回と走った道のりだが、あちこちで道路が拡張しカーブが変わりバイパスが出来て景観が変わっている。かつてのランドマークもなくなっていたりで3回も道を誤って引き返した。久しぶりにお会いしたN先生、H先生おげんきそうだった。

十月二十日 上顎歯列の崩壊
 右上顎の4,5,6,7番目の歯のレントゲン写真だ。4,5,6はむし歯が進行し歯根先端を残すのみになっている。歯列も崩壊しまともにかみ合うはがない。抜歯した。

十月十九日 矯正治療相談会
 日ごろ患者さんを診ていて、この人は歯並びを治せば生涯にわたっていいことが沢山あるのになと感じることがある。もちろんその人に歯科矯正治療のことを説明し専門医を紹介するのだ。私でもむし歯治療の片手間に極簡単な矯正治療はできるのだが、全歯列を整える本格的な矯正治療は歯科矯正専門医に任せるべきだと考えている。それが患者さんにもっとも得るものが多いからだ。左のレントゲン写真では、下顎第一小臼歯が埋まっていてうまく出てこない。こんな歯も矯正治療で歯並びまで引き出すことができる。
 自分や子様の歯並びが気になるが、治療方法や費用のことが心配、でもだれかに相談したいけれどどこに行けばいいのかわからないと思っている人は多い。
 私の診療室では、気軽に歯科矯正専門医に相談できる機会をもうけている。歯科矯正専門医関根剛先生をお迎えして歯科矯正治療についての相談会を開催している
 今日は木曜日で休診だ。午前中はのんびりゆっくりペースでとランニングシューズの調整をしながら八坂公園の周回コースを10周した。午後からは関根剛先生の矯正治療相談会がある。

十月十八日 テストフード
昨日も今日も老健きねぶちさんに訪問診療だ。Nさんの新しい総義歯が入った。まいどのことだがテストフードで噛めるのを確認する。訪問診療では、「噛めることを確認すること。」が特に大事だと思う。左側の写真はいつもテストフードに使っている「塩せんべい」新潟産の米と塩がうんまい。

十月十七日 車載用パソコンテーブル
 最近、子供を迎えに新守谷駅まで行くことが多い。子供が電車に乗り遅れたり、連絡の行き違いで待ち合わせがうまくいかないところもあるので、時間つぶしに車の中でノートパソコンを使いデータ入力をしたり原稿を書いたり、この記事を書いたりしている。
 そこで車載用のパソコンテーブルを自作した。写真のように車のハンドルの上に被せて固定する。その上にパソコンとマウスが載っている。ずり落ちないようにゴム足(写真の白い部品)をハンガーにしている。半端材の杉の一枚板を使ってるので香りと手触りがなかなか良く使い心地も良好で作業効率が格段にアップした。

十月十六日 マーブルケーキ
  昨日の草刈で少々筋肉痛。いつもと違うところが痛い。
かあちゃんが、マーブルケーキを焼いた。

十月十五日 玉竜を植える
 こまめに草取りしてきれいな芝生を復活させたいが、塀の北側斜面はほとんど陽が当たらない。芝では無理だろうから玉竜を植えることにした。左の写真は、草を刈って玉竜を植えたところのビフォア・アフタ。植え込みの仕上がりは雑だが、素人だから仕方ない。ちゃんと根付いてくれたら万歳さ。! 次男が手伝ってくれたので助かった。でも、七時半からはじめて午前中いっぱいかかってしまった。結構疲れた、足腰が痛いジョギングに換算すると5キロ走ったぐらいになったろう。今日は走るの休み。
 午後からつくば市に出張だ。シンポジュウム「明日の歯科医療を考える」に出席した。

十月十四日 義歯に歯石
 特別養護老人ホームに入居しているTさんが来院した。義歯がゆるくなってしまったようだ。義歯の全面に歯垢が多量に付着し歯石が付いているところもある。内面、粘膜に当たる面にも歯石が付いている。(左写真)それが原因で義歯の吸着性が低下しているようだ。おもいきりブラシで擦って義歯が光るまできれいにした。きれいになった義歯を装着していただいて試しにせんべいを食べていただいた。うまく噛めるようです。以前の装着感が戻ったようです。義歯の清掃はとても大切です。

十月十三日 金曜日の訪問歯科診療
 朝は気温が下がってる。ジョギングするのも楽になったが、ウォーミングアップとクールダウンをしっかりやらなければならない.
 毎週金曜日はMさん宅に訪問歯科診療をしている。われわれが到着前にテーブルや塵袋手洗い用桶などをセッテングしていただいているので到着後すぐに診療を開始できる。とても助かる。訪問診療では5分間の時間がとても貴重なものです。

十月十二日 水戸出張
 今朝は少し靄がかかっている。大気がヒンヤリしてジョギングも気持ちいい。とりあえず5キロ走った。どんな体調でも5キロぐらいは軽く走れるようになった。われながらたいしたもんだと思う。連続12日間ジョギングしている連続記録更新中。将門ハーフマラソンの日まで連続したい。
 学校歯科委員会があり茨城県歯科医師会館(水戸)まで出張です。天気が良くてあったか、午後の常磐高速では超眠気に襲われたのでパーキングでしばしまどろんだ。人生はまどろみ。
 水戸出張といえばアビニヨンのケーキです。

十月十一日 スタッフ会議
 今日も老健きねぶちさんに訪問診療です。
 Mさんは、下あごを横にずらして噛む癖が出ている。顎の動きが低下したり片側に麻痺があったりすると噛みあわせの癖が出ることがある。下顎を一定位置に固定できないのだ。義歯を新しく作るよりも使い慣れた義歯を修理したほうが良くかめるのではないかと判断した。修理のついでに義歯に名前を入れた。(左写真)
 Nさんは、新しい義歯の蝋義歯(蝋で形作った義歯に人工歯を並べたもの)を試しに口の中に入れてみて適合具合を確かめます。(右側写真:新旧義歯を並べてある)良好なので仕上げをして次週に装着する予定です。
 午後は、診療を二時間ほど中断してスタッフ会議をする。

十月十日 マーブルケーキ
 かあちゃんが、マーブルケーキを焼いている。試作品らしいので見た目が今ひとつとのことだが、味は問題ないけどね。
 昼は、老健きねぶちさんに訪問歯科診療だ。KさんとNさんの新しい義歯が入った。自力で義歯の出し入れを確実にできることを確認しテストフードを試しに食べていただいた。(右側写真)
 核実験があったらしい。昨日はテレビをぜんぜん見ていなかったから知らなかった。

十月九日 草取り 月夜
 ずいぶんほったらかしにしていたから「草の奴ら」伸び放題。いい加減に何とかしなくちゃと思っていた。あんまりスッカマネデいると根性見られるからね。今日も空気が澄んでいい天気だし、昨日みたいに風はないし、朝食後から覚悟をキメテ午前中は草取りをする。次男が手伝ってくれたので予定よりかなりはかどった。うれしい。草取り前の写真も撮っておけばよかった!?かなりきれいになったので比べてみたかったのさ。でも、かなり腰に来たし上半身と指にも来たよ。(明日は筋肉痛だな)そんなわけで、今朝はジョギング休み。草取りをジョギングに換算すると5キロ走った分ぐらいの運動量だろう。これで良しとしよう。
 こまめに草取りしてきれいな芝生を復活させたい。でも、北側は日当たりが悪いので玉竜を植えることにした。午後は、こんなモノ、そんなモノを買出しに出かける。やがて、子供たちを迎えに行く時間だ。そして、今宵も良い月夜にめぐりあう。一日は、あっという間に過ぎ去る。

十月八日 将門ハーフマラソン擬似コース
 午前、久しぶりにかあちゃんと一緒に将門ハーフマラソン擬似コース(約21キロ)を走った。風がかなり強く吹いているが、気温湿度はちょうど良い。利根川の堤防の上は向かい風で辛かったな。でも空が澄んでいて富士山や筑波山そのほか遠くの山々がくっきりすっきり見えてきれいな風景だ。

十月七日 いざよい
 午後から空が澄んでまぶしく青く輝いている。昼休みに存身堂病院に入院中のKさんの訪問歯科診療に出かけたのだが、思わず車のサンルーフを全開にした。気温も湿度も風も日差しもここち良い。Kさんの新しい義歯製作のために印象と咬合器装着を行った。20年近く使用していた義歯は噛み合わせがかなりずれている。(右側写真)
 十五夜の次の月を十六夜(いざよい)という。天文学上では今日が満月だ。(左写真)期待どうりの輝く青い満月になった。適量広がった雲が、青白く輝いて広い月夜をより美しく演出している。そうだ、ブランデーをちょっと飲んで満月にほえてみよう。

十月六日 中秋の名月
 今日は朝から雨降り。結構激しく降って風も強い。気温も下がっている。台風の影響だろう。トレーナーを着ないとちょっと「コツァミ」感じだ。だからジョギングは休み。昼休みにはMさん宅に訪問診療だったが、雨が強くて機材を運ぶのにすっかりぬれてしまった。
 今夜は、十五夜だがお月見はできそうにない。家内の実家では、ばあちゃんがお供えにお赤飯を作ったらしい。取りに来いと電話があった。中秋の名月は拝めそうにないが、お赤飯はたらふく賞味できそうだ。
 我が家はみなコーヒー好きだ。写真のポットにコーヒーをドリップして食卓上に置いてある。いつのまにか、このポットから最後に飲んだ人の次の人が次のコーヒーをドリップするという変なルールが確立しつつある。次の人はポットにコーヒーないからどうしても飲みたければドリップしなければならない。合理的なような不合理なルール。

十月五日 増殖
 木曜で休診日。朝から雨が降っているが、降り始める前に13キロぐらい走った。午前中は、診療室の床の清掃ワックスがけを清掃業者さんに依頼している。
 午後から坂東市学校保健会の役員会で猿島庁舎に出張だ。
 窓際の観葉植物に新芽が出た。ぐんぐん伸びている。そのうちちょん切って別の鉢に移植しよう。この植物どんどん増殖中。今移植小鉢が3鉢ある。

十月四日 訪問診療の不安
 今朝は5キロ走った。朝も昼も夜も走る人が多くなった。みんな将門ハーフマラソンに備えているのだろうか。
 昨日も今日も老健きねぶちさんに訪問診療に出かけた。金曜も土曜も訪問診療に出かける。周に四回昼休みをさいて訪問診療に出かけるのはつらい。でも誰かがやらなくちゃならないからね。貧乏くじを引いたことにならなければ良いと願うだけだ。私は、訪問診療を辛く思うことはないしむしろ楽しいのだが、スタッフはついてきてくれるだろうか。写真はNさんがテストフードのせんべいを食べているところ。うまく噛めるようだ。

十月三日 朝はジョギング
 朝から雨でジョギングは休み。連続ジョギング記録は2週間でストップ。残念だが、無理をしてかぜを引いたら本末転倒。あと一ヶ月あまりで将門ハーフマラソンだぞ。明日から連続記録更新に挑戦だ。
 写真は、Hさんの右上顎のブリッジです。スパンが長いので中間にキーアンドキーウエイを設けています。早い話が、鍵と鍵穴で連結して遊びを持たせたり後々のトラブルに対応しやすいようにしてあります。
 ところで、もうすぐ満月ですね。天気はどうかな。満月を見ることができるだろうか。諸君、なんか!遠吠えしたくないですか。

十月二日 見た目を気にする
  走るうえで、ウエアーやフォームなど見た目を気にすることは必要ない。私のジョギング用ジャージは、かあちゃんのお古だったりするが、気にしない。とにかく走って記録が出ればそれでいいのだ。今朝も五キロ走った。
 しかし商品は、見た目も重要だ。と、思う。見た目がよい物は、たいがい高品質高性能だ。いままで、見た目が悪いのに高性能な物に出会ったことがない。東京芸術大学美術館でグッドデザイン50周年記念展が開催されている。
 写真は、すっきりしたデザインのMOドライブだ。当時としては優れた性能の商品だったのだが、壊れたのでヤフオクで処分する。
 人が、自分の姿の見た目を気にするときは、自分自身を商品のように捕らえているのだろうか。商品だとすれば、「見た目が良い物は高品質高性能」だからね。人の品質と性能は、なかなか見た目で判断がつかない。そもそも、人はモノじゃないし。

十月一日 人目を気にする、ジョギング講習会
 八坂公園運動場でジョギングの初心者講習会があった。講師は高校の先生で、陸上競技の走る種目で監督やコーチを努めているらしい。私がジョギングを始めてから二年過ぎたが、まだ知らないことがたくさんあるのだ。初めて聞く事柄もあり参考になった。その講話のなかにも練習コースは人目につくところを選ぶべきという話があった。やはり人目は大事なんだ。人目があるとなんかかっこつけてがんばってしまいます。
 写真はパソコンの周辺機器の接続ケーブル。昔は数種類の規格があってケーブルも数種類あった。今はUSBに統一されてすっきりした。。


二〇〇六年 十月 デンタ日記


    go to top 
    オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
    "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.